V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"症状"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得実際見てないので、断定じゃないのはご了承ください。 エンジンは掛かるが、電装部品が各所一斉に反応してないと書いてある事から、 各所コンピュータを制御している、セントラルエレクトロニクス・モジュール(よくCEMと呼ばれる)が怪しそうな気がします。 年式が書いてないのですが、前期V70Ⅱでは時々CEMのトラブルは聞かれます。 どちらにしろ診断機での診断をしないと、特定は出来ないので、一度ディーラーに症状を説明して、車両を入庫させた方が良いです。 なお、CEM自体はソフトウェアをダウンロード、車両に認識させ...
2883日前view25
全般
 
質問者が納得ディーラーまたは、専用テスターを持っている専門店に、車両を持ち込んで、故障診断を受ける必要がありますが、 質問の各所部品が単体でまとめて壊れる可能性は低いです。 しいていうと、電気系統の制御をしているコンピュータ(CEM)が一番怪しいですね。 ライトスイッチ入れてないのにライトがつきっぱなしになったりするのは、良く見られる症状です。 *チェックランプとかエアバック警告灯まで点くのは知りませんでしたが。 01年モデルから04年モデル辺りだと、このコンピュータの不具合は近年出始めてますね。 仮に診断結果が...
3654日前view103
全般
 
質問者が納得今まで使用していたバッテリーは5年経過してるなら交換の時期には来てると思うのでバッテリーについては返金は難しいでしょう。返金してもらうならバッテリーを戻してもらえば返金 に応じてもらえるかもしれませんね。古く、1度空っぽになったバッテリーが充電でどこまで復活すらかわかりませんが。工賃の返金は難しいかも。 点検代などを払ってるし迷惑もかかったんだから謝罪とオルタネーターの工賃をまけてもらうくらいじゃないでしょうか…。 古い車は仕方ありません。 走行中の電圧低下ならまずオルタを疑いそうなもんですけどね…。
3568日前view80
全般
 
質問者が納得ピンポイントのアドバイスではありませんが、ABSユニットの故障ではないかと予想します。 お使いのV70は850同様ABSユニット不良がよく起こり、スタンダードな故障では、TACS、ABSランプ点灯です。しかしその原因は、スピード信号消失によるもので、メーターやエンジン、ABS関連に影響しています。 診断機がメーター故障のため通信できなというのは初めて聞きました。 97年とのことですが、どのタイプで診断されました? フロントグリルのボルボバッジが黒いモデルは、古い診断機が必要です。 青いバッジなら、VID...
4806日前view2
全般
 
質問者が納得カチカチ ウインカーの音がでる所を探してください。 カチカチするところがリレーです! あとウインカーのSWを疑ってみては? 部品代が安いところから、交換してみては。
4844日前view2
全般
 
質問者が納得追加:返信有難うございます。 そうですか並行でしたかー(-_-;) じゃあディーラーではダメですね。 とりあえず、中古でエアコンファンリレーをまず安く購入して自分で取り換えては?リレーは朝書いた場所にあるはずですから、9442468?だったかな?7桁の現品番号を元に探してみてください。 ヤフオク、またはケンズさん辺りなら対応してくれるかと。 あと、大津市にサンクス&トラストというケンズさんで働いてた方が独立した整備工場もありますので、こちらも対応は親切ですから相談してみてください。 ラジエター...
4439日前view107
全般
 
質問者が納得やっかいな共振音でしょうか…。 部品交換でなおるのなら いいと思います!私の場合は原因不明の共振音です。将来の交換は将来です。車の経年劣化は どうしようもありません! ですから多くの人は 10年も乗りませんよね。長く乗れば いろいろ部品交換が 増えるのは 仕方ないことです! 古い車にお金をかけるのがイヤなら… 五年毎ぐらいに新車を買い続けることです。
4449日前view105
全般
 
質問者が納得音の原因は、ロアアームのフロントブッシュの切れだと思います。 私は2004年式のV70ですが、自分でロアアームのブッシュやボールジョイントを交換しました。 ブッシュは、圧入する必要があるのでプレスがないと困難です。 私はプレスを買いました。 それと、私は、現在、ウレタンブッシュに交換しています。 http://www.powerflex.co.uk/products/S60%2C+V70%2C+S80+2000+on-2615/1.html ボールジョイントは、六角を外しただけでは外れません。 一番良い...
4457日前view91
全般
 
質問者が納得ボルボの修理業者の見立て通り、CEMを疑う症状ですね。 ディーラーですと、部品22万ぐらい、 交換工賃とソフトウェアのリロードで、3万ぐらいかかるでしょう。 バッテリー端子を外してみて、うまく改善されると良いですね。
2873日前view24
全般
 
質問者が納得エンジンの不具合でしょうが、今迄イグニションコイルの交換履歴は御座いますか? V70は5気筒でありダイレクトタイプのイグニションコイル(5本が独立したタイプ)が装着されています。 5気筒のうち1つ問題があると失火の為、4気筒での回転となります。1本の失火であれば振動はさほどありませんが、交換履歴がないのであれば同時多発的に何本か失火している可能性も考えられます。そうなるとすごい振動となります。 また、MAFセンサー(エアマスフローセンサー=吸入空気量を測定するセンサー)がNGの場合も、実際の吸入空気量とセ...
4521日前view132
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する