キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得そんなわけのわからない中古車買う必要はありません。 きちんと保障が付いて程度がいいキューブはいくらでもあります。 車は高額な買い物ですのでしっかり考えて買いましょう。 慌てて買って良いことはありません。 出所がはっきりした程度のいいキューブを買ってください! 応援してます!!
5255日前view20
全般
 
質問者が納得私が乗ってたキューブは10年、15万キロまで壊れませんでした。 ただ1400のくせに燃費が悪くて。1800のオースターと同じ12キロでした。MTのブルーバードシルフィは箱根の山坂走って16.5だったのですが。
3949日前view0
全般
 
質問者が納得エンジンはかかるけど、すぐに回転が落ちてエンストする感じですかね? その場合スロットルチャンバーと呼ばれる部品に不具合の可能性が高いです。 スロチャンにカーボンなどのカス等が溜まると空気が通る隙間を塞いでしまいエンジンに空気が送られずエンストしてしまいます。 一度車屋さんで見てもらったほうがいいと思います。
5323日前view155
全般
 
質問者が納得大丈夫ですよ!強くぶつけて無ければ
4857日前view75
全般
 
質問者が納得バッテリーがなくなってきてるのでは? ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンドなどで残量を調べてもらってみては?
5391日前view44
全般
 
質問者が納得国産の小型なら7年5万kmでもそんなにトラブルは無いでしょう。 次の車検まで待てばどうですか? 2年後なら電気自動車も選択肢に入ってくるかもだし。
5436日前view8
全般
 
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
3250日前view15
全般
 
質問者が納得確かに白いツマミ(エマージェンシーレバー)で正解です。エマージェンシーレバーを室内側より手前に回すとロックが解除せれます。それでもダメならロックAssyが完全にだめでしょう。おそらく電気的故障でしょう。
5457日前view199
全般
 
質問者が納得こんばんは! 電気系統がおかしな事になってますね… 専用解析装置や整備要領書や配線図や経験値の充実性からして日産ディーラーがお奨めです。 キューブはブルーステージとレッドステージ両方で扱ってますからどちらか会社かご自宅に近い大きめの営業所にご相談されてみては如何でしょう? 土日祭日営業してますよ!
5460日前view23
全般
 
質問者が納得車庫証明に提出してから3~4日。ただし、提出するのが火曜日以前である事と季節によって混雑している時期(まさに今です)によって週をまたぐ事もあります。その間に車検整備。交換する物がなければいいのですが、交換パーツがあって納期に時間が掛かって交換する時間もかかってとしている間に簡単に2週間は過ぎますね。 車に整備の必要がなく、車庫証明も順調、お友達が都合よく動いてくれたとして希望ナンバーなしで10日前後ではないでしょうか。 希望ナンバーにするとした場合新規車検ではその場で交付はなかったと思います。いったんそ...
4864日前view23

この製品について質問する