キャミ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得メーカーが指定していますので5W-20でも問題ないはずです。 でも、炎天下の渋滞や高回転多用では心配ですね、 私なら安全マージンを考えて夏場は10W-30を選びます。40は硬いかな?(5W-30可) 氷点下になる冬場は5W-20です。(0W-20・5W-30可)
6803日前view7
全般
 
質問者が納得新車や、低走行車であれば追加で交換する物はないでしょう。 年数や走行距離が増えるにつれて、ゴム類は交換した方が良いと思います。 また、ゴム類は段々と状態が悪くなってきますので、「おかしくなった」と気付きにくいと思います。 交換すると車両が生まれ変わった様にキビキビ感がでます。
6828日前view6
全般
 
質問者が納得1段カット位でしたら問題ないですよ~!!底突きするのでしたらカットしないと危ないですしね!
6853日前view10
全般
 
質問者が納得内減りはローダウンによりキャンバーがネガティブ側に振ってしまっているためだと思われます。トーが良くてもネガキャンになってれば内減りします。通常であればキャンバー調整しますが、車種を考えると調整不可(調整出来るように造られてない)の可能性が十分ありますので、一度確認の上、調整してもらってください。
6858日前view7
全般
 
質問者が納得キャミはダイハツのテリオスと同じです。どちらもダイハツ京都工場で生産されていました。中古車価格はテリオスの方が相場が安いと思います。トヨタのネームバリューのせいなんでしょうが・・・・・メーカーを気にしないならそちらも合わせて探してみて下さい。ちなみに『お!安い』なんて慌てて飛びつくと2駆も有りますので、お気をつけ下さい。蛇足ですが最近発売のトヨタラッツとダイハツヴィーゴも兄弟車です。
6918日前view14
全般
 
質問者が納得これでよければどうぞ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 http://autos.goo.ne.jp/motorshow/gallery/car/daihatsu/bego01.html
7030日前view10
全般
 
質問者が納得ダイハツがモーターショーに出したコンセプトカー『ビーゴ』・・・の量産型がダイハツ・テリオスの後継車でしょう。 で、トヨタはダイハツ・テリオス→トヨタ・キャミのように、OEM供給を受けるのでは? http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/bego/index.htm
7036日前view9
全般
 
質問者が納得30万も値引きしたら原価を割ってしまいます。15万くらいが限度ですね。
7094日前view10
全般
 
質問者が納得キャミはダイハツのテリオスですよね。 ダイハツ車の多くはディーラーオプションで装着できる スペースがあるのに未装着なのが多いです。 が、テリオスは現行車種ながら、残念ですがフィルター はなく、後付けも出来ません。 ストーリア(デュエット)は後付け出来るんですけどね。 現行の新車、ハイゼット・アトレーも付けられない様ですね。
7132日前view10
全般
 
質問者が納得元整備士です。まぁ簡単な話しですが交換しなくてもヒビや損傷がなければ問題ないです。 その他としては特にありませんが整備性がいい車ではないので気をつけてくださいね!
7140日前view80

この製品について質問する