MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エン"55 件の検索結果
全般
 
質問者が納得良心的な業者でよかったですね。 保証なしの場合は納車チェックで指摘しない限りは車を受取った時点からクレームは効きません。 例外は ①無事故車として買ったが、事故車であった、あるいはメーターが戻されていた。 以上は無期限でクレームの対象になります。 ②最初から悪いことを業者が知っていて隠しており、ユーザーが簡単に発見できない箇所であった。 但し最初から知っていたかどうか立証するのは難しいでしょう。 簡単な作業で直る部分なら高額な商品ですから商道徳上無償で直してくれるでしょうが、部品交換まで無償でやって...
5503日前view18
全般
 
質問者が納得エンジン性能だけでみればミニかな?? ミッションを含めてもミニですかな。 でも個人的に日産が好きなのでジュークかな(笑)
4316日前view177
全般
 
質問者が納得korokorokoroonさん 前の回答でBAありがとうございました。 コメントを見てこちらに来ました。 中古車店で今後のサービスについてどのように聞いているかですね。「購入後の故障は自分の責任で修理するからとにかく安くして」という事なら直後でも自分で修理する事になるでしょうね。 普通でしたら、中古車店は販売後1週間位はなんだかんだ言っても面倒見てくれると思いますよ。 そうでなくとも、何かしら応じてくれるのかなと思います。 販売後の使用期間と走行距離でアフターサービスを決めているところが多いです。個人商...
5504日前view10
全般
 
質問者が納得私は初代MINIを所有しております。 私はディーラーには持って行った事はなく、一般の整備工場に出してます。 とは言っても各県に何ヵ所かあるBMW認定の整備工場です。たまたま近くにそういう所があったので。 ご存知かもしれませんが、初代MINIはトラブルが多いと言われています。 私は工場を介してディーラーに修理してもらったりしました。 ディーラーにより対応は違うでしょうがちゃんと修理出来る整備工場をオススメします。 ダッシュボードあたりのきしみ音はけっこうありますよね。本家BMWでもあるようです。私も最...
4497日前view145
全般
 
質問者が納得納車、おめでとうございます。 良いお車ですね。質問というより嬉しい感情が伝わっていますよ。 冷却水はオーバーフローした場合は、漏れ出るようになっていますから、そのままで良いと思いますよ。 では、安全運転でドライブを楽しんでください。
5504日前view8
全般
 
質問者が納得ディーラーオプションでエンジンフードロゴステッカーを付けれます。http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero_mini/lineup/premium_selection/index.html
4501日前view34
全般
 
質問者が納得燃料ポンプ故障とかだったり…
3866日前view122
全般
 
質問者が納得そのような不安が起こらないことを望むのならMINIはオススメできません。 日本車ではマズ起こらないような故障は山のように起こります。 それをメンテナンスをする余裕や、それ自身を楽しいものだと思わない限り、買わない方が賢明でしょう。
7082日前view1
全般
 
質問者が納得R50はテスターで学習リセットしてから更にシフトゲートを特殊な操作をしてから試運転で、ある条件を満たしながら走行して最後にまたシフトを特殊な操作をするというかなりめんどくさいCVT学習がいります。(詳しく説明するのが難しい&めんどくさい)テスターでリセットしただけだとシフトアップしません。Snap-onのテスターなど役に立ちませんし素人がやる作業ではありませんので素直にディーラー行きましょう。
4524日前view793
全般
 
質問者が納得全く同じ症状を経験した人とココで巡り合える、わずかな可能性にかけたいのですか? 現物を見れないココで出来るアドバイスは「ディーラーに持って行ってください」しかないですよ。 ちなみに私は2010年式R56クーパーSですが年式が違うのでアドバイスできることはこれだけです。
3764日前view50

この製品について質問する