ログイン
質問する
オッティ
x
オッティ 日産の解決方法
オッティの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"日産"
60 - 70 件目を表示
"日産"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
社外キーレス取り付けについて H17年式
日産
オッティ(CBA-H91...
質問者が納得
お疲れ様です! 既に答えは出ているのですがね・・・w 車両のドアロック配線を切断してキーレスの白と白黒を割り込ませるのが最初です、 あとは赤常時電源プラス、黒アースです。 茶色はウインカーの右点灯回路と左点灯回路に配線しましょう。 >黄【+コントロール(常時) -コントロール(アース)】 >黄黒【【+コントロール(常時) -コントロール(アース)】 ここがポイントです! 車両のドアロックのコントロールがマイナス方式な場合、常時マイナスに接続し プラスコントロールの場合常時プラスに接続するの...
4800日前
view
200
全般
車に詳しい方教えて下さい♪(・・;) 愛車の
日産
オッティRSなのです...
質問者が納得
ディーラーで純正色のタッチペンを購入されてはどうでしょうか? 特別色でも限定色でも取り寄せてもらえます。ホームセンターで買うより多少高いですが、1000円前後で買えると思います。
4804日前
view
57
全般
タイヤ空気圧で質問です。
日産
オッティの純正タイヤ空気圧240KPaを...
質問者が納得
「キロ」という単位は、1,000を意味します。1,000という数字は、10の3乗です。 「メガ」という単位は、1,000,000を意味します。1,000,000という数字は、1,000の2乗、つまり(10の3乗)の2乗=10の6乗です。 単に桁が変るだけですよ。1000Kpa=1Mpa 旧単位で表示されている場合は1kgf/cm2=98066Pa (9.8kpa)で計算してください。
4804日前
view
51
全般
平成18年式の軽自動車を購入する場合、車種も考慮したが良いでしょうか...
質問者が納得
EKとオッティは普及グレードが3ATです。 高速道路に少しでも乗るなら避けた方がいいでしょう。 逆にタワーパーキングに入るのはこの中ではEKとオッティだけなので、大都市なら考慮したいところです。 自分がライフ乗りなのでライフを勧めたいところですが、ライフはリヤシートが狭いです。
4810日前
view
34
全般
OEM車が売れた場合の利益ってどういう風に振り分けられるんですか? ...
質問者が納得
売れた車の利益は振り分けられません。 三菱から
日産
にOEM(売る)した時点で三菱は利益を取っています。 (商品を売った訳だから当然利益があります) 三菱からの預かり販売ではないんです、
日産
が三菱から買うんです。 その後は
日産
が更に利益を上乗せして消費者に売っています。 その利益分は
日産
のもので、もう三菱は関係ありません。 普通のお店と同じで、商品を仕入れて利益を上乗せしてお客さんに売る、その利益は お店のものになるでしょ、仕入れ先にその利益分は払いませんよね。 尚、OEMの三菱から仕入れるのは
日産
のメー...
4811日前
view
27
全般
三菱のEKワゴンと
日産
のOTTI(オッティ)は外装部品は共通するので...
質問者が納得
同じ車ですから共通ですね。 若干のデザイン変更で差別化してるだけ。
4822日前
view
36
全般
軽自動車(モコ、MRワゴン、オッティ、ekワゴン、ラパン)はどの地域...
質問者が納得
三菱しか分かりませんが、ekワゴンは、岡山県の水島工場で造られています。
日産
オッティは、ekワゴンと同じ車なので、岡山県の水島工場で造られ、
日産
の工場に行き完成後、
日産
から販売されます。 モコは、元々スズキの車なので、スズキの工場で造られ、
日産
の工場に行き完成後、
日産
から販売されます。
4824日前
view
85
全般
日産
におけるノートの位置づけってどんなものなのでしょうか。
日産
ノー...
質問者が納得
ノートの位置づけは、基本的にはフィットやヴィッツのライバルでしょうね。マーチは少しだけですが小さいままなので、あえて格付けするならパッソとかと同等になるでしょう。量販グレードで、若い人から年配の方まで幅広い層をターゲットにしていると思われます。そうなると、コルトやスイフトなんかもそうですしカローラもそうですが、MTに慣れていてMTじゃないと運転できない、しづらいという人が意外といるんです。お年寄りにも結構いて、そういう人が急にATに乗るとペダル踏み間違えの事故につながるんじゃないかという指摘もあります。ノー...
4828日前
view
30
全般
日産
の軽自動車買うなら、 ルークスとオッティとモコどれがいいと思いま...
質問者が納得
やっぱルークスですね。 軽自動車の用途は限られてますから、広いのが一番。 逆にモコは無いですね。 前に母が乗ってましたが狭くて使い勝手が悪すぎでした。
4834日前
view
65
全般
シガーソケットについて オートバックスで車のシガーソケットを見ていま...
質問者が納得
ルークス=スズキ、パレット クリッパー=三菱、軽バン オッティ=三菱、ekワゴン モコ=スズキ、MRワゴン 上記車種は似ているのではなく、三菱、スズキから供給を受けてますので、まったく同じ車です。 なので、「
日産
車は・・・」の記載があっても、軽自動車に関しては三菱、スズキの同型車が適合していれば大丈夫です。
4836日前
view
188
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
この製品について質問する
ログイン