エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"際"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得もし、ハブベアリングの故障でなければ、ブレーキパッドが磨り減ってしまっているのではないでしょうか。 どちらにしても、ディーラー(修理工場)で一回見て貰った方がいいと思います。
4663日前view677
全般
 
質問者が納得維持費がかからないって充電スタンド、日産ディーラーはまだタダみたいですが、一般のスタンドではお金取り始めてますよ。それよりも条件悪いと100キロちょっとしか走らない時点でありえないですね。旅行行くときに片道しか持たないとか、下手すりゃ途中で充電、充電時間もかかるし、スタンドに先客いたら何ともなりません。タウンユースならわかりますが自動車として未完成品だと思っています。おかげで中古車安いですよ~。買うなら中古車。
3626日前view4
全般
 
質問者が納得私も『エルグランドハイウェイスターアーバンクロム』に惚れました。 それまでのハイウェイスターは好きじゃなかったので検討外でしたけど、 アーバンクロムが出て惚れちゃったので買っちゃいました(^^
4711日前view84
全般
 
質問者が納得自分も100km程度で凄まじいハンドルのブレを 経験したことがあります *エルグランドじゃないです そこでハブリングを付けたところ全くブレは無くなりました ハブリングは安いですし試す価値は有ると思いますよ
4742日前view662
全般
 
質問者が納得APE‐50は後期ですね。 E50は平成12年の途中でマイナーチェンジしているので、同型式で13年式以降なら間違いないでしょう。 後期の型式はAPE、APWE、ATE、ATWEとなり、すべて共通です。 念のため年式・型式を出品者に問い合わせるとよいと思います。 ただ、同じ型式でもライダー及びハイウェイスターは標準車とFバンパー形状が違います。装着自体は可能ですがご注意を。
4760日前view69
全般
 
質問者が納得私も以前E50に乗っており、パネルをすべてLEDに替えていました。 私の場合は純正ソケットを分解し、普通の5㎜砲弾LEDとCRDで自作していました。電圧は測っていませんがすべて同じ光量で点いていたので、何らかの原因で降圧している可能性があるかもしれません。 LEDの電流制御に抵抗を使ってあるなら、CRDに入れ替えてみるのはどうでしょう? CRDは電圧にかかわらず一定電流を流すので、万一降圧している場合でも光量アップが期待できるかと。 あと、自作すれば、青だけでなく色々お好みでLED照明を楽しめますの...
4764日前view416
全般
 
質問者が納得積雪地帯のE51乗りです。 乾燥路面では2駆、積雪路面はAUTO、極端に滑りやすいアイスバーンや深雪、凸凹道などはLOCKで使用しています。 ちなみにAUTOモードは通常は後輪駆動で、後輪のスリップを感知した時前輪にトルクを配分するので、常時AUTOでも問題ありません。 フルタイム4WDに比べ燃費の面でも有利かと(エルグランドに燃費を期待してはいけませんが)。 走行も安定しており、かなり賢いシステムだと思います。
4788日前view754
全般
 
質問者が納得ヒューズボックス周りのカプラーからは信号は取得できません。 b20be07zさんE51エルグランドの配線経路を確認して下さい。 その周辺のカップラーから取得は出来なかったと思います。 まあ、知識の無い方にカップラーの番号とピン、リレーの配置などをを教えても、よく分からないと思います。 E51エルグランドであろうがなかろうが、ウィンカーの点滅信号はウインカーリレーから出ています。 点滅信号が必要であるのならば、マーカーやウインカーから配線を分岐して車内に引き込む方が、素人にも簡単かと思います。 しかし、「ドラ...
4799日前view160
全般
 
質問者が納得年式とグレードがわかりませんが H12.8~H14.5登録 E50 グレードX で グリルクリップ税抜で一個60円です 部品番号は01553-09321です 購入は日産で購入したほうが良いです たぶんディーラーでは在庫がなく取寄せとなります(翌日着) 日産部品販売という部品会社があるのでそちらであるとすぐに窓口で買えます。
4812日前view78
全般
 
質問者が納得私のまわりでは最近イモビカッターを使ったトヨタ車の盗難が多くなってます。その影響か日産車が増えてます。特にアルファード、ベルファイア、エスティマが被害に遭い、その後エルグランド、セレナに買いかえているみたいですよ。乗り換えるなら下取りのことを考えトヨタ車、乗り潰すなら日産車といったところでしょうか。
4821日前view49
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する