ヴォクシー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得来月頭にヴォクシーのムーンルーフ付きを納車予定です。 ムーンルーフ車でもフリップダウンモニターはつけられます。 詳しくはマッハワンというサイトを見てみて下さい。 写真付きで分かりやすく紹介されています。 自分もそこで取り付けキットを買いました。12000円ぐらいだったかなー 取り付けはディーラーにお願いしてみましょう!自分は成功しましたよ!頑張って下さい
4512日前view29
全般
 
質問者が納得静岡県浜松市は温暖な土地柄です 基本的に積雪することはありませんので冬にスタッドレスタイヤを装着する習慣もないです 生活するには風が強いので寒く感じますが、車での移動でしたら寒冷地仕様までは必要ないと思います ちなみに寒冷地仕様でなくても各社のワンボックス車は床面から暖房風が後部座席に吹き出す仕組みの車が多いと思います 個人的な考えですが車内はひとつの空間ですので、ある程度対流するなら左右独立エアコンとかリアクーラーなど必要ない気がします もっとも風を体に浴びたいのなら別ですが…
4517日前view23
全般
 
質問者が納得SUVとミニバンの比較になるので難しいですね。 参考になるかどうかあかりませんが、私はステップワゴンに乗っていましたが、この1月末に新型CR-Vに乗り替えました。 その感想でお話しすると、わかりきっていることかもしれませんが、とにかく便利なのはミニバンです。 人もモノもたくさん乗る(載せる)ことができることはやっぱりとても便利です。 それと、ステップワゴンもそうですが、VOXYも人気車種なので、カーグッズなど探すときにいいです。例えば、シートカバーなどはVOXY専用のものがたくさんあると思います。CR-Vは...
4518日前view21
全般
 
質問者が納得①こちらから予約が必要です。 https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do ②1ヶ月前から出来ます。この場合2月10日からです。 ③経験者で素直に行けば30分ですが、初めてなら2時間程度でしょう。 ④自分で運転操作しますが、初めてと言えば検査官が親切に教えてくれます。 ⑤はい、買えます。 ⑥自賠責を陸運局で入り、何も無ければ、自賠責24,950円 重量税40,000円 印紙代1,700円の最低金額 66,650円です。 ⑦取りあえずこちらと...
4524日前view17
全般
 
質問者が納得bBが現状にて故障等の弊害がないようでしたら、 そのままというのもイイと思います。 もしくは走行距離(過走行)や内・外装の程度にも因りますが 今なら下取り価格も0ではなく着けることは可能ですから補助金等や 3月の決算期の値引きに合わせてなら限りなく新車購入時の負担を減らせる チャンスではありますよね! あとは、机上にはなりますが現状(bB)との燃費比較(ガソリン代等)や 家族構成(特に子供さんの年齢や人数等)によっては支出タイミングへも 影響を与えるでしょうから中2以上なら、後々はタイミング的には厳しく...
4527日前view59
全般
 
質問者が納得今結婚を前提に付き合ってる方はいますか。 スピード婚・お見合いでない限り、それなりに交際期間があり お子さんが生まれるまでは更に期間があります。 しかもミニバンが有効になるのは幼稚園~小学校あたりの家族でレジャーに行く時なので その頃になるとヴォクシーは乗り換えを考える時期ですよ。 一番活躍して欲しい時にお役御免では、なんのために買ったのだろうと後悔するかもしれません。 少なくとも3年は親・友達を載せない限り無駄な空間を乗せて走ることになりますから 自分の好きな車に乗るのもありです。 次の購入タイミングは...
4527日前view22
全般
 
質問者が納得はじめまして結論から言うと『ハイエースS-GL4WDディーゼル』ですね! ポイントは『4駆』の『ディーゼル』でこの条件どちらか1つが外れるとヴォクシーのほうがトータルバランスに優れてオススメです。 購入時の差額や維持費の差額は長く所有して距離が伸びるほどハイエース4駆ディーゼルの驚愕の下取り価格の高さが発揮されます!現行型ヴォクシーを7年後12万キロで下取りに出すとおそらく50~70万といったところですがハイエースが同じ条件だと120~150万といったところだと思います、貿易対象で途上国政府の公用車としての...
4530日前view65
全般
 
質問者が納得私は最近、新車をトヨタ系列で購入した者です。 ①ネッツ店といっても2つ系列があり、もともとのネッツ店と旧ビスタ店とがあるそうです。これらは経営母体が違うので競合させる意味はあると思います。経営母体が違う場合は社名も異なりますので、ネットで調べれば本社が違うので確認できます。トヨタのHPからお近くの販売店を調べられます。 ②確かに減税や補助金を考えると今は買いどきであることは事実だと思います。消費税に関してはすぐ上がる話ではないのでまだ気にしなくてもよいのではないでしょうか。私なら現時点でストリームの下取...
4536日前view15
全般
 
質問者が納得私も同じくトヨタ→日産→ホンダの順ですね。 耐久性の高い順番で・・・
4541日前view20
全般
 
質問者が納得軽であろうが、1BOXであろうが、乗りやすい・乗りなれた車が一番です。 質問の回答です。↓↓ ①親名義ですよね。問題ないと思います。 (無職やローンの重複中により年収との計算が合わない場合は難しいですが。) ②成人を過ぎ、仕事をしていて収入がある事。 が、最低条件ですから、大丈夫ですよ。 勤続年数が1ヵ月とか2ヶ月とかは50%50%の確立です・・・ 後、ローンの額によっては保証人が必要な場合もあります。 >私は今、病院で看護助手として働いてます。 正社員です。 ですが中卒です。 っと、記載が...
4542日前view47

この製品について質問する