キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日産"300 - 310 件目を表示
全般
 
質問者が納得ステアリングブーツが破れているのでしょうか?やはり交換ですね。ブーツだけの交換は無いので、部品単位での交換になります。 ロアリンク交換、技術料(工賃)は妥当だと思います。操舵に関する箇所なので、適当に安いところで済ませると、その後が怖いです。
4976日前view109
全般
 
質問者が納得CDの音声ラインにつなげば使えますよ 分解配線するだけです 壊れてから買い替えれば良いでしょう^^
4977日前view62
全般
 
質問者が納得よくあるトラブルで修理はできませんミラーAssy交換です 補記 通常であれば3万前後だと思われますが、ネットオークションの場合は出来れば避けられて日産のディラーにて交換がいいと思います
4977日前view23
全般
 
質問者が納得前に乗ってたクルマは大きくなかったですか?1300~1500ccだとそれぐらいで至極普通です。叔父が今乗ってるシーマ(4200cc)や、私が乗ってるユーノスコスモ(レシプロ換算3500cc)でも少し踏み込み気味でそれぐらいまで回転は上がります。 変速タイミングはアクセルペダルの開度で決まります。アクセルの先にスロットルがあるんだけど、スロットル開度を見るスロットルポジションセンサーがあってそれがATのコンピュータ(エンジンコンピュータに内蔵されてる車種も多い)に繋がっていて、いつ変速するかを見極めてます。...
4978日前view123
全般
 
質問者が納得パソコンでの査定ですか?? 90万ってちょっと信じられないけど、その値段で買い取ってもらえるならすぐ売った方が良いですよ!!
4978日前view17
全般
 
質問者が納得ここで聞くまでなくバイトのオートバックスか整備士のいるディラーですよ、素人同然に車の点検は危険です
4979日前view24
全般
 
質問者が納得後輪のモーターで駆動する4WDです。現行モデルでもLineUpされています。 時速30km/h以上(だったかな?)の速度で路面状況に関係無く2WDになります。 従来の4WDよりも軽量な事を特徴としています。
4979日前view11
全般
 
質問者が納得ATFを簡単に見てる人は、適当にどこでも良いって言うだろうね。 ATFは統一した特性の規格がないんです。デキシロン/マーコンって一見して規格があるけど、これは自動車メーカーのフォードやGMが勝手に作っただけ。 単にギアを潤滑したり、油圧で何か動かすようなな油としての特性なら別にどんなATFでも構わないんだけど、ATの中って湿式多板クラッチとかブレーキバンドみたいなメカもあって、それらには摩擦も必要なんです。ピンと来ないかも知れないけどこの摩擦って、ATFをぎゅっと圧力を掛けるとATFが瞬間的に固まる性質...
4980日前view108
全般
 
質問者が納得多分ハブ径より小さいので無理でしょう。サイズも7Jの+35は純正車高だと確実にはみ出ます。6.5Jの+50が限界です。車高をかなり下げてキャンバー付ければ可能かもしれませんけど。別のホイールを探したほうがよいでしょう。
4980日前view22
全般
 
質問者が納得お疲れ様です! >これは海外製?ですか? はい、日本国産では有りません。 >安いですけど…部品だけだと 安いですか? もっと安く売れるはずw >日産08年z12キューブに取り付けたいのですが、オプションが多すぎて自分にあったオプションが選べません(−_−;) 機能としては、本体だけでどれだけありますか、プッシュスタート、インテリジェントキーなどで追加しないとつけれないオプションがありますか? 標準機能を使うには特にオプションは必要無いです。 (使ってもダイオード・リレーくらい) >あと、車内...
4374日前view100

この製品について質問する