940
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ターボ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず4速へはスピードも関係しますがアクセルの開度や回転数などで変わります。 オーバードライブランプの点灯に関してはまずリレーの不具合だと思います。(ステレオの後ろの辺りにあります) ランプが点灯している時は3速で走行しているでしょうから『あまり問題ない』と言ったお店はあまり信用ならないと思います。 診断や交換にもそれほど時間も費用もかからないと思いますのでボルボディーラーで一度見てもらうことをお勧めします。 不具合が直れば燃費も良くなるでしょうからね。。。。
6105日前view80
全般
 
質問者が納得外車に乗ってる人に対しては、特に女性の場合には、外車に乗ってるんだから細かいことで文句言わないだろうとことで勝手にやることはどこの店でもよくやります。 文句を言えば、お金を返してもらえると思われる。
6313日前view63
全般
 
質問者が納得スピーカー 2つ繋いでるだけってことは フェーダーの調整してありますか? 補足 デッキ自体 4スピーカー 対応じゃないの? じゃなかったら スピーカーライン分岐するしかないかな…と 元々 出力自体 少ないのかも… あまり いい回答じゃなくて すいませんm(_ _)m
4459日前view224
全般
 
質問者が納得方法ですが、カセットのパネル左右の丸いノブを 引き抜くと、ノブに隠れている、フックのような物が 見えると思いますので、そのフックを押し込みながら 枠を引き出す格好で外して行きます。 枠ごとカセットデッキが外れたら、隠れていた固定ビスなど外し 枠とカセットデッキを分離します。 純正デッキのスペースに 社外品の1DINユニットを入れるには 1DINの取り付け枠が別途必要です
4459日前view184
全般
 
質問者が納得以前、ETCの取り付けでも解答させて頂きました。 私も以前、940に乗っていました。まず、エアコンのブーストが掛かるとエアコンが止まり、戻すとエアコンから風が出るというのは、他の回答者様が仰る通り正常です。私はターボではありませんでしたが同じでしたよ。 ボルボはもともと寒い国の車ですのでエアコンに関しては940などでしたら国産車よりは劣ると思います。(現行は大丈夫です) まずACのライトが点滅などはしていないでしょうか? もし点滅をしていたら温度センサーの故障です。(これは940などによくある故障の...
5126日前view32
全般
 
質問者が納得ターボのコントロールバルブでは? 自分は98年V70Rですが同じような症状で、頻繁に起こるようになってからはλマークが点灯しました ディーラーに見てもらったらターボのコントのロールバルブ不良との事で交換したら治りました 940も同じではと思いますが? ちなみに工賃込みで1万5千円ほどでした
5324日前view83
全般
 
質問者が納得私は91年式VOLVO740GLTに現在乗っています。 音がどの程度のものか解りかねますがこの年式のターボボルボは純正でも少々マフラー音が大きいですね。 ですが、やはり異常にアクセル開で大きな音がするとなればまずマフラーを疑います。 この年式のVOLVOはボディの耐錆性はよいのですがマフラーに錆がきやすいとよく言われます。 実際私もマフラーに穴があいて何度も補修しています。 ですので、ラムダ(触媒)の前後両方ともに穴が開いていないかどうか、もう一度「アウトゲゼレ」さんでリフトアップして診ていただいてはいかが...
5620日前view68
  1. 1

この製品について質問する