キューブ
x
Gizport

キューブ ディーラーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディーラー"55 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一応、水洗い洗車はサービスになってますが、やはり洗車だけとなると裏ではいい顔はしてないと思います。
4404日前view65
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450142114 純正のパッドでそうなるのであれば社外品を試すのも手ですね。パッドやシューの端部を削る事で解消できる事がありますがディーラーならとっくに試してると思いますし。私の車だったらフィーリング確認しながらどんどん削りますね。。
4520日前view138
全般
 
質問者が納得多分センサーの反対側(歯車状)の部品に氷でも挟まったんではないでしょうか?ABSセンサーは凹凸を検知していますので異物が挟まり平らになってしまうと検知できなくエラーが出る可能性があります。 センサーの交換は2~3万くらいでしょうか? タイヤもブレーキもそれ自体が凍るというより、氷が張り付く感じです。 仮にブレーキが張り付いても凍っているのであれば走行時の熱で溶けるので大して問題ありません。 走り始めはブレーキが効いている状態ですので鈍い感じがありますが… 捕捉について 動き出しに「バキッ」というような...
4531日前view171
全般
 
質問者が納得主さんの気持ちも理解はできるんだけどぉ・・・コメントの内容からすると現時点では確かに修理は出来ないと思うよぉ・・・ タイミングチェーンが延びると、アイドリング時に異音も凄いし確かにエンジンチェックランプは点灯するねぇ・・・ 現時点の異音がどんな時にどのような音が出ているかが問題になると思うよぉ・・・ 現車を見てないから、あくまでもオイラの推測なんだけどオイルメンテナンス不良によるテンショナーの不良と油圧の不良だと思うんだけどなぁ・・・ 具体的な症状はエンジン完全冷機時の始動に瞬間的にカラカラ言うようなら上...
4534日前view78
全般
 
質問者が納得少し無理ができるのでしたら、やはり人気ナンバーワンのセレナがお勧めですね。 『無理やりコンパクトカーでもいいかなと・・』いうのでしたらコンパクトでも構いませんが、トヨタシエンタやホンダフリードで1500ccの7人乗りは、6人乗せるとかなりのストレスを感じますよ。家にもシエンタがありますが、このクラスはあくまでもセカンドカー的な存在です。 ジュークはデザインで賛否両論ありますが、走行性能とか乗り心地とかこのクラスにしてはかなりいい感じですよ。乗ってみれば絶対気に入るはずです。 まぁ、日産車から選ぶのでしたら、...
4552日前view37
全般
 
質問者が納得背丈の高さと屋根の面積は 下手なミニバンと同列です。 車検証にある車体形状も箱型ではなく ステーションワゴンなんで。 店舗によったらコンパクトカー扱いするところもありますが 脚立に乗って洗わないといけない車は その分割り増しがかかるようで。 結局、手間なんだと。 ただ5yearコートは下から2つ目のSクラス扱い。 http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/BODY/5YEAR/index.html mayu1992mayu1992さん
4554日前view26
全般
 
質問者が納得推測ですが・・・。 http://www2.nissan.co.jp/CUBE/customize_axis.html アクシスのコンセプトは上品で上質なオトナのイメージなのであえて用意しなかったのではないでしょうか。あまりエアロとかを付けるとヤンチャに見えますよね。そういったのが欲しければライダーを選べって事だと思います。 ディーラーオプションのエアロアウターはバンパーグリル(開口部)がノーマルバンパー用に作られているので、アクシスに付けるにはおそらく加工が必要でしょう。
4178日前view117
全般
 
質問者が納得溝あり・ひび無しの国産タイヤなら、バーストの危険はさほど心配いらないと思いますが、グリップとクッション性・ノイズの大きさについては如実に劣化しているはずです。 よって それなりに元気に走らせる場合:185/55R15への履き変え ゆっくり走らせ、お金を節約したい場合:当分そのまま お金がかかっても乗り心地重視:175/65R14にインチダウン かな? お店ですが、オートバックスやイエローハットなどの安い商品は海外製になりつつあり、短期間で履き潰すつもりでない限りお勧めしにくいです。国内製造のプライベ...
4555日前view28
全般
 
質問者が納得どこでもいいんですけど、タイヤ、ホイールをダメにしてるようなんで、車自身にも多少のダメージがある可能性があります。 ガソリンスタンドでタイヤ、ホイールといえばまず、それしか見ませんよ。 車屋さんのほうが確実と思います。 店にもよるし、対応した人の腕にもよりますが。 確実性ならディーラーでしょうね。 対応が悪い、腕が悪いなどのクレームもつけやすいし。 ホイール、タイヤは、中古でもOKです。 ディーラーでも中古のホイールは転がってますし、中古パーツの取り寄せはしてくれると思いますよ。 トータルで考えたほうが...
4572日前view41
全般
 
質問者が納得今お乗りの車種はわかりませんが、11年、15万キロ走行したクルマが車検10万しかかからないのですから、余程大切にメンテされてきてると思います。それだけ、いいクルマでもあるのでしょう。 買い替えるとしても、今のクルマよりいいクルマにした方がいいですし、そもそも他のクルマもこんなに大切にされていると考えるのは危険ですよ。例えば、今のクルマのラジエターを交換したとします。10万程度はかかりますが、その代わりラジエターに関しては向こう10年間は安泰となります。そういうメンテをされてきたクルマを手放して何もされてなか...
3569日前view85

この製品について質問する