センチュリー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイヤ"90 - 100 件目を表示
271-2. ドア・トランクの開閉のしかた、ロックのしかた運転する前に1■ブザー音を解除するには■販売店で設定可能な機能ワイヤレスリモコンを非作動にするなどの変更ができます。(カスタマイズ機能一覧P. 317)スイッチを押すと、ブザー音が解除します。ブザー音を復帰させるには、再度スイッチを押してください。ブザーありブザーなし注意■機能が正常に働かないおそれのある状況次のような場合、ワイヤレス機能が正常に働かないおそれがあります。●近くにテレビ塔や発電所、放送局、空港など強い電波を発生する設備、電波式のオーディオ機器など電波を発生する電子機器、大型ディスプレイがあるとき●無線機や携帯電話、コードレス式電話などの無線通信機器を携帯しているとき●複数のワイヤレスキーが近くにあるとき●ワイヤレスキーが金属製のものに接したり、覆われているとき●近くで電波式ワイヤレスキーを使用しているとき●ワイヤレスキーをパソコンなどの電化製品の近くに置いているとき■ブザー解除スイッチについてブザー解除スイッチの左隣りに、タイヤ空気圧警報システムのセットスイッチ( P. 225)があるため、押し間違えないよう注意してください。
992-1. 運転のしかた2運転するときに知識■雨の日の運転について●雨の日は視界が悪くなり、またガラスが曇ったり、路面がすべりやすくなったりするので、慎重に走行してください。●雨の降りはじめは路面がよりすべりやすいため、慎重に走行してください。●雨の日の高速走行などでは、タイヤと路面のあいだに水膜が発生し、ハンドルやブレーキが効かなくなるおそれがあるので、スピードは控えめにしてください。■運転標識の取り付け磁石式の初心者運転標識や高齢者運転標識などをアルミボデー部に取り付けることはできません。警告■発進するときはエンジンがかかったまま停車しているときは、常にブレーキペダルを踏んでいてください。クリープ現象で車が動き出すのを防ぎます。■運転するときは●踏み間違いを避けるため、ブレーキペダルとアクセルペダルの位置を把握しない状態で運転しないでください。・ アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏むと、車が急発進して思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。・ 後退するときは体をひねった状態となるため、ペダルの操作がしにくくなります。ペダル操作が確実にできるよう注意し...
7タイヤ●ローテーションP. 224●交換P. 286トランク P. 33ドア P. 28給油口 P. 61リヤウインドウデフォッガー P. 171方向指示灯 P. 119尾灯 P. 133リヤフォグライト* P. 135 :車両型式などで異なる装備やオプション装備番号灯 P. 133
12345632-4. その他の走行装置の使い方 クルーズコントロール ........... 140電子制御エアサスペンション. 143運転を補助する装置................ 1452-5. 様々な状況での運転 荷物を積むときの注意............ 149寒冷時の運転............................ 1513-1. エアコン・デフォッガーの使い方 フロントオートエアコン ........ 156リヤエアコン&エアピュリファイヤー(空気清浄器)............... 165マイナスイオン発生器............ 169リヤウインドウデフォッガー(曇り取り)&ミラーヒーター..................... 1713-2. オーディオの使い方 オーディオ................................ 173ラジオを聞く............................ 175CD オートチェンジャーの使い方................................. 178カセットプレーヤーの使い方. 187快適に聞...
330症状別さくいん症状別さくいんタイヤがパンクしたP. 286 パンクしたときはエンジンがかからないP. 296 エンジンがかからないときはP. 65 エンジンイモビライザーシステムP. 300 バッテリーがあがったときはシフトレバーが動かないP. 297シフトレバーがシフトできないときは水温計の針が赤いゾーンに入ったエンジンルームから蒸気が立ちのぼったP. 304 オーバーヒートしたときはキーを無くしたP. 299 キーを無くしたときはバッテリーがあがったP. 300 バッテリーがあがったときはドアが施錠できないP. 25P. 28ドアぬかるみや砂地などで動けなくなったP. 306 スタックしたときは警告灯が点灯、点滅したP. 275 警告灯がついたときは
52935-2. 緊急時の対処法トラブルが起きたら図の番号順でナットを2、3度しっかり締め付ける締めつけトルク:103 N・m (1050 kgf・cm)センターオーナメントを取り付けるパンクしたタイヤを格納し、工具・ジャッキをもとどおりに収納する(P. 286)手順  知識■スペアタイヤについて空気圧を必ず点検してください。(P. 315)手順  手順  
1472-4. その他の走行装置の使い方2運転するときに警告次の状況では、事故が起き、その結果重大な傷害を受けたり、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。■ABS の効果を発揮できないとき●タイヤのグリップ性能の限界をこえたとき●雨でぬれた路面やすべりやすい路面での高速走行時に、ハイドロプレーニング現象が発生したとき■ABS が作動することで、制動距離が通常よりも長くなるときABS は制動距離を短くする装置ではありません。次の状況では、常に速度を控えめにして前車と安全な車間距離をとってください。●泥、砂利の道路や積雪路を走行しているとき●タイヤチェーンを装着しているとき●道路のつなぎ目など、段差をこえたとき●凹凸のある路面や石だたみなどの悪路を走行しているとき■TRC の効果を発揮できないときすべりやすい路面では、TRC が作動していても、車両の方向安定性や駆動力が得られないことがあります。車両の安定性や駆動力を失うような状況では、特に慎重に運転してください。■スリップ表示灯が点滅し、作動警告ブザーが鳴っているときはVSCが作動中であることを知らせています。 常に安全運転を心がけてください。無謀な運転は思...
1542-5. 様々な状況での運転注意■タイヤチェーンの使用について●トヨタ純正タイヤチェーンのご使用をおすすめします。トヨタ純正品以外のタイヤチェーンの中には、使用すると、車体にあたり、走行のさまたげとなるおそれがあるものもあります。詳しくはトヨタ販売店にご相談ください。●タイヤチェーンを取り付けるとホイールに傷が付くことがあります。■フロントウインドウガラスについた氷を除去するときはたたいて割らないでください。ウインドウガラスの内側(車内側)が割れるおそれがあります。
52915-2. 緊急時の対処法トラブルが起きたらジャッキの A 部を手でまわして、ジャッキ溝をジャッキセット位置にしっかりかけるタイヤが地面から少し離れるまで、車体を上げるナットすべてを取りはずし、タイヤを取りはずすタイヤを直接地面に置くときは、ホイールの意匠面に傷がつかないよう意匠面を上にするA手順  手順  手順  
52815-2. 緊急時の対処法トラブルが起きたら警告メッセージ 警告内容 対処方法(点滅)パーキングブレーキをかけたまま、車速が約 5 km/h以上になったパーキングブレーキを解除する(点灯)走行中にタイヤ空気圧が低下した指定空気圧に調整する( P. 315)(点灯)次のとき電球がきれていることを検知して点灯します・バックライト(後退灯)はシフトレバーが R のとき・リヤフォグライト*は点灯条件が成立したとき( P. 136)電球を交換してください( P. 244)(点灯)(点灯)電子制御スロットル(ETCS - i)システムの電気的な異常次ページの対処方法に従って処置してください*: 車両型式などで異なる装備やオプション装備

この製品について質問する