X3
x
Gizport

X3 の使い方、故障・トラブル対処法

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得以前、ドイツ車のディーラーから聞いた話しですが、BMWとアウディでは四輪駆動の性能が全く違うそうです。 前に進むだけならどちらも特に問題ないけれど、例えばスリップの時にはアウディクワトロはそのポテンシャルを素晴らしく発揮するとか。
4466日前view947
全般
 
質問者が納得それはたぶんフロントとリアのサイズではないでしょうか?X3だと4本同じサイズにするならホイールサイズが8Jもしくは8.5Jのオフセットが+40近辺でタイヤサイズは235/45-19。リアを太くしたいならフロントはさっきと同じサイズでリアが9Jで+46近辺でタイヤサイズが255/40-19です。
4463日前view242
全般
 
質問者が納得センターコンソール裏、若干右よりだったと思います。 左ハンドルならマシですが、右ハンドルの場合は・・・ 苦労する場合が多いかと。 オーディオを外せばケースが見えると思います。
4467日前view256
全般
 
質問者が納得①タイヤのみをCX5のホイルに脱着するという事でしょうか? ②ホイルごと装着するって事でしょうか? CX5のスペックです↓ http://www.cx-5.mazda.co.jp/spec/specification.html ①②どちらにしても他の回答者さんの言う通り、不適合です。 当方、BMW X3(F25)のオーナーですが、E83純正ホイルは入りませんでした。 新型はブレーキキャリパーが強化され、オフセットも全く違いました。 外車のホイルを国産車に装着するのは無謀ではないでしょうか・・・
4487日前view159
全般
 
質問者が納得業者です。 走行距離がどれくらいかは分かりませんが、相場です。 BMWはトラブルが多いので、メンテナンス費用を用意しておきましょう。 よく壊れますよ。
4487日前view217
全般
 
質問者が納得維持費と下取り考えるならBMWは厳しいんですが・・ ハリアーも二代目のままだらだら販売しててもう旧いですよ。 三代目がレクサスRXで販売されてますし・・。 旧型と新型が同時に売られているという状態なんです。 BMWは車検など高いです。 欧州車は二回目以降の車検で交換部品が多いので数年落ちを購入した場合維持費が高く、下取りは安く、買値もガクンと落ちます。 他の選択肢も考える方がいいかもです。
4497日前view137
全般
 
質問者が納得既にドイツ本国では直4ターボに置き換わっていますので、日本向けもそのうち直6NAから変更されると思います。直6NAがお好みなら、とりあえずディーラーに在庫確認を急がれた方がよいかもしれません。
4513日前view135
全般
 
質問者が納得ブッシュの変形とボルトの勘合の誤差が重なったのでしょう。 タイヤをインチアップして、車高下げていれば、サスペンションが受ける荷重が増えます。 そのため、ブッシュが変形し、ボルトの穴もずれていき、結果としてアライメントが大きくずれます。 一度、足回りの全てのボルトを緩めて、一定方向にテンション掛けながら締め直せば、誤差が減少するかと。 普通のテスター屋さんはそんなことしませんが、足回りセッティングにこだわりのあるショップさんならやってくれるでしょう。 補足を受けて アライメント取ってるってだけあってかな...
4507日前view169
全般
 
質問者が納得どこをもって「ハイエンド」とするかですが、 BMWのヒエラルキーではX6となるでしょうか。 X5の5Lもハイエンドかも? まぁ、ポルシェカイエンターボあたりが「ハイエンドSUV」 になると勝手に思っています。
4530日前view150
全般
 
質問者が納得バブルの頃の話ですが、購入予定の自動車のカタログで一番沢山撮影されいるカラーを選ぶと間違いありません、やはり、プロのカメラマン、デザイナーが一番その車にあった車体色の写真しか掲載しませんから、今は人気色を写すかもしれませんが、参考にして下さい。
4519日前view135

この製品について質問する