RX350
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得店舗にもよるのかわかりませんが、知人が某ディーラーに 入ってきた下取りを紹介してもらってGS350を買いました。 メンテナンス等でレクサスへ入庫すると、新やCPOとそれ以外 では料金体系が違い、また待っている時も、レクサスが宣伝している オーナールーム?には入れてもらえず普通のカウンターに案内される そうです。 また、対応も基本的にトヨタの店に他所で買ったクルマを入庫したとき と何も変わらなかったそうです。 「おもてなし」ではなく「あっさり」した応対だったそうです。 そういう意味では、保証期間以降の...
5665日前view7
全般
 
質問者が納得RXにはリアワイパーは全グレードに標準で付いてますよ、リヤスポイラー格納式になっているのでカタログでは確認する事はできません
5710日前view9
全般
 
質問者が納得2代目のRXでしたら、現地での販売は終了しています。 当時の新販売価格はRX400hで400程度ですね。 また、2.4L仕様はRXにはありませんでした。 3代目については、以下の回答者さんのとおりです。
5782日前view6
全般
 
質問者が納得はっきりしたことは、あなたのご主人が契約した際に取り交わした契約書を見ないと何とも言えませんが、通常、どのような形態のリースであっても、中途解約は違約金が発生することはほぼ間違いないでしょう。 というものは、たとえ1mたりとも動かしていなくても、ナンバーがついた時点で中古になり、価格が下がります。 リース会社は、契約期間中に受け取れるリース代金と、リース満了後の売却代金での購入代金およびその他諸費用、そして自社の利益を賄うよう計算されていますので、その計算が狂えば当然ながらペナルティを求めてくることに...
5826日前view6
全般
 
質問者が納得あまり下げないようにね。あまり低くしてしまうと、ただのワンボックスカーになってしまうよ。
5881日前view77
全般
 
質問者が納得旧RXまではその通りです しかし新型RXはレクサス専用になりましたので、ハリアーは現行限りの種となります
5951日前view12
全般
 
質問者が納得エンジンは、常に高負荷状態で運用している訳ではありません。 つまり実際の運転では、その多くはほぼ一定速度で巡航しています。 ターボエンジンは、ある程度の負荷が掛かると過給が掛かり、擬似的な排気量拡大の効果を得られます。 一方で排気量拡大の影響で多くの燃料を消費します。 しかし低負荷巡航時は過給は殆ど有りませんので、基本排気量NAとなり燃料の消費は少なくなります。 そのため巡航が多い使用内容ならば、大排気量よりは低燃費となる可能性はあります。 大排気量エンジンは、負荷の強弱に関係なく常に一定の排気量ですか...
5968日前view6
全般
 
質問者が納得3500ccを搭載したモデルで「レクサスRX350」として発売されるようです。 そして、現行ハリアーと同様にハイブリットが設定され、GSのように3500ccにモーター搭載のモデルが少し遅れて登場するようです。 価格はIS・GSの例から言っても100~150万円程度は高くなることが予想されます。 しかし、2400ccモデルがトヨタブランドとして残るという噂もあります。
6349日前view8
全般
 
質問者が納得色々な利用法があるのですね~ 家は都内で駐場のない飲食店やお店に行くときに駐場をナビに入れてもらうくらいです。 都内は駐場が狭くて、レクサスが入れられない駐場もあるので、レクサスが入れられる駐場を案内してもらえるのは助かります。 納楽しみですね(^^)
4775日前view77
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する