エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ラグレイトの方が安く、かつ広いでしょう。ただ両方とも大きく、ドライバーは都心や市内の運転は疲れるでしょうね。乗っている側はミニバンは楽です。ドライバーもゆったり楽であれば、オデッセイもいいですが。これなら高さがないので運転は乗用のように楽ですね。
4511日前view82
全般
 
質問者が納得APE‐50は後期ですね。 E50は平成12年の途中でマイナーチェンジしているので、同型式で13年式以降なら間違いないでしょう。 後期の型式はAPE、APWE、ATE、ATWEとなり、すべて共通です。 念のため年式・型式を出品者に問い合わせるとよいと思います。 ただ、同じ型式でもライダー及びハイウェイスターは標準とFバンパー形状が違います。装着自体は可能ですがご注意を。
4512日前view69
全般
 
質問者が納得デリカをすべて4駆で スターワゴン スペースギアロング、ディーゼル V6、3Lガソリン と乗り続けています 今、乗っている者としての デリカスペースギア の素直な感想です 乗り心地は? あまり良いと言えません が、ショックアブソーバ を交換したり スタビライザーバー を交換するとまぁ良いかな位になる(不快なカーブ時のロールが抑えられたり)自分のは今まですべてのデリカ社外品に交換済みです、リフトアップしていたので。 内は、、? 日常使用のなら十分ではないでしょうか 一つ前に乗っていた ロングボディ...
4516日前view83
全般
 
質問者が納得私も以前E50に乗っており、パネルをすべてLEDに替えていました。 私の場合は純正ソケットを分解し、普通の5㎜砲弾LEDとCRDで自作していました。電圧は測っていませんがすべて同じ光量で点いていたので、何らかの原因で降圧している可能性があるかもしれません。 LEDの電流制御に抵抗を使ってあるなら、CRDに入れ替えてみるのはどうでしょう? CRDは電圧にかかわらず一定電流を流すので、万一降圧している場合でも光量アップが期待できるかと。 あと、自作すれば、青だけでなく色々お好みでLED照明を楽しめますの...
4517日前view416
全般
 
質問者が納得もうすぐヴェルファイア納の身です。 エルグランドは走りに重点を置いたでアルファードヴェルファイアは居住性に重点を置いたで どちらもミニバンの最上級です。 トヨタも日産も好きです。 ヴェルファイアを毛嫌いする輩が多いですが こんなところでしか言えない小さい人間ですよ。 エルグランド アルファード ヴェルファイアは素直に高級ミニバンですね。 エルグランドを馬鹿にしたり愚弄なんかしませんよ。 エルグランドも良いだよねーって思います。 人が選んだミニバン最上級のを否定などしません。
4519日前view92
全般
 
質問者が納得乗り心地を求めるなら、ノーマルのままで乗るのが良いかと思います。 当方はPE52でHKSの高調を装着してます。 私はノーマルでは柔らか過ぎる印象がありましたが、高調でキビキビした走りになりました。
4520日前view1092
全般
 
質問者が納得エルグランドE52は、 ロービーム D2S、ハイビーム H9、フォグランプ H8です。 ロービームは、間違いなく、プロジェクタ式ですね。 替えのバーナーは、D2Sまたは、中華製のD2Cが適合します。 新品なのに、もう交換ですか?バーナーのみ交換しても明るくはなりませんので、 色見を替えたいのでしょうね・・・・。でも色温度が上がるにつれて人の目には、 ブラックライトのように、だんだんと暗く感じていきますので、上げすぎると、逆に 見難くなります。 純正バーナーの色温度は、約4200Kの白(昼白色、若干、淡...
4521日前view158
全般
 
質問者が納得エルグランド購入おめでとうございます つい先日同じ2.5Lハイウェイスターアバーンクロームを納しました ナビもアラウンドビューで後席モニタ付です 12/6に契約して、1/29に納品ですので1月半かかっています でも、お正月もないですので早くて1月長くて2月って所だと思います。
4521日前view296
全般
 
質問者が納得H8とH11は、異なる物です。(誤解している人が多いですが・・・・) W数だけではなく、口金のツバの部分が、微妙に違います。 造りの甘いH8バルブが、H11の台座に入る事はありますが、逆はありません。 もともと、35W用のユニットに55Wのバルブを突っ込んで熱による損傷を防ぐ ために、誤挿入できないようにしています。HB3/HB4も同様です。 ただし、共通に挿入できるように加工したツバを付けたHIDバーナーもあるので、 その購入したバーナーが、H8/11兼用と書いているなら、使えます。 それが、H11専用...
4521日前view234
全般
 
質問者が納得純正のスッキリしたナビが良いのか 社外の多機能なナビが良いのか どちらかをご自身の趣味…というかナビの使用目的で決めてみてはいかがでしょうか(^^) ちなみに私なら迷うことなく社外ナビつけます 何故なら「後から違うナビに交換も可能」だからです(^^) ナビが壊れたり飽きたりする可能性もありますからね
4531日前view43

この製品について質問する