ステージア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得改造すのが好きなんですよね? ここで聞くのではなく、やってから考えるのが改造の醍醐味ではないのですか? まぁ、私が考えるなら、ボディへの取付けではないでしょうか? 位置・強度が無いと、まっすぐ走らないだろうし、走行中にバラバラになるかもしれないですしね…
4900日前view133
全般
 
質問者が納得個人的にはを持たないのが一番いいと思います。その分、貯金なり遊びなりに使えます。 平成9年で10万㎞超えのステージアに値段は付かないでしょう。新の下取りなら値引きの一部を下取りとして5万くらい付けてくれるかもしれませんが...。1か月に1回満タンでも年間では数万はガソリン代が掛かるし、検代やタイヤ代、保険代など1年平均で20万近くは掛かると思います。駐場代は分かりませんが関東であれば相当なものでしょう。新たに買うのであれば新を買うディーラー(できれば親しい営業マンが居れば最高)で、中古で30万くら...
4904日前view67
全般
 
質問者が納得自分も古いナビを使用しています。自分の場合FMトランスリミッターでipodに繋いでいます。 ただナビ前面に音声ジャックが有るのであれば、ケーブルで繋ぐだけで接続出来ると思いますよ。 どちらにしても、スマホやipodがあれば聞けるはずです。 どちらもカーショップで購入可能ですし、値段も安いものであれば1500円程度です。 ただし音質は落ちると思った方が良いですよ。 カーショップで聞けば教えてもらえますよ。
4230日前view498
全般
 
質問者が納得純正品ですか? 検索すると 「キースイッチの下の方(膝っ小僧の辺り)に丸くて黒いボタンがあります。 少しのぞきこまないと見えないかもしれません。 小さいボタンですがサイドミラーの絵が書いてあり、絵の中にAUTOと書かれてます。 そのボタンを軽く押しこんであげれば大丈夫だと思います。」 社外品なら壊れた?
3851日前view403
全般
 
質問者が納得ミッションオイルじゃなくてATF(オートマチックトランスミッションフルード)です。 恐らくATF未交換なのでしょう。それが原因で変速ショックが出ているのかと。 ロックアップと言って、スタート時や変速時以外はMTのクラッチと同様に機械的にトルクコンバーターをロックしてしまう装置が付いています。 これがつながったり切れたりする時のショックが出ていると予想されます。 ATF交換で直る可能性がありますね。 ただし、カー用品店ではなく、ディーラーで交換しましょう。
3852日前view248
全般
 
質問者が納得それは純正39741-02A90ですよね。 残念ながらバッチリ適合する分割ドライブシャフトブーツはありません。 長さ92cm 大径73φ 小径21φ の近い物を使えばイケそうですが。
3699日前view289
全般
 
質問者が納得インジェクタの燃圧不保持、高温によるパーコレーションが原因です。 メインスイッチオンでフュエルポンプが作動します。 音が消えてからスターターオンです。
4380日前view417
全般
 
質問者が納得確かにプラグが原因の1つに考えられますが一度かかってしまったら問題なくエンジンが始動するのであれば原因の一番には考えにくいです。燃料関係(プレッシャーレギュレータあたり)の可能性も否定できません。闇雲に部品交換するよりもディーラーや整備工場で原因究明してもらったほうが結果安上がりになるような気がします。
4380日前view127
全般
 
質問者が納得ETCテスターというのがオートバックやディーラーに常備しております。 3秒でチェックできるので、みんな無料でやってくれますよ。
4055日前view923
全般
 
質問者が納得エアフロ洗浄 ダイレクトイグニションの劣化、死亡 RBの典型的な故障ですw めんどくさいですが、ダイレクトイグニションのコイル引っこ抜いてプラグとの接点部の 確認をしたほうが良いかな 雨水が浸入して先っぽが錆びてたりすると一気筒死んだりします これがまた不安定でたまに正常に戻ったり、時折死んだりと・・・ ダイレクトイグニションを制御しているプラグカバー後方にある黒い四角い物体も 壊れたりするので、暇があれば交換しても良いかと それより、ブレーキw ゴリゴリが何なのか判断出来ませんがブレ...
4429日前view520

この製品について質問する