V70
x
Gizport
 
"車"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得違います、V型70気筒エンジンです(^^
5014日前view20
全般
 
質問者が納得V70Ⅱのタイベルカバーにパワステポンプからのオイルが点々と付着していたのでP&ATシールコートを100cc注入しましたが3ヵ月経過頃確認したら直ってましたよ
5015日前view348
全般
 
質問者が納得初めての選びで、外はハードル高いと思います。 近くにディーラ、修理屋さんある環境であればOKですが・・ それでもあまりお勧めしません。使い勝手イマイチだからです。 日本に乗ってから外に乗ると、その外の魅力が 使い勝手イマイチを上回るのを体感できる事があると思いますが 初めてのでは・・そうならないと思います。 さて、私は中古派ですので②です。 勝手に条件変更すると(笑) ④3年落ち以内の中古を200万で買い、7年乗ります。 先代レガシーワゴンなんてどうですか? http://www.carse...
5079日前view22
全般
 
質問者が納得楽天最安値はこれですね。性能は全く保証できませんが・・・ レビューを書けば1本3150円、送料は1本1000円で高めだけど4本、送料込みで16,600円みたいです。 http://item.rakuten.co.jp/slc-parts/sn02205501601/
5560日前view14
全般
 
質問者が納得まず国産、輸入に限らず中古は前者のメンテナンス次第で次の購入者の満足度が違ってきますまたその次というような具合です。 そんなにに詳しくないのであればボルボディーラーの勧めるの方が確かだと思います、ボルボほど街中でいろいろな古いを見かけるメーカーはないのではないでしょうか? ボルボは長く乗っている方とかモデルが変わってから前のモデルを購入される方とか人それぞれでそれが旧から新型まで街中で見かけることだと思われます。 ディーラーに依頼すれば素姓のはっきりした、そこのディーラーで販売整備し...
5020日前view93
全般
 
質問者が納得まずは無事に取付出来て良かったですね。おめでとうございます。 警告灯の件ですが、V70の場合は社外品を取付る際に両コンピューターをオーディオレス設定にしておかないと警告灯が点灯してしまいます。 今回の場合は元々オーディオレス設定されている両に社外ナビを設置しましたのでCOMの自己診断が済むまで一時点灯したのだと思います。点いたり消えたりしてないのであれば問題ないですよ。
5384日前view110
全般
 
質問者が納得完全に猛暑のせいですね。 あまりにも外気温が高いと、外気導入時、空気(冷房)が冷えるまでに多少の時間を費やします。 内気循環を選択していても、質問者様の様な症状は有りますよ。 渋滞と異常な外気温で、その様な症状になったのでしょう。 普通の事ですから気にされなくて大丈夫だと思います。 V70にお乗りですから、今回の様な事がレアケースだったかも知れませんが、国産コンパクトカーでは日常茶飯事です。 乗して1時間位、内が冷えない事も有りますよ。 質問者様には、に対しての知識が有るように思えますので、的外れな...
5439日前view150
全般
 
質問者が納得ボルボV70 2001年式の標準タイヤは205/55 16ですので外形的には問題無いと思います。 リム幅も問題無いと思いますが、本来はホイールの取り付けボルトが2000年迄が12mmでモデルチェンジ後14mmになっていると思います。 現在、問題無く装着できる様でしたら穴加工をしたかぎりぎり入っているかと思います。 純正品なのでハブにちゃんと噛み合っていれば問題なしと思います。 検もOK2001年T-5のタイヤは225/45 17です。 ただし、50より薄くなると乗り心地が悪いです。 ボランズかっこいいし...
5026日前view145
全般
 
質問者が納得加藤電機KS700U ってス キャニングLED でしょ。 ホーネットのオプション品だから、 ホーネットにつながないと作動しないのでは? http://www.kato-denki.com/carsecurity/systemup/fashionable.html#systemB 追記 >橙線をACCがオフ時にアースになるラインに接続する 直接、ACCにつないだら接続したらだめでしょう。 リレーなどのB接点を使用してキーOFFでアースになる 回路を作成が必要ですね。
5897日前view97
全般
 
質問者が納得同じ年式のV70オーナーです。 先の方の意見同様、巻き込み防止の為、オートで運転席側のガラスが閉まる機能は元々ありません。 故障ではないので安心してください。
4622日前view180

この製品について質問する