パッソセッテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"運転"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得他にオススメは、 無いです。 先週、車検の代車で、現行FITを借りました。 今乗っている、先代のFITと比べて、別物でビックリしました。 シビックと同じシャーシ使っているから、ワンランク上の乗り心地と静かさですしたよ。 荷室も一回り広くて、燃費が18KM/Lで、かなり良かったですよ。 走り、ハンドリング、ブレーキ、静粛性、どれをとってもワンランク上で別物でした。 かなりショックです。 車検とらないで乗り換えれば良かったと、今になって後悔しています。
5038日前view48
全般
 
質問者が納得シエンタはパッソセッテに代わって生産を終える予定でしたがパッソセッテのあまりに出来の悪さで、販売店からの要望が強くて今まで生産されていましたが、流石に8が似は発売を終えるようです。 シエンタしか知らない人には良い車に見えると思いますが、同サイズでホンダのフリードを知っている人からは、同じようなサイズなのにフリードの方が遥かに中は広く床はラットで低くて使いやすく、軽快に走り、カタログ値は兎も角実用燃費の良さでも大差でフリードの勝ちです。 デザインも性能もシエンタの設計の古さは隠せませんが、フリードはこのクラス...
5091日前view37
全般
 
質問者が納得フリード7人乗り。減税無視して4WDです。 納車されて最初の長距離ドライブで、親子4人乗って県境の峠道走ってリッター15.8(燃費計、実燃費ともほぼ同じ。オートエアコンON)でした。 ちゃんと6人乗れるワゴンでこれくらいの燃費が出るのにエコ対象外なんですね。 エアコンOFFだと17くらい出そうな勢いでした。FFなら19出るかもしれませんが… 良いところは、チャイルドシートとジュニアシートを取り付けた状態で3列目出し入れ自由。乗り込みも自由なことです。 子供2人なので3列目が塞がるモビリオとシエンタは断念で...
5377日前view96
全般
 
質問者が納得大きい車と言われますが、セッテもノアも幅は一緒です。 5ナンバーなら、取り回しはそれほど気にしなくていいと思います。 他の回答にも有るフリードも似たようなものです。 プレマシーはワイドボディなので、若干幅広ですが日常的に困る場面は無いと思います。
5502日前view16
全般
 
質問者が納得1000~1500ccの7人乗りでサンルーフが選べるのは、現行ではトゥーランだけです。 フリードにはグラストップがありますが、5人乗りでしか選べません。
5569日前view16
全般
 
質問者が納得アイシスのセンターピラーレスは小さいお子様がおられる方などに とても重宝する機構ですね。 個人的にはアイシスが良いかと思います。 また、グレードは自分ならプラタナですね。 パッソセッテは優しいデザインで良いのですが、やはりスライドドア車の方が 狭い所での乗り降りも重宝しますので。。。 乗りやすさも考慮に入れると逆にタント等の軽自動車は候補に入らないでしょうか? サイズもコンパクトでアイシスと同じセンターピラーレスですし 使い勝手も良いかと思います。
5571日前view19
  1. 1

この製品について質問する