コースター
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"以下"10 - 20 件目を表示
3.操作装置96警告潘ブレーキ警告灯/バキューム警告灯・ブザー■ブレーキ警告灯エンジン スイッチが“ ON ”の位置で次のような場合に点灯します。●パーキングブレーキをかけたままのとき●ブレーキ液が不足しているとき●ブレーキシステムに異常があるときエンジン スイッチが“ ON ”の位置で次のような場合に点灯します。●パーキングブレーキをかけたままのとき●ブレーキ液が不足しているとき●ブレーキシステムに異常があるときまた、以下の状態のときは、エンジンスイッチを“ ON ”の位置にすると点灯し、数秒後に消灯します。●パーキングブレーキが解除されているとき●ブレーキ液が不足していないときその後、ブレーキ油圧増圧機能に異常があると点灯します。ABS装着車ABS装着車を除く警告灯が次のようになったときは、ただちに安全な場所に停車してトヨタ販売店へご連絡ください。●エンジン回転中にパーキングブレーキを解除しても、ブレーキ液を補給しても点灯したままのときこの場合、ブレーキの効きが悪くなり、制動距離が長くなるおそれがあります。効きが悪いときはブレーキペダルを強く踏み続けてください。エンジン回転中に点灯したときは、ただちにトヨ...
3.操作装置98濂エアサス作動警告灯エンジン スイッチを“ ON ”の位置にすると点滅し、数秒後に消灯します。エンジン回転中、4輪エアサスペンションシステムに異常があると点滅します。4輪エアサスペンション装着車駐停車するときは、ルーフと建物などとのすき間には十分注意してください。人の乗りおりや荷物の積みおろしなどで車高が変化し、ルーフを建物などにぶつけるおそれがあります。注意エンジン回転中に点滅したときは、装置の異常が考えられます。ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。アドバイス潦燃料残量警告灯エンジン スイッチが“ ON ”の位置のとき残量が約14L以下になると点灯します。点灯したときは、すみやかに燃料を補給してください。ディーゼル車坂道やカーブなどではタンク内の燃料が移動するため警告灯が早めに点灯することがあります。知識澑燃料・水分離器水位警告灯エンジン スイッチを“ ON ”の位置にすると点灯し、エンジンをかけると消灯します。エンジン回転中、燃料・水分離器内に規定レベル以上の水がたまると点灯します。ディーゼル車点灯したまま走行を続けないでください。噴射ポンプが焼きつきエンジンを損傷するおそれがあり...
7.万一のとき229●以下のものはLPG車のみはいっています。プラグレンチスパナ(2本)
1.まず読みましょう35その他にも以下の点に注意してください。●後退するときは体をひねった姿勢となるため、ペダルの操作がしにくくなります。ブレーキ操作が確実にできるよう注意してください。●車を少し移動させるときも正しい運転姿勢をとり、ブレーキペダルとアクセルペダルが確実に踏めるようにしましょう。●少し後退したあとなどは、シフトレバーが緘の位置にあることを忘れてしまうことがあります。後退したあとはすぐ緜にもどすよう習慣づけましょう。●切り返しなどでシフトレバーを綺から緘、緘から綺の位置と何度もレバー操作をするときは、そのつどブレーキペダルをしっかり踏み、完全に車を止めてから行ってください。またシフトレバーの位置も忘れずに確認してください。●坂道などでは、シフトレバーを綺、笘または にいれたまま惰性で後退したり、緘にいれたまま惰性で前進することは絶対にやめてください。エンストして、ブレーキの効きが悪くなったり、ハンドルが重くなったりして、思わぬ事故や故障の原因となるおそれがあります。●車両の安全確保のためスピード制限装置が設けられており、綺の位置での高速走行中にスピード制限されることがあります。停車中の空ふかしは...
