クリッパーバン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"210 - 220 件目を表示
安全なドライブのために2 - 32J00202000477必ず無鉛ガソリンを補給してください。軽油や有鉛ガソリン,粗悪ガソリン,高濃度アルコール混合燃料,日産純正部品以外のガソリン添加剤(含む,水分除去剤)を使用しないでください。エンジンや燃料装置などに悪影響をおよぼしたり,排気ガス浄化装置や燃料噴射装置が損傷するおそれがあります。→「メンテナンスデータ」P. 14-2J00202100045つぎの場合は車が故障しているおそれがあります。そのままにしておくと走行に悪影響をおよぼしたり,思わぬ事故につながるおそれがあります。日産販売会社で点検を受けてください。*いつもと違う音や臭いや振動がするとき*ブレーキ液が不足しているとき*地面に油の漏れたあとが残っているとき燃料は指定されたものを補給日産販売会社で点検を受けてくださいBK0150200JA.book 3 ページ 2012年3月19日 月曜日 午前10時14分
2J00202200626雨天時やぬれた道路ではスピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。特に雨の降りはじめは路面が滑りやすいため注意してください。水たまり走行後や洗車後,ブレーキに水がかかると一時的にブレーキの効きが悪くなることがあります。ブレーキの効きが悪いときは,前後の車や道路状況に十分注意して低速で走行しながらブレーキの効きが回復するまで数回ブレーキペダルを軽く踏み,ブレーキを乾かしてください。わだちなど水のたまっている場所を高速で走行すると,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。タイヤがすり減っていたり,空気圧が適正でないと,スリップしたり,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。水のたまっている道路を高速で走行するとき,あるスピード以上になるとタイヤが路面の水を排除できず,水上を滑走する状態になり,車のコントロールが効かなくなる現象。J00202300799ぬれた道路や凍結した道路での急激なエンジンブレーキは避けてください。スリップして重大な事故につながるおそれがあります。長い下り坂でフットブレーキのみを多く使用すると,ベーパロックやフェ...
2 - 122 - 1お車のご使用前に知っておいていただきたいこと,守っていただきたい「警告」「注意」をまとめて記載しています。重要ですので,しっかりお読みください。日常点検 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 2出発前は . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 4お子さまを乗せるときは. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 6走行するときは. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2- 9走行中に異常に気づいたら. . . ....
2 - 2安全なドライブのために2J00200100894日常点検整備と定期点検整備は,お客さまの責任において実施していただくことが法律で義務付けられています。事故や故障を未然に防ぐため必ず実施してください。日常点検整備は,長距離を走行するときや,洗車,給油時などにお客さま自身で行う点検整備です。日常点検整備の項目および点検のしかたについては,別冊の「メンテナンスノート」に記載してありますので必ずお読みください。エンジン回転中はエンジンルームに手を入れないでください。手や衣服がドライブベルトなどに巻き込まれるおそれがあります。エンジンルーム内の部品には高温になるものがあります。やけどをするおそれがありますので,各部が十分冷えてから点検してください。排気ガスなどが定められた基準に合うように調整されていますので,アイドリング回転数などのエンジン調整は日産販売会社で行ってください。ラジエーターやリザーバータンク(冷却水)が熱いときは,ラジエーターキャップを外さないでください。蒸気や熱湯が吹き出しやけどをするおそれがあります。日常点検点検,整備を忘れずに エンジンルームを点検するときはラジエーターやリザーバータンク(...
2J00200901280運転中,運転者が自動車電話や携帯電話を使用すると周囲の状況に対する注意が不十分になり,思わぬ事故につながるおそれがあります。運転中,運転者がハンズフリー以外の自動車電話や携帯電話を使用することは法律で禁止されています。走行中にオーディオまたは,カーナビゲーションなどの操作をしないでください。操作に気をとられて,思わぬ事故につながるおそれがあります。喫煙しながらの運転は控えてください。注意がおろそかになり,思わぬ事故を招くことがあります。強い直射日光にさらされると車内が高温になるため,ライターなどの可燃物は自然発火したり,炭酸飲料やビールなどの缶は破裂するおそれがあります。また,プラスチックレンズまたはプラスチック素材のメガネは変形,ひび割れをおこすおそれがあります。灰皿を使用したあとは,マッチやタバコの火は確実に消し,必ず閉めてください。万一の場合,火災になるおそれがあります。こんなことにも注意運転中に自動車電話や携帯電話を使用しないオーディオの操作は停車してから喫煙しながらの運転は控える車内にライター・炭酸飲料缶・メガネなどを放置しない灰皿を使用したあとはBK0150200JA.b...
