A5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Audi"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得今日、Audi A3 TDI2.0を借りてきました。これで3週間出張に行きます。燃費と高速走行については3週間後に もう一度質問してください。今日はすこしだけ近所を走りましたが、まあこんなもんかなという感じです。あまり感動 はありません。 音や振動はほとんどありませんが、やっぱりディーゼルだとわかります。トルクの大きさはかなりのもので、30km/h で4速あたりでも走れなくはありません。(この車6速MTです) 横着して変速しなくても走れるということですから、 スポーツ感覚ゲーム感覚ではなく実用的ではありま...
5848日前view35
全般
 
質問者が納得アウディA5クーペに乗っています。リアシートは、セダン型のクルマに比べれば当然狭いですが、2ドアクーペとしての居住性は非常に高く、よほどのロングドライブでない限り、平均的な体格の女性から不満は出ないと思います。私も、身長160cmくらいの女性をリアシートによく乗せますが、不満を聞いたことはありません。 ただし、別の方も書かれている通り、乗降は不便です。また、フロントシートを下げ過ぎると膝が当たって窮屈になってしまうので、標準的なポジションにしておく程度の配慮があった方がよいですね。
4426日前view195
全般
 
質問者が納得お前の改造もかなり低欲やで!! 見んでも分かるわ!! ダッサいわ~!! 周りの人も失笑の嵐やで!! 恥ずかしないの!! ダッサいわ~!! なんでそんなにダサいのにいきがってんの!! カッコいいと思ってんの!! ダッサいわ~!! ダッサいわ~!! ダッサいわ~!! ダッサいわ~!! ダッサいわ~!!
4217日前view121
全般
 
質問者が納得ターボのインテークパイプ外れ、オイル漏れ、水漏れ、ウオーターポンプ故障ぐらいかな。
3005日前view32
全般
 
質問者が納得2004年の秋に欧州で発売開始されたメルセデスベンツのCLSが火付け役だと思います。日本でもよく見かけますね。 実用性重視の今の日本ではこの市場は小さいと思います。 ニーズがあるとしたらクルマ好きor富裕層。 よって国産メーカーが手を出すとしたらレクサス。 日産もフーガの様に北米などの海外がメインで日本はおまけ程度で出すなら可能性は無きにしもあらず。 いずれにしろ日本市場向けオンリーで出す事は無いかと思います。
4739日前view49
全般
 
質問者が納得これはアウディ全車に共通するセッティングなんですが、アウディは伝統的にスタビリティを重視するセッティングをしています。 例えば縦置きエンジン。A3とR8、TTは特殊なんで除きますが、それ以外の車はすべてこの方式を採用しています。この方式は、エンジンがオーバーハングにかなりはみ出すため、鼻先に重いものをぶら下げているのと同じことになり、その結果運動性と引き換えに、直進性が高まるというものです。最近のA4は以前に比べると少なくなっていますが、それでもこれはAUDIのキャラを明確に作り上げているものといえるでし...
4797日前view52
全般
 
質問者が納得2008年型A8を所有しています。 本当に「最高」の一言ですよ。 A4からA8まで、運転した時の雰囲気は似ているので、Audiの車に興味があるならぜひ試乗してみてください。 雑誌やネットの評判よりも、自分の感覚に合っていることが大切だと思います。 マイナートラブルや、ディーラーの対応に疑問を感じることもありますが、車本来の魅力がそれを超えています。
4797日前view33
全般
 
質問者が納得あくまで想像の範囲ですが・・ ①先ずは、NEWA3が出るのか出ないのかの分析ですが・・ 少し前に真意の程はいつも謎(笑)ではありますが、有名なオートブログには、 いかにも本物っぽい(?)今後のリリーススケジュール(写真付き)のリストに は、A3は2010年の10月には・・とありますが、まぁ2007年時点での見込み なので多少のズレはあると思いますが、A8のフルモデルや来年のNEWA6、 新しく出るA7等、一応ディーラーも含めてほのめかしている位ですから、 信憑性は比較的高いので、A3も遅延気味であるながら...
4995日前view81
全般
 
質問者が納得こんにちは。 先月A5 スポーツバックを購入したものです。 私も11年モデルについて購入前に確認しましたが、大きく2点の変更がございました。 (すでに変更済みです。) ①フロアーマットが標準装備ではなく、オプション設定となった。 ②リアハッチゲートの上がる高さが、背の低い人でも手が届くよう設定された。(以前は4万円ほどのオプション) この2点を確認しております。 ①に関しましては、オプション設定となりましたので、4万円ほどかかります。(純正) 9月での変更点はないと確認しておりますが、、、。
5019日前view121
全般
 
質問者が納得まず、レンタカーの場合満タン納車~~満タン返却が常識です。 http://www.nipponrentacar.co.jp/service/faq6.htm#05 ←こんな規約を定めてる場合もあります。 貴方の場合、レンタカーと代車と修理を混同してませんか? ディーラー所有の代車(レンタカーじゃ無い場合)なら、ガスを入れて返却せよなんてまず言ってこないです。(使った分、得しますね。)でもこれは、ディーラー側の好意ですよ。 普通の感性の持ち主なら、こんな代車でも使った分位のガスは入れて返却します。 ...
5089日前view77
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する