カローラワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私ならスグにディーラーへ行きます。 異常があるから異がするのでしょうし、異常を抱えたまま運転する気にはなれません。 数百数千の部品で構成されているのでだけで素人が原因を特定できるとも思えませんし、プロであっても現車を見なければ手の施しようはないと思います。 私の場合は、サスペンションに「石が挟まっていて異がした」ということもありました。 片側3車線の一番センターライン寄りの車線で車が動かなくなったこともあります。後続車を先に行かせてから、路肩まで自分で押して移動させるような経験は二度としたくありま...
4834日前view113
全般
 
質問者が納得一ヶ所ではなくて、すべての窓が閉まらないなら、ヒューズが飛んだ可能性が高いように思います。 ご自分でヒューズボックスを開けてみて、確認してみてください。 ヒューズボックスの場所は取扱説明書で調べてください。
5680日前view101
全般
 
質問者が納得10年以上、10万キロ以上なら消耗品のほとんどが交換時期を越えています。 本来なら一通りの交換、メンテがオススメですが費用もかさみますし、日本車は丈夫にできてるので乗りっぱなしでも充分に走ってしまいます。 でも、実際に症状が出た場所は早期の交換が必要です。 とくに今回のように回転部分のベアリングから異の状況では一刻も早く交換することをオススメします。 リアハブのベアリングがダメな場合、他の人が指摘してるように最悪の状況もありえますし、回転部分なので発熱がひどいはずです。 その熱によって他の大丈夫な部分まで...
5734日前view24
全般
 
質問者が納得そのときのCDの状態はどうなのでしょうか? スピーカーが原因とは考えにくいです。 (いつも雑が入るなら別ですが…) 配線の接触不良か、デッキ自体のノイズかもしれません。
7098日前view21
  1. 1

この製品について質問する