Xタイプ
x
Gizport

Xタイプ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得元ディーラーセールスです Xタイプは上位グレードの部品流用でHIDは 簡単にできますよ 15~20万くらいだったと思います(工賃込み) XJなどとくらべて仕組みも複雑ではないので量販店でも可能かも?
4962日前view45
全般
 
質問者が納得パワーアンプはついていますか?小生の時はパワーアンプが駄目になりフロントスピーカーから音がでなくなりました。デッキに問題があるかと思いましたが、ふとしたきっかけでパワーアンプを交換したら直りましたよ。
5013日前view31
全般
 
質問者が納得ジャガーX400系(Xタイプ、勿論エステート含む)のPCDは108(正確には107.95 だったかな?うる覚えです・・・) 国産は100か114.3 ということで、国産車のホイールは履けません。 PCDチェンジャーを使うという手もありますが、仮にそれが存在しているとして ①20mm程度のスペーサーと同じですので、履くホイールのオフセットが制限される(多分60以上が必要) ②ホイールにスタッドボルトの逃げが必要 ということで、あまり有効ではないですね。
5058日前view25
全般
 
質問者が納得約3リッターです。輸入車は特に油温指定があり、滴下させて油量調整する専用ドレンがあるはずですので、知識がないと交換はできません。
5074日前view46
全般
 
質問者が納得先日、同じ質問に回答させて頂きました。 →http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443416794 で、あれから調べてみたんですが、いわゆる社外パーツという扱いにはなるんですが、ジャガー純正のナビモニターに後付け出来る外部入力アダプターなるものが存在しています。 ジャガーディラーで入手可能ですので、お近くのディーラーに問い合わせてみてはどうでしょうか。ちなみにXタイプ用ですと5万くらいしたと思いますが。 これで地デジチューナーと...
5066日前view99
全般
 
質問者が納得モニターに外部入力端子があればどのメーカーのチューナーでも問題なく付くんですが、残念ながら付いてなかった気がします。 というか、純正ナビのモニターは、正確にいえばエアコン・オーディオ(TV含む)が一体になった「エアコンコントロールモジュール」です。モジュールってのは要はコンピューターの事。エアコンコントロールモニター画面をナビやTVにも使っているだけです。(現に、ナビソフトを入れるナビ本体ってのは、トランクにありますから) ジャガー純正の地デジチューナーは、ナビ本体とモニターの間にインターフェースをかませ...
5091日前view103
全般
 
質問者が納得スピーカーにいってる線をハイローコンバーターへ接続、RCA出力端子を設けることができます。 そこから、パワーアンプ⇒サブウーハーと、いけます。 ヤフオクなどで『ハイローコンバーター』で検索したら出てくるはずです。 内装のはず仕方は、ネットでは見当たりません。 ディーラーに頼むしかないかもしれません。 宜しくお願い致します。
5097日前view33
全般
 
質問者が納得おそらくアンプ内臓サブウーハーですね。純正デッキの場合RCA出力端子が無い場合が多いのでスピーカーラインから信号を取り出します。これが「アンプ内臓カーステレオとの組み合わせ(スピーカーライン入力配線)」の事です。社外デッキだと殆んどがサブウーハー用RCA端子を備えているのでこれに接続する場合は「コンポデッキとの組み合わせ(RCAピンジャック端子配線)」となります。音質的には後者の方が圧倒的に有利です。同軸ケーブルでの配線ですから雑音の影響を受けにくい為です。アンプの電源は基本的に「極力太いケーブルを使って直...
5098日前view61
全般
 
質問者が納得(3) セダンでいいですけどね。 理由はドレスアップしたら一番映えそうだからです。
5123日前view100
全般
 
質問者が納得ジャガーXタイプの純正DVDナビユニットはデンソー製です。なのでトヨタの純正DVDナビでデンソー製ならば対応しているROMがあるんでしょう。詳細はわかりません。すみません。
5154日前view133

この製品について質問する