質問者が納得見てないのでなんともいえないのですが、過去に似たような症状で一度修理した経験があります。
エアフロメーターより手前の配管から空気を吸っておりターボが効いてくると当然もっとエアーが欲しがりますよね。ですがエアフロで調整しておりますが、手前で吸っちゃうので似たような症状となり修理しました。
そのときはエアフロメーターとエンジンからエアフロへ続くプラスチックみたいな樹脂製のダクト交換で完治しました。
参考になるかわかりませんが、日産車はエアフロメーター故障も少なくないので疑ってみてください。
4881日前view152