IS250
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オーナー"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得22の男です! CPOのレクサスを購入しました 革シートに憧れバーションLを購入 パールホワイトです! レクサスに通い始めて2週間程度で購入を決意しました。 後悔してません 燃費はハイオクの9ぐらいです エアコンつけっぱなしなのでいいと思います。 保険は 17等級で月に1万4千くらい 車検はまだしてないので わからないですが G-LINKが2年で32000円 メンテナンスパック入れたりして 20万程度でしょう 治す箇所がなくてそのくらいやと思います 車の保証は2年で 少しお金を出せば3年保証に...
4275日前view192
全般
 
質問者が納得値段としてはそんなもんでしょうね。赤、私はいい色だと思いますよ。回りがどうこう言ってもオーナーはあなたですから大丈夫。車選ぶ際は多少高くても自分の気に入った車を選んでおかないと後悔しますから。 車屋さんにどこまで整備してもらえるのか、確認しておきましょう。タイヤ、バッテリー、ブレーキパッドなど消耗品ですが、高いですからね。別途高額な整備代金を請求されるならやめた方がいいです。一度見積り出してもらいましょう。 その友達のいうことですが、走行距離ではなく、メンテナンス状況を気にするべきです。今の車は10万キ...
4496日前view58
全般
 
質問者が納得250の方はanopinさんの数字そんなに変わらないですね。 ですので350の方で。 友達が350に載っているので聞いてみました。 ①6-7km/L ②10km/Lぐらいだそうです。 友達に言わせると、試乗の際250、350の両方に乗って 350にしたとの事。 加速が全然違うらしく、もう250には乗れないと言っていました。 欠点はブレーキダストがすごいらしく、 前輪のホイールがすぐ黒くなるそうです。
4673日前view75
全般
 
質問者が納得①マークX並み ②私は15万位。質問者さんはお若いのでもう少しかかるでしょう。 ③一本5万は下らない記憶があります。タイヤのスリップサインが出るのが怖いです。(泣) 買うならVer.Fsportがオススメ。リアサスはISFのものを流用してハンドリングの楽しさに磨きがかかりました。パワーがない250は峠等ではギアはローギアにアクセルは踏みがちになりますが余裕でスルスル走る350より断然スポーティーなので250を選ぶ価値はあります。少し軽いV6はハンドルをきったときに頭が軽快に入る(注※350比)のも美点。うろ...
4908日前view171
全般
 
質問者が納得これは高級車を販売する自動車会社の共通した悩みでしょう。 今の世の中、安くて性能(壊れない・メンテナンス性)の良い国産車・輸入車が増えました。 車に付加価値を求めず、生活必需品として位置づけをしている方も増えて来ています。 高級車はブランドとして大事ではありますが、販売チャネルとしては限られたマーケットになってしまいます。 その中で、高級車を取り扱う自動車会社は様々な工夫をしています。 マーケティングの結果、レクサスが安価な製品・採算無視した車を出す事も、ある意味仕方がありません。 レクサスブランド拡販の...
4920日前view18
全般
 
質問者が納得①中古でお探しですか?正規ディーラーで購入することをお勧めします。決して、一般中古車屋が妖しいというわけではありませんが、輸入車の購入が初めてであれば、正規店が間違いありません。正規店なら、保障がプレミアムセレクションなら2年付きます。一般中古車では半年、良くて1年、さらにきちんとした対応は望めません。売りっぱなしで、ろくな対応がしてもらえないことが多いみたいです。 ②オイル交換は2万km~3万km周期又は2年なので、ディーラーに任せておくのが一番低コストで、安心です。1年1万kmの走行距離ならば車検ごと...
4939日前view51
全般
 
質問者が納得BMW3シリーズかレクサスIS250かで悩まれているのでしょうか? レクサス乗ってるので回答します。 ①レクサス店での整備・メンテナンスなどしてもらえると思いますが、オナーラウンジなどは使用できないと思います。 また一般のオーナーからの目が・・気にならなければ大丈夫でしょう。 ②レクサス店でのオイル交換・交換工賃はそこら辺の、カーショップと変わらない程度で良心的な値段だと思っています。 ③車検費用は、IS250でしたら一般的な乗用車にかかる費用と一緒です。 ④オイル交換・車検など、トヨタ系ディーラーでやっ...
4939日前view113
  1. 1

この製品について質問する