アルト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"軽自動車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得買い物するだけに、新たに45万円も出すのですか。 まだまだ乗れる車なのに、もったいないですね。 何にお乗りなのか分かりませんが、買い換えの車が商用車上がりのアルトでしかもグレードが低いとなると、ますます買い換える意味がないですね。 補助金も7万円だけですし、はっきり言って買い換えの価値はないですね。 ご自身がどうしても欲しい車で、グレードも気に入っているのなら、どうぞご購入して下さい。 私ならミラーが自動で閉まらないそんな車買いません。 もっといいと思える車なら買い換えてもいいと思いますが、グレ...
4399日前view49
全般
 
質問者が納得ラパンもコンテもフルモデルチェンジはまだ1年以上先かと思います。 コンテは下手したら次はないかも?? コンテのターボは最近システムが一部改良されて(ターボ車にアイドリングストップ機能を付けた)、エコカー補助金対象車になりました。
4432日前view59
全般
 
質問者が納得基本的に、アルトのように背が低くて軽い車は燃費が良いハズです。 しかし、先代アルトには「安さが第一」ということで、3速AT車がありました。 現在のアルトは3ATが廃止され、4ATかCVT(無段変速AT)、それに5MTになりました。 MTが運転できるなら安定して燃費が出せるのですが、CVTを含むAT車で燃費を出すにはミッションの癖を読む必要があります。 漫然と運転するのと、癖を掴んでアクセルワークでギアチェンジするのではびっくりするほど燃費が変わります。だから私はATの方が運転が難しいと思ってます。 カタロ...
4316日前view33
全般
 
質問者が納得ダイハツでのスズキアルトのライバルはミラになると思います。 エッセはミラよりも車格や金額が低いので、同じくアルトよりも格下になると思われます。 ですから、装備等はアルトの方が良いと思います。 が、装備に何を求めるかで好みも変わってくると思いますが・・・。 居住性については、ミラ・アルトの方が、天井までの高さに余裕があります。 耐久性については、両方とも今頃の車ですので大差ないのでは?と思いますが・・・。
5104日前view4
全般
 
質問者が納得新品で工賃込み三万円くらいです。 中古でしたら半額くらいでしょうから車屋に言って中古を探してもらうのも手です。
4439日前view51
全般
 
質問者が納得考えられるのは セル ダイナモ バッテリーです エンジンを、かけない状態でハザードをつけて 10分以内に 消えた場合 完全にバッテリーです 軽自動車なら取り付け料込みで1万弱です セルかダイナモの場合 いっても5万です
5057日前view24
全般
 
質問者が納得私は、SSのFF・ATに乗っていますが、燃費は町乗りで10km程度です。4駆だともうちょっと悪くなるでしょう。 S13シルビアから乗り換えたので、速いとは思いませんでしたが、加速や乗り心地には満足しています。 なにより、ラパンはカッコイイですよね。カワイイと言う人もいますが・・・。 もう、5年になりますが、ぜんぜん飽きないので良い車なんだと思います。 ひとつ不満は、メーター類です。タコメーターが小さすぎることとブースト計がついていないことです。 逆に言えば、カスタムするところが残っているので、楽しいですよ。...
5696日前view4
全般
 
質問者が納得20Lのガソリン容量がインチキかどうかの判断は個人に任せるとしても、スズキとしては企業イメージの為に是が非でもイースの対抗馬を必要があったのです。 イースの燃費【30km/L】は、大きなインパクトを持っています。 【30km/L】を大々的にPRされると、ダイハツのイメージが良くなり反対に「スズキ車?たいしたこと無いじゃん」と一般人にレッテルを貼られかねません。 車に興味のある人は、実燃費ではアルトと大差ないことを知っていますが、大衆はそんなことを知りませんから・・・・。 なおスズキが、軽自動車シェアNo1...
4466日前view53
全般
 
質問者が納得調べてみますと、標準で135SR12のようです。外形が525ミリですので、持っている145幅を同じホイール入れると507ミリになり少し小さくなります。これに伴いスピードメーターの読みが実際より遅くなります。メーターで40km/hで表示されていたら、実際はそれより速いスピードが出ていることになります。少しずつ距離メーターも違ってきます。 気になるもう一点は、ひょっとしてそのタイヤは古い物ではないですか? タイヤのゴムは経年劣化します(どんな状態でも)。あまり古すぎるタイヤはお勧めできません。ホイール共で買って...
4466日前view13
全般
 
質問者が納得メンテナンスは必要ですよ。 1年点検、オイル交換、車検。 車検に関しては安いところには行かない事。 お金がかかってもしっかり見てもらい、交換部品は交換してもらう事。 車選びに関しては、気に入った形と内装・・・使い勝手の良いのを試乗してしっかり選ぶ事。 直ぐに故障するとか、長くもたないとか考えない事。 そんなに心配して車に乗ってたら疲れるよ(ーー;) 自分が選んで気に入ったのなら何があっても付き合って行かないと(^_-)-☆ 4万キロで駄目になったとかて・・・? ある程度保証修理で直るでしょ~ 調子が悪いのに...
4487日前view10

この製品について質問する