各部の開閉4 - 94J00401100978キーを差し込み,右に回すと施錠,左に回すと解錠されます。運転席のロックノブを車両前方に倒すと施錠,車両後方に倒すと解錠されます。バックドア警告走行前に必ずバックドアが確実に閉じていることを確認してください。開けたまま走行すると,車内に排気ガスが侵入し,一酸化炭素中毒になるおそれがあります。バックドアを開閉するときは,まわりに人がいないことを確認し,頭をぶつけたり,手や首などをはさまないように注意してください。注意ラゲッジルームの荷物を出し入れするときは,排気管の後方に立たないでください。排気熱によりやけどをするおそれがあります。 車外から施錠・解錠するときはアドバイス集中ドアロックまたはリモコンを使って運転席ドアを施錠・解錠すると,バックドアも同時に施錠・解錠されます。解錠施錠車内から施錠・解錠するときはアドバイス施錠と解錠を交互に連続操作すると保護回路が働いて集中ドアロックが一時的に作動しなくなることがあります。このようなときはしばらくしてから(約1分後)操作してください。施錠解錠BK0150200JA.book 9 ページ 2012年3月19日 月曜日 ...
4 - 10各部の開閉4解錠後,ハンドルを引いて持ち上げます。ラゲッジルームランプ付き車はバックドアを開くとラゲッジルームランプが点灯し,閉じると消灯します。バックドアを引き下げ,ハンドルの上から押さえつけて閉じます。開けるときは 注意バックドアを開けるときはまわりに人がいないことを確認してください。閉めるときは注意バックドアを閉じたあとは必ずバックドアが確実に閉じていることを確認してください。走行中に開くと,荷物が落ちて思わぬ事故につながるおそれがあります。 除く,バックドアストラップ付き車SC00000800-04.fm 10 ページ 2012年8月27日 月曜日 午後3時22分
4 - 14各部の開閉4J00403200481万一,手や首などをはさんだ場合は安全のため自動的にドアガラスが少し下がります。ドアガラスが下がったあと,再度スイッチを引き上げるとドアガラスを閉めることができます。J00402200077フロントシートを操作することにより,エンジンルームの点検をすることができます。1.運転席シートは後方へいっぱいまで移動します。2.シートクッション下側のカーペットをめくります。3.シートクッション下側のレバーを引き上げロックを外します。挟み込み防止機構注意ドアガラスを確実に閉めるため,閉め切り直前では挟み込み防止機構が働かないようになっています。指などをはさまないように注意してください。アドバイス環境や走行条件により,手や首などをはさんだときと同じ衝撃が加わると,挟み込み防止機構が働くことがあります。3回以上連続して挟み込み防止機構が働いたときは,挟み込み防止機構が解除され,ドアガラスが正常に閉まらなくなります。つぎの方法でドアガラスを処置してください。ドアガラスが開いているときは,パワーウインドウスイッチを繰り返し引き上げて,ドアガラスを一度全閉します。全閉後,一旦スイッチか...
5 - 6安全装備5AJ00509600055助手席シートの背もたれを前倒しすることにより,大きな荷物を積むことができます。レバーを引いたまま背もたれを前へ倒します。背もたれを確実にロックするまで起こします。戻したあとは,背もたれが確実に固定されていることを確認します。AJ00503400729ヘッドレストの中央部ができるだけ耳の高さになるように調整します。耳の高さに届かない場合(特に背の高い人など)は,固定できる範囲で一番高い位置に調整してください。上げるときはそのまま引き上げ,下げるときは固定ボタンを押しながら下げます。J00508900080固定ボタンを押したまま,いっぱいに引き上げて取り外します。背もたれの前倒し(助手席)警告背もたれを前倒しにした状態で人を乗せて走行しないでください。急ブレーキをかけたときや衝突したときなどに重大な傷害を受けるおそれがあります。注意レバーを操作するときは,背もたれに手を添えて行ってください。背もたれが急に戻り顔などにあたるおそれがあります。◆◆ 倒すときは倒すときは◆◆ 戻すときは戻すときはヘッドレスト警告ヘッドレストの固定できる高さを超えて使用しないでください。万一...
メーター・スイッチ6 - 136荷物の重さに応じて下記の表を目安にスイッチ位置を調整してください。荷物をおろしたあとは,必ずスイッチを"0"の位置に戻してください。*:後軸重アップ仕様車J00604200800エンジンスイッチがONのときにレバーを(1)まで操作すると,方向指示灯とメーター内の表示灯が点滅します。レバーはハンドルを戻すと自動的に戻ります。ゆるいカーブなどで戻らないときは手で戻してください。車線変更などのときは,レバーを(2)まで軽く操作すると操作している間だけ方向指示灯とメーター内の表示灯が点滅します。注意調整は必ず走行前に行ってください。走行中の調整は運転を誤り思わぬ事故につながるおそれがあります。乗員や荷室の積載状態スイッチ位置運転席乗車時0運転席乗車時+荷室最大積載時(後席折りたたみ)1*2アドバイス車検などで光軸調整をするときは,スイッチを"0"の位置(光軸が一番上向きの位置)にしてから行ってください。方向指示レバー1-方向指示2-車線変更アドバイス点滅が異常に早くなったときは,方向指示灯の球切れが考えられますので日産販売会社で点検を受けてください。BK0150200JA.book ...

この製品について質問する