マークIIブリット
x
Gizport

マークIIブリット ブリットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブリット"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得平成14年式2000ccのIRに乗っています。 1Gというエンジンが載っていますが、このエンジンは20年以上前から使われており、何度も改良を重ねられているエンジンです。 車体が重いので加速にもたつきがありますが、エンジン音はすごく静かです。現在17万キロ走行しておりますが、エンジン、ミッション共に調子が悪いどころかすごく快調に走っています。そうそう壊れません。燃費は8~8.5km/Lくらいですね。 内装も黒に統一されており、多少埃が目立ちますが高級感があり、格好いいです。 夜に乗るときは、インパネのスイッ...
5405日前view72
全般
 
質問者が納得今までの経験で書かせてもらいます。車には必ず消耗品が付いていますね?10万キロ前後の車をお探しなら10万キロを越えている方が良いです。なぜなら10万キロ以下だとタイミングベルトやバッテリーを交換していない可能性が高いからです。しっかりメンテナンスをしてきた方なら10万キロで大概のパーツは交換しているはずです。中途半端に9万キロとかだと買ってすぐに所々パーツ交換になりますよ。
5413日前view49
全般
 
質問者が納得一般的には間違いなくブリットが疲れにくいと思います。 一般的に2車の車格が違います。もちろん車内の仕上げも違ってきます。遮音性、シートの造り、座り心地などに車格の違いが現れて人体の疲れ具合も変わると思います。また、高速走行する際にどれだけエンジンを含め車体にどれだけ余裕があるかで乗車者の疲れ具合が変わると思います。 ただし、ご質問の2車については年式の違いがあるのでブリットがどこまで疲れているかにもよるかと思いますが(特に足回り)。
5417日前view84
全般
 
質問者が納得可能なはずです。 ホーンが標準で2つのほとんどのトヨタ車でコネクターが共通なのでカプラーオンで装着できます。 私も以前オプション設定のない車種にプレミアムホーン付けてました。
5433日前view48
全般
 
質問者が納得仕事用に持ってます。 小回りが利いて運転しやすいですし、長距離でも疲れにくいです。 エンジン(1JZ-FSE)は直6なりにスポーティといえなくもないですが、前の型(1JZ-GE)に比べるとモッサリしています。 乗り心地はやや硬めですが、不快ではありません。 荷室は狭いですね。はっきり言ってライトバン代わりにはなりません。 燃費はそこそこです。車重が意外にあるので(1.6t近い)仕方ないのでしょうか。 私が一番気に入っているのは、目立たないことです。 いわゆる高級車には見えないので、妬まれることがありませ...
5438日前view57
全般
 
質問者が納得電子技術マニュアルはディーラーじゃ売ってませんよ・・・汗 あくまでもディーラーで整備の際に使用するマニュアルですので、基本的には社外秘の資料です。 オークションで販売されているのも本来は違法ですので・・・ しかも電子技術マニュアルって、内容はかなりマニアックなものですので、彼が車の整備士でもやっているのであれば別ですが、普通の車好き、趣味で多少いじれる程度の人が見たところでさっぱり意味不明です。 私も車好きですが、基本的には車好きの人間は自分のこだわりを持っている人が多いので、車関係のものを勝手に選んでも...
5451日前view41
全般
 
質問者が納得最近の車は、アンテナがガラスに貼り付けてあるタイプが主流です。 アンテナコード引き回さなくても十分な音質を確保できると思うんですが、どうなんでしょう? 私の場合は、FMトランスミッターをシガーソケットに差し込んで、そこにiPodを繋いでいます。 あとはFMの周波数を合わせればOKとなります。
5520日前view146
全般
 
質問者が納得マークⅡ3兄弟+ヴェロッサ(110系)辺りが流用出来そうだけど?
5559日前view165
全般
 
質問者が納得まあ、ブレーキの片効きですね。 >ハンドル取られ。 車体も振動ですから、ローター面にブレーキ当たり不均一 >ジャダーもでています。 中古車ですから、在って当たり前の症状の一つです。 キャリパー固着修理(キャリパーピン清掃・ブーツ交換) ローター研磨もしくは交換 できればブレーキパッドも交換。 これくらいでほぼ完全に直ります。 自腹を切るのであれば、 前ブレーキ両方やって3~4万円前後ですね。 後ろブレーキ側の問題である可能性は低いです>ハンドルぶれ。 でも中古で購入して間もない(一月以内)のでしたら...
5727日前view54
全般
 
質問者が納得カーショップで白系の種類が多い理由は技術の進歩・改良の歴史なのです 最初は純正クラスの明るさのハロゲンが開発され アフターパーツとして純正よりも明いものが徐々に開発されたからなのです 例 3600K→3800K→4000K→4200Kなどのように また、同じ明るさでも寿命が延びた改良品もあるのです さらにHIDが発売されたことによりハロゲンでもHID風の青も発売されたわけです 店頭ではヘッドライト用のバルブがメインで並んでるため、フォグ用のバルブが目立たないとこもあるでしょう 純正が白なのは、実際に...
6027日前view73

この製品について質問する