N360
x
Gizport

N360 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは。 クラッチカバーの中にクラッチケースが有り、その中に長さ10cm程の板バネが中心に向ったフレッシャープレートという円盤が有ります。 この爪が何枚か折れていませんか? 折れた爪がカラカラ音をたて、クラッチ板を押し切れない為にクラッチが切れません。 要するに、クラッチケースの交換です。 ワイヤー式ですから、自分でも出来ますよ。 作業で、オイルが漏れる事も有りません。 わりと簡単な作業ですが、素人なら工場へ。
4633日前view79
全般
 
質問者が納得RX-8後期型のレブリミットは10000回転です。 私は8ユーザーですが、レブリミットを解除して12000回転まで回した事があります。(メーターが振り切れた状態)
4651日前view89
全般
 
質問者が納得車の設計者は基本的にまっつぐ走るように設計しています。 ずーーーっと力をこめて握っていなくて大丈夫です。 肩の力を抜いて握るより支える方がよいと思います。 歩道から飛び出しや、壁やガードレールにぶつかっちゃヤダと思うと ますます中央よりになると思います。大抵の車は横幅1間(たたみの長い辺1.8M)もありません 車道の幅と比べればずいぶん「余裕」があるものです。 実際に比べてみてください! 2CVもまっつぐ走る快適な車でしたよ!また乗りたいものです。
4704日前view77
全般
 
質問者が納得このエンジンは調整のナットもボルトも ありません。 ロッカーアームシャフトを回転させて調整 します、 シャフトには穴が開いていて細いドライバー を挿して回転させる事ができます、 シャフトを固定している前後のボルトを緩める とできます。
4714日前view93
全般
 
質問者が納得イースね~。 軽量でホイールベースも短めなのでミラよりは軽快に走れそうですね。
4735日前view80
全般
 
質問者が納得N360のタイロッドエンドブーツの純正品番 53546-538-310 ホンダの旧車部品は下記で手に入ると思います、 AUTO SPOT 埼玉県飯能市双柳773-4 TEL042-974-0865
4738日前view138
全般
 
質問者が納得当該の部品等はホンダさんが製造・管理等をされていますので、 ホンダさんへお問い合わせください、 なお、生廃されている場合、そんな番号は何の役にも立ちません、
4788日前view80
全般
 
質問者が納得画像から判断すると、車種はステップバンです、ステップバンにはATはありません、ライフには有りましたが、レバーはハンドル部分に付くコラムタイプです、おそらくライフのATミッションを使いレバーはシビックあたりを使用して個人が改造したものです、車検など取れるかは微妙です 私は今もステップバンに乗ってます、
4789日前view75
全般
 
質問者が納得私の経験から言わせて貰うと、恐らくスバル360と思います。と言うのは私自身がホンダN360に42年前に所有していたからですが、エンジンもよく回りはしましたが、3万キロほどでエンジンがスカスカに也、ボーリングが必要でした。 又スバル360も前から走ってきた車が、直線なのにすれ違った後バランスを崩して横に2回転し、載っていた2人の人が車から飛び出(当時はシートベルト無し)すのを、バックミラーで視た事があります。 よって安全上現代の新しい車の方がいいと思いますが。
4814日前view75
全般
 
質問者が納得まずディーラーに確認してだめだったら ホンダの客相に問い合わせてみるしかないと思います。 後はホンダメーカーに知り合いなどがいればメーカーのサービス資料室に 資料を送ってもらうくらいしかないと思います。 現在はわかりませんが以前は有料で旧車のマニュアルなどをコピーで 販売はしていました。
4814日前view70

この製品について質問する