7.万一のとき228工具袋の中には以下のものがはいっています。輪止め(2個)ホイールナットレンチスペアタイヤ格納用ハンドル■工具ホイールナットレンチバージャッキハンドルバー
1.まず読みましょう30フロアマットはお車(年式)専用のものを使用してください。●運転席にフロアマットを敷くときは、以下のことを必ずお守りください。お守りいただかないと、フロアマットがずれて運転中に各ペダルと干渉し、思わぬスピードが出たり車を停止しにくくなるなど、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。蘆トヨタ純正品であっても、他車種および異なる年式のフロアマットは使用しないでください。蘆運転席専用のフロアマットを使用してください。蘆他のフロアマット類と重ねて使用しないでください。蘆フロアマットを前後逆さまにしたり、裏返して使用しないでください。●運転する前に、以下のことを確認してください。蘆フロアマットが正しい位置に敷かれていることを定期的に確認し、とくに洗車後は必ず確認を行ってください。蘆エンジン停止およびシフトレバーが綟(オートマチック車)または緜(マニュアル車)の状態で、各ペダルを奥まで踏み込み、フロアマットと干渉しないことを確認してください。
蘆観音扉ドア バックドアバックドア蘆非常ドアバス(幼児車を除く)3.操作装置65蘆運転席ドア蘆グライド式ドア・手動式ドア・オートドア★・電動格納式補助ステップ★蘆折戸式ドア・手動式ドア・オートドア★蘆トランク蘆観音扉ドア★機能・機構66676768717373757779フロントドアセンタードアバックドアドア 車両バン蘆運転席ドア蘆運転席ドア蘆助手席ドア★フロントドアフロントドアセンタードアセンタードア蘆折戸式ドア・手動式ドア・オートドア★蘆グライド式ドア・手動式ドア・オートドア★蘆折戸式ドア★・手動式ドアバス(幼児車)記載ページ667373758166676768737379車両によって装着されているドアが異なります。以下の項目を参照して、該当するページをお読みください。★印はグレード等により装着の有無が異なります。
7.万一のとき232珥ジャッキハンドルバーをジャッキの下図の位置に差し込み、上下に動かしてタイヤが地面から少し離れるまでジャッキアップします。ジャッキハンドルバー必ず以下のことをお守りください。お守りいただかないと、車体を損傷させたり、ジャッキがはずれ、生命にかかわる重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。●ジャッキアップしたら車の下には絶対にもぐらないでください。万一ジャッキがはずれた場合、重大な傷害におよぶか最悪の場合死亡につながるおそれがあります。●ジャッキアップしているときはエンジンをかけないでください。エンジンの振動でジャッキがはずれたり、車が動き出すなど思わぬ事故につながり、生命にかかわる重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。●ジャッキアップするときは、平らな場所に車を止め、対角の位置にあるタイヤに必ず輪止めをしてください。●ジャッキが確実に車体のジャッキセット位置にかかっていることを確認してください。●車体はタイヤ交換に必要な高さだけ持ち上げてください。●人を乗せたままジャッキアップしないでください。●ジャッキアップするときはジャッキの上や下に物を挟まないでください。●ジャッキアップした車体を...
1.まず読みましょう28過積載をしないでください。(バン)●過積載は違反になるだけでなく、事故や故障の原因にもなります。荷物棚に重い荷物やはみ出るような荷物を置いたり、荷物を積み重ねたりしないでください。●発進時やコーナリング時、ブレーキをかけたときなどに荷物が飛び出し、けがをするおそれがあります。助手席やリヤシート・補助シートに荷物を積み重ねたりしないでください。●ブレーキをかけたときなどに荷物が移動し、荷物を損傷したり思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。指定以外の燃料を補給しないでください。●ディーゼル車は下記の表にしたがって、燃料を補給してください。指定以外の燃料を補給すると、エンジンや排出ガス浄化装置などに悪影響をおよぼし、損傷するおそれがあります。また、白煙が発生し続けることがあります。エンジンN04C-UPN04C-VF軽油超低硫黄軽油(S10ppm以下)指定燃料●LPG車にはLPオートガスを補給してください。LPオートガス以外を補給すると、エンジンなどに悪影響をおよぼし、損傷するおそれがあります。LPオートガスの充てんについては84ページを参照してください。水温計の指針が動き出すまでは、極...
43運 転 状 況ターボ車の取り扱いチェックポイントエンジンが冷えているときは空ふかしや急加速は絶対に行わないでください。マフラーなどには指定以外の部品を使わないでください。定期的なオイル交換を必ず行ってください。●エンジンオイルは必ず15,000kmごと、オイルフィルターも同時に交換してください。ターボ装置は、毎分10数万回転におよぶ高回転、700℃以上の高温下で使われ、その潤滑と冷却はエンジンオイルで行われています。したがって定められた期間でエンジンオイル、オイルフィルターを交換しないと、劣化したエンジンオイルにより、ターボ軸受部の固着、異音の発生など故障の原因となります。山岳ドライブウェイなどの急な登坂路走行およびレース場など100km/h以上の連続走行市街地、郊外などの一般走行 必要なし約20秒約1分約2分約100km/h定速高速走行約80km/h定速アイドル運転時間1.まず読みましょうターボ装置は、エンジンに大量の空気を過給してエンジンからより大きな馬力を引き出すもので、非常に精密に作られています。ターボ装置の故障を防ぐため、必ず以下の点をお守りください。高速走行・登坂走行直後はエンジンを止めないで...

この製品について質問する