MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"旧型"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得土浦になりますが、中村南にショーゼンオートという所があります。ここの前身はローバージャパン時代に茨城の代理店だったティスモ自動車販売のようなので、とりあえずはここじゃないでしょうか。 他には欧州車に強いセリエオートというお店があります。でもここは店名通りイタ・フラが守備範囲かも。でもローバーも扱っていたはず。他にはくるまにあという店がローバー75をよく扱ってます。あとはやはりフランス車に強いエムワークスというお店も。その他、ミニや英国車の専門店も確かあったはずなんですが…。
5608日前view30
全般
 
質問者が納得出たばかりのMINIを買ったものの不具合の多さに閉口し、数年後(昨年)新しいMINI(新型ではない)に買い換えました。 同型ですが、格段に品質がよくなっています。 CVTについては、前者は低速でガックンガックンとなりましたが、後者はそれがありません。 改善されているのが最もよく分かります。 また、古い方はパワーウインドウやオートロック、ステアリングやシートなど、いろいろな部分の不調が目立ちましたが、新しい方はノントラブルでもうすぐ1年になります。 新型のMINIには乗ったことがないためわかりません。
5442日前view38
全般
 
質問者が納得BMW MINIの初代モデル(R50)は、90年代にBMWがローバーを買収した後に、ローバーのエンジニアたちが設計を行っていたそうですが、その後BMWがローバーを手放した際に開発部門はBMW陣内に吸収され、一応BMWの手によって最終的な寸法等の仕上げが行われた様です。そんなわけで初代は基本的にはローバーが開発した自動車ではありますが、BMWの名前で出す以上、NGな部分が無いかどうかはしっかりと確認されたハズですし、その点ではBMWの目に適っているクルマと呼んでも間違いは無い気がします。 エンジンに関しては...
5448日前view44
  1. 1

この製品について質問する