キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得主さんの気持ちも理解はできるんだけどぉ・・・コメントの内容からすると現時点では確かに修理は出来ないと思うよぉ・・・ タイミングチェーンが延びると、アイドリング時に異音も凄いし確かにエンジンチェックランプは点灯するねぇ・・・ 現時点の異音がどんな時にどのような音が出ているかが問題になると思うよぉ・・・ 現車を見てないから、あくまでもオイラの推測なんだけどオイルメンテナンス不良によるテンショナーの不良と油圧の不良だと思うんだけどなぁ・・・ 具体的な症状はエンジン完全冷機時の始動に瞬間的にカラカラ言うようなら上...
4950日前view78
全般
 
質問者が納得エアミックスドアの交換が必要だと おおよそ4~5万かかりますよ ダシュバン下ろして ひーターユニット ばらしますので
4954日前view1682
全般
 
質問者が納得溝あり・ひび無しの国産タイヤなら、バーストの危険はさほど心配いらないと思いますが、グリップとクッション性・ノイズの大きさについては如実に劣化しているはずです。 よって それなりに元気に走らせる場合:185/55R15への履き変え ゆっくり走らせ、お金を節約したい場合:当分そのまま お金がかかっても乗り心地重視:175/65R14にインチダウン かな? お店ですが、オートバックスやイエローハットなどの安い商品は海外製になりつつあり、短期間で履き潰すつもりでない限りお勧めしにくいです。国内製造のプライベ...
4972日前view28
全般
 
質問者が納得現行セレナに乗っています。 セレナでもやはり同じような現象が出ると仲間内で話が出ております。 メーカー品の物は大丈夫とか、ケルビン数の問題じゃないかとか、ソケット形状の問題じゃないかとか色々出ましたが、質問者さんのようにそうとは限らないようです。 それで話をまとめると、ハイケルビンではなく、ハイルクスタイプのバーナーが比較的問題を起こしているのではなか!という結論が出ました。定かではないのですが・・・・・ で、現在、私は楽天市場のオートユアーズさんで売っている6700K(車検適合品)を使っています...
4980日前view214
全般
 
質問者が納得カーオーディオ関係の修理は、専門業者が行っています。 ふたを開けるだけで5000円以上かかるのが通例となっています。見積もりが高く出るとキャンセルされることが多いので、そうなっています。 質問者様が修理業者だったらどうしますか? 点検に2~3時間かかった挙げ句に点検費用を貰えないは、キャンセルされるはとなると商売になりません。 質問者様はただ働きしますか? ご理解下さい。 さてCDを取り出すには、ダッシュボードを外してナビ本体を取りだし、あるところをいじると取り出せます。取り出せない場合もあります。 日産や...
4799日前view167
全般
 
質問者が納得飛ばす車ではないし、外国製のタイヤで大丈夫ですよ。 フェデラルとかいいですよ。
4992日前view19
全般
 
質問者が納得走行中の段差ショックは、おそらくショックアブソーバーかスタビライザーのブッシュ。 エンジン始動時のキュルキュル音はベルトでしょう。 どちらも劣化が原因ですが、ベルトは最近交換したのであれば調整張り不足も考えられます。 新品交換時、調整不足だと数日たってから音がしてきます。 どちらも素人レベルでは交換が難しいので整備工場に持っていったほうがよいでしょう。
4992日前view99
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177433086 前の質問への回答ではは理解されませんでしたか。 バッテリーサイズの読み方はこちらを参考にしてください。 http://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html ナビとセキュリティがついているからって、そんなでかいバッテリーは必要ありません。 せいぜい寒冷地仕様サイズで十分です。
4993日前view87
全般
 
質問者が納得標準34B19L、寒冷地仕様55B24Lです。
4994日前view17
全般
 
質問者が納得特に不正な金額提示ではないと思います。会社にチョイ古いセレナの人がいまして、CVT交換で50オーバーだったらしいし。結局その人は中古パーツにしたんですが、二年くらいで突然変速しなくなる不具合が出始めて…新品交換の方が良かったかな~なんて話してました。参考まで。
4997日前view37

この製品について質問する