オッティ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得軽自動車と普通車を持っている者です。 車種は、エッセとフィット(現行)です。 エッセは、片道35kmの通勤メインで、私のおもちゃ用。 フィットは、ファミリー用途です。 質問者さまの用途では、 ① 軽自動車でも問題ないでしょう ② 軽自動車で遠い旅行はキツイです。まして他人を乗せるとなると、かなりエライですよ ③ 一人なら軽自動車でOKでしょう イースの新車を買うお金があれば、コンパクトカーの年式の新しく程度の良い中古車を買えます。 2台両方を所有する私の経験から言わせて貰うと、こちらの方が絶対にお勧めで...
4935日前view32
全般
 
質問者が納得穴が開いてるかどうかは外してみないと 分からないですね ミラーの周りにちょろっと配線出てたりしませんか? 出ていれば穴はあいてないかも カバー外して配線切って終わりですね 穴が開いていればおっしゃるとおり 全部交換もしくはカバー付けるかですね うまく外せば傷はつかないでしょう 傷を直すくらいなら交換してしまった方が安いと思います。 カバーだけで部品が出ればだいたい5000円位 全部だと2万位はするでしょう
5069日前view52
全般
 
質問者が納得質問者さんの質問内容がよくわかりませんが、ドアミラーに貼ってあるカバーだけでしたら、 両面テープで付いているだけですので剥がすことはできます。 但し、市販でつけたカバーにウインカーが内蔵されているモノはカバーにウインカーが付いているので、 はがすとミラーに穴が開いていることがあるので、はがさないほうがいいと思います。
5069日前view30
全般
 
質問者が納得ベースのEKワゴンだと新車で100万ぽっきりで買えるところもあるのであと20~30万出して新車買った方がいいと思いますよ。
5089日前view23
全般
 
質問者が納得修復歴はフレーム関係まで直さないと入らないので仮に外装を前面塗装してあっても修復歴は無しです、もちろん走りには影響しません、気に入らない場所はお金を出して再塗装するしかないかな? 実際に乗ってしまうと結構気にならなくなってしまいますが。 補足 2007年で2万キロであれば常識的に考えても、まだまだ行けますね、メンテさえすれば10年でも乗れるでしょう。
5140日前view23
全般
 
質問者が納得明らかな故障原因が判らずにミッションを丸ごと交換しないと 直らないと判断されたんだと思います、本体の不具合は ディーラーでは判りません。 バルブボディーですが、分解しても内部部品の供給が無いので 一か八かの内部洗浄して組みなおすか(ほとんど直りません・・・) バルブボディーの交換をする(7~8万かそれ以上かかる) ことになりますが、どっちにしても修理代が掛かる上に 直らないことも多いのでミッションの丸ごと交換が多いです。 (最近のディーラーではミッションのバルブボディ等以上の 内部の分解点検修理は行いませ...
3991日前view84
全般
 
質問者が納得たぶんシートの下に押し込んでしまわれてますね。シートの隙間に手を突っ込んで探してみてはいかがでしょうか。
5174日前view35
全般
 
質問者が納得グーグルで検索したら追加のトランスミッターはまず初期からのトランスミッターを4番まで登録後完了動作後すぐさま追加のトランスミッターのロックボタンを数回押すと登録されるようです。 又別ですが、整備士さんのブログの備忘録ではうまくいかせるコツとして1番のアースは確実にとる事と2番のハザードは整備書通りではうまくいかないこともあり現場では連打するらしいです。 追記として書かれていた別方法では質問文の1をした後ドアを閉めエンジンキーにキーを挿しOFFからONにすると勝手にロック→開錠になるのでその後キーレスのロ...
3388日前view19
全般
 
質問者が納得質問者様の3つの条件で優先すべきは、おばあちゃんの乗り降りのしやすさだと思います。 私の義理の母が足が悪く車いすに乗っていますが、 ムーブの乗り降りは問題なくできています。 車いすも後部座席の足元に載せることができ、 その状態でも後ろに二人座るスペースもあります。 座面の高さはおばあちゃんの身長にもよりますが、 立ちあがりやすい椅子の高さを測って、車を選んでもいいと思います。 あとは、予算の範囲内で条件のいい車にすることが大切です。
5207日前view30
全般
 
質問者が納得こんにちは。 高いですねぇ~w 日産で売ってるバッテリーってピットワークでしょ多分・・・・・ ① 40B19Lが標準ですよね?それで十分だと思いますし40Bの方が多く出回ってますので安いです。 ② あえて言うなら高すぎます。 ③ 量販店の肩を持つ訳ではないですが、ちゃんとしたメーカーのバッテリーをつければ保証は同じくらい有ります。 安心料が高いと不安ですよね。
5287日前view52

この製品について質問する