キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得一応、乗って不具合無いか確かめよう。 エアコンとミッションに不具合無いかな?。無ければ2でもいいかと思います。
4941日前view19
全般
 
質問者が納得ホイール外径が同じなら取り付けできます。 キープコンセプトな車なんで変じゃないと思いますよ。
4942日前view196
全般
 
質問者が納得初代フィアットパンダじゃない? アイボリー系の色もありましたよ。 四角い車の代表格のような車です。 全部の窓ガラスも平板ガラスだもの…。 二代目にもアイボリーがありました。
4957日前view14
全般
 
質問者が納得Z11のマフラーをK12に付けようとするときに、加工するとサイトで見たことあります。マフラーをつるすためのピン加工するみたいですよ。 ノート場合はエンジン型式が違うので、わかりませんが。 私もマーチに乗っていますが、Z11用の車高調をつけていますよ。 また、ノートとキューブ足回りに相互性があります。http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l151980540 なので足回りならE11、Z11、K12は相互性はあります。恐らくティーダも見た感じ一緒なの...
4653日前view80
全般
 
質問者が納得荷物の量にもよりますが、大きなスーツケースやゴルフバックでも持ってこない限り大丈夫です。 足元や膝の上にだって荷物は置けますし。 ドラムバックのような変形できるバックに荷物を入れてくればいいと思いますよ。
4957日前view24
全般
 
質問者が納得私も車の買い替えを検討中です。 うちは4人家族で5歳と1歳の子がいます。同じように積雪のある地方に住んでいて、アコードワゴンの4WDに乗っています。 無駄にデカいミニバンには同じ意見です。 スライドドアのメリット、デメリットは次のようなものでしょうか。 メリット ・電動の場合、自動で開閉できる。 ・ドアを隣の車に当てる心配がない。 デメリット ・車重が重くなる。 ・ドアから子供が飛び出す。(先日、ミニバンの隣に駐車しようとした時、突然子供が飛び出してきてヒヤッとしました。) 私としては、スライドドアでなくて...
4957日前view24
全般
 
質問者が納得価格差が100万近くあるので、キューブの方がトータルコストは安いと思いますよ。 ただ、経年劣化具合は価格差相応に出てきますのでキューブの方が早くガタがくる可能性は高いです。 走行環境にもよりますが、年間2万キロだとガソリン代がキューブなら年間20万、プリウスならその半額程度になるのではないでしょうか? 年間10万の燃料費の差があるとして車体価格の差を埋めるだけで10年かかります。
4958日前view14
全般
 
質問者が納得タイヤ・ホイールはMARCH、cube、NOTEは共通。 ステアリングはTIIDAと共通。MURAND、FAIRLADYZ、V型SKYLINE等のモノも流用可能。 K12 MARCHの車高調とマフラー、FAIRLADYZ31のステアリングは流用している人をみんカラで見かけましたよ。マフラーは要加工です。 他もみんカラを探せば見つかるかもしれません。
4959日前view105
全般
 
質問者が納得エンジンオイルは大丈夫ですか? 補足 もしかしたら、エンジンにガタがきているのかもしれませんね(色々な箇所の隙間が広くなっているかも?)。 オイルが固い時はよいのですが、エンジンが暖かくなってオイルが柔らかくなると音が出ているのかな。
4963日前view93
全般
 
質問者が納得背丈の高さと屋根の面積は 下手なミニバンと同列です。 車検証にある車体形状も箱型ではなく ステーションワゴンなんで。 店舗によったらコンパクトカー扱いするところもありますが 脚立に乗って洗わないといけない車は その分割り増しがかかるようで。 結局、手間なんだと。 ただ5yearコートは下から2つ目のSクラス扱い。 http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/BODY/5YEAR/index.html mayu1992mayu1992さん
4963日前view26

この製品について質問する