AZワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得4000回転って異常ですよ。 危険です。このまま乗っていると事故につながる可能性大です。 致命的かどうかは判りませんが、アクセルワイヤーがひかっかっているかもしれません。 アクセルワイヤーなどなら致命的ではありません。 ドライブで1500~2000回転だとしても、アクセル踏まなくて50~60km出ますよ。 >乗っててかなり不安です… 自分でも不安ならすぐに点検に出してください。 融通の利く店なら代車を用意してくれますよ。
4569日前view23
全般
 
質問者が納得ターボ車でもなければそんなにオイルがスラッジだらけになって吸わなくなるって事も無いように思うけど、オイルキャップから覗いてみて中は綺麗ですか? 抜いたオイルにスラッジは混ざってる? オイルが入ってるならセンサーの断線かもしれないし、本当にオイル吸ってないのかもしれないから早めに診てもらいましょう。
3739日前view66
全般
 
質問者が納得何が悪いかで大きく違います。 数千円から数万円です。
4802日前view18
全般
 
質問者が納得盗難防止装置をつけていますか? つけていて、鍵を使わずドアを開けると、クラクションはなりっぱなしになります。
4957日前view11
全般
 
質問者が納得オート点滅は警告灯の点灯と同じ意味です。 故障であると判断できますのでマツダに見てもらってください。 症状からしてモードアクチュエータかと思われます。 上記部品であれば工賃とあわせて二万前後かと…
5054日前view49
全般
 
質問者が納得結局は車を買ったところに持ち込むことになるのですが、原因をひとつ。 コラムAT,フロアAT問わず、ATF(いわゆるギヤオイル)をつかってミッションを動かしています。エンジン始動直後はATFも冷めているのでギアの入りや変速がスムーズにいかないことがあります。走っている内に温まってきますからスムーズに動くようになり、再始動時はATFの温度が高いためスムーズです。 >その時はいつも強引にギアを降ろし勢いでセカンドまで降りた後にDに入れなおしていますが、こんな乗り方はやはり故障の原因になりますか? ・AT...
5146日前view19
全般
 
質問者が納得部品代、17000円ぐらいではありませんでしたか?大体、部品代の5%というのが決められています。
5436日前view11
全般
 
質問者が納得新車登録から3年以内なら保障で直るので安心してください。 ついでなのでペダルや気になるとことも直してもらいましょう。 消耗品や傷などは保障対象外なのでご注意ください。 エアコンはいつかは壊れるという程度のものなのですが、壊れるのが早すぎです。 もし有料修理だといわれた、他のディーラーに行きましょう。 壊れた理由がよくわからなくても、保障でしっかり直してくれればいいのです。
5510日前view61
全般
 
質問者が納得リビルトのオルタが原因でしょう。 リビルトといえども再生品です。 寿命についてはまちまちだと思います。 保証は難しいと思います。 修理された工場へ持ち込むことをお勧めします。 ちなみにATFはまったく関係ないと思います。
6473日前view23
全般
 
質問者が納得運転席のパワーウィンドスイッチはすぐではないですが 良く壊れます CPU交換で15000円なら安すぎではないかと思いますが 本当に交換したのでしょうか プラスチックやゴムでできているものは 年数がたってくると軒並み壊れます メンテナンスしていないと他の部分も壊れます 修理も重なることもありますが 普通です 今トラブルもなく乗っていられるのなら しっかりと見てもらっていると言うことだと思います
3814日前view63
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する