デュエット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得スイッチなどが機能も正常なら、やはり本体に異常があるんじゃないかな? ルームランプ自体も調べてみましたか?
4800日前view54
全般
 
質問者が納得僕も大学生でデュエット乗ってます。(ハイオク1300ccのモデルですが) あるならもらいましょう。 個人的に、わざわざ大排気量の中古車買って維持するくらいなら、その金で彼女と デュエットで旅行行った方が良いと思います。 絶対的なパワーは無いです。 ただ、デュエットは軽い(850kg~)ので1000ccのエンジンでも街乗り性能は十分かと思います。 大人数で遠出はしたくないですね。スキーは無理かと。 室内は見た目より広いですが、めちゃめちゃ広いわけではないです。 普通車なので5人乗れますが後席の人には苦行...
4926日前view11
全般
 
質問者が納得DIYでも22mmのメガネを持っていれば可能だそうです。 http://www.team-mho.com/101005.htm 2万前後する高価な部品でしたが、今年ダイハツがフロント側のO2センサーを5460円に値下げしたそうです。 よく壊れるんでしょうね。(デュエットは「ダイハツ ストーリア」のOEMです)
4946日前view155
全般
 
質問者が納得たぶんMOVEやタントみたいな人気車はOEMしないと思いますよ。ダイハツディーラーで売れる分がそのままトヨタディーラーに行くだけだからダイハツにメリット無いし。 不人気車のムーヴコンテやテリオスキッドなんかをOEMすればダイハツディーラーで元々売れていない車が売れなくなるだけで、たいして痛くないけど、トヨタブランドによって売れればダイハツの工場は生産台数が増えて喜ぶでしょう。 ダイハツを吸収合併することは他のトヨタグループ会社が許さないでしょう。トヨタグループには会社ごとに相撲の番付というか士農工商の身分...
4994日前view12
全般
 
質問者が納得17Pコネクターの薄緑/赤です。
4998日前view14
全般
 
質問者が納得基本的にはダイハツ製の車なのでトヨタ車と思っていても、質感や車のヘタリが当時のダイハツ車的で純粋なトヨタ車に比べ劣ります。 現行bBや先代パッソなどもダイハツ製で、距離を走るとヴィッツ(純粋なトヨタ車)などに比べ、ヘタリがわかりやすいそうです。 走れば良い・デザインが好き・・・と言うのであれば問題無いですが、それ以外だと「別に・・・」な車です。
5008日前view13
全般
 
質問者が納得同じ型式のムーヴであっても、グレードやミッションの違いによってもメーターは違うし、メーター裏のコネクター(カプラー)の形状が違う場合もあります。また、メーター交換となると走行距離(オドメーター)の表示も変わってきます。ポン付け云々の前にそれらの違いやデメリットを知って下さい。回答になってなく申し訳ありません。
5014日前view343
全般
 
質問者が納得トヨタで15万円ぐらいですね。 10万キロ超えているで、一度ちゃんとディーラー(トヨタ)で見てもらったほうが良いですよ。
5027日前view22
全般
 
質問者が納得バッテリーキャンセルしてみたらどうでしょう?
5029日前view48
全般
 
質問者が納得迷うことなくデュエットを選んだほうが。こちらのほうがデザインに華があるだけいいです。ロゴは一部から老後と揶揄された寂しいスタイルが・・・。 ロゴはシートベルトプリテンショナーやABSがオプションという当時としてはかなりあり得ないおろそか車種でした。なので、だれもそんな仕様選ぶはずもなく、中古ではそこそこの豪華装備は付いているものの、安全装備はエアバッグのみという軽自動車みたいな仕様のオンパレードです。あと、トランスミッションも3ATが中心であり、山道ではかったるいです。だからといってCVTに手を出したらせ...
5031日前view16

この製品について質問する