セルシオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MDですか・・・・・ 懐かしいですね。
5626日前view50
全般
 
質問者が納得エア抜けまたはショック抜けかと思われます。 全く同じ現象を自分も2台のセルシオでそれぞれ計2回経験したことがあります。 これらはいずれもディーラー保証の範囲内でしたので、修理にかかる費用はタダでしたのでわかりません。 まず16年31後期で、しかも新車からわずか3000kmで.... エンジンをかけると正常な車高に戻るあの症状ですよね。 それ以前に9年21後期にも乗っていましたが、その時も同じく左前がやられました。走行35000kmの時です。 この時はちょっと違って、サスから油がポタポタと出ていたのです...
5798日前view4995
全般
 
質問者が納得信号が違うから CDR等が発する信号は弱いみたいで対応して無いデッキだと読み辛いみたい しかし無理をしてでも読もうとするからデッキに負担がかかるんだね
6394日前view137
全般
 
質問者が納得いいえ それで普通です トヨタは買い替えのサイクルが早いというか 早くさせるよう ある一定期間を超えると 故障が増えます (っていうか 壊れるようになっています しかも順番も決まってたりして・・・セルシオは特にその傾向が強い) で 仕事柄 トヨタ車を多用し、10年以上莫大な距離走っても壊れないという人がいますが 営業車なんかでつかう 安いカローラバンとかは 壊すと信用がなくなるので 壊れないように造ってるんです その辺のバランスが トヨタのうまいところです(だからあれだけ儲かるんです) セルシオなんて 高額...
7618日前view82
全般
 
質問者が納得たぶん、フロントガラスをボディに接着しているガラス用接着剤に雨水の通る穴の様な箇所があると思われます。 おそらく、フロントガラス周りのモールも年数から言って、紫外線で硬化と縮みが発生していて 雨水がフロントガラス周りに浸透しやすくなっているのではないでしょうか。 じつは自分の平成9年式の愛車が、今質問者さんと同様に このような状態で フロントガラスを脱着してモールも交換しようか検討中です。 ちなみに、車検に出すついでに大体の見積もりを出してもらったところ 4万くらい…と言われました。 部品だけ取り寄せ...
4960日前view38
全般
 
質問者が納得拝読しました。 憧れの車をゲット! しかし、故障続きで、、涙!! 私にも経験がありますよ。 これから乗り続けるか、手放すか、まだ選択できてないようですが、まず手放す(売却する)ことはできます。 まず、車検証を確認してください。所有者の欄はどなたになっていますか? (ディーラー中古車店で購入と有りますので、ディーラーの名義かな?) この場合、最初にクレジットを完済させることが必要です。クレジットの残高がいくらぐらいかわかりませんが、現金で支払いを完済するのが一番望ましいです。 この方法が無理なら、次の車の購...
5059日前view101
  1. 1

この製品について質問する