キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新車"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得大丈夫ですよ!強くぶつけて無ければ
4686日前view75
全般
 
質問者が納得国産の小型なら7年5万kmでもそんなにトラブルは無いでしょう。 次の車検まで待てばどうですか? 2年後なら電気自動車も選択肢に入ってくるかもだし。
5265日前view8
全般
 
質問者が納得新車保証が使えているんですよね? 単純に、4年で7万キロというのは 割と年間の走行距離が多い気がしますので (だいたい、月1千キロ程が目安として) 故障も仕方がないかなぁと思います。 故障内容がわからないので、このくらいしか 言えませんが・・・。
5605日前view11
全般
 
質問者が納得接触不良かな? ナビを付けたところはカー用品店ですか? 場所によりますが素人同然の付け方をするところがありますよ。 昔オーディオを付けてもらったらラジオがかからなくなり、見てもらったらラジオアンテナが抜けていました。あり得ないミスです。 ディーラーでもオーディオ関係は知識がない人多いですね。 一度つけてもらったところに持っていくといいですよ。
4712日前view26
全般
 
質問者が納得少し前に発売になったホンダのフリードがとてもよく売れているそうです。 排気量は1.5L、3列シート、大きすぎないサイズと揃っています。 問題は人気があるので今買っても納車待ちになることですかね。
6004日前view14
全般
 
質問者が納得オルタネーターの故障でカタカタ音・・・ おそらくオルタネーター内のベアリングが死んじゃったんだと。2万キロの走行だとすると少々早すぎる気もしますが、そこは機械ですから多少の当たり外れや、ご使用の環境にもよるのだろうと。 その軸がぶれているのだとすると、Vベルトを介して連結しているクランクプーリーやらパワステポンプやらの軸にも同様に振動が伝わっているわけでして、「周辺が悪くなりかけている・・・」というコメントはその辺を指しているのだろうと思います。 長く乗り続ければいずれは交換するパーツでもありますし、こ...
6123日前view43
全般
 
質問者が納得自動車税とか、保険とかはどうしますか、車検は取りますか。 それから、駐車場代は、本当に考慮しなくて大丈夫ですか。
6125日前view12
全般
 
質問者が納得キューブの車検時に必ずかかる費用は 重量税38,400円 自賠責保険29,780円(平成18年4月以降は若干上がるようです。) 検査手数料1,400円+用紙代40円 合計で69,620円です。 初めての車検とのことですのでリサイクル料金を納めていないと思いますが、 リサイクル料金は約1万円です。 従いまして、合計で約8万円が必ずかかる 費用となります。 自分で車検を通せば、 上記の金額で車検を通すことができます。 ユーザー車検は、私は 自分の車+家族の車でよく取りに行きますが ある程度知識が無いと、...
6979日前view10
全般
 
質問者が納得①オーディオデッキ 純正 + アンプ 社外BOSS製400W 4CH 音が出ないは、アンプは皆同じと早合点した結末でしょう。 純正は純正でシステムを構築しています。 ②市販オーディオ + アンプ 社外BOSS製400W 4CH で音がでるでしょう。 この場合は市販オーディオを購入前に購入先でマッチングをお気聞き下さい。 ③素人判断をせずに 純正オーディオデッキの点検 + 純正アンプの交換もしくは修理 で音がでます。
5716日前view25
全般
 
質問者が納得今の車と差を調べてください。 自動車税が年間1万円アップします。 車検ですが、重量税が1万円アップします。 以下はcx−5単体での値段です 車検自体13万+修理代です(ディーラー車検で)。cx−5はキューブより部品代が高いので、実質16〜18万だと思います。(年数が経過すればその分高くなっていきます。) オイル交換は最低年2回、一回6000円で2回毎にエレメント2000円掛かります。 バッテリーは5万ぐらいします。(約5年で交換?ディーラー推奨は3年)ガソリン車だと3万。 また、乗り出し価格は300万を...
4730日前view13

この製品について質問する