セレナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得当然メインスイッチは入ってるだろうから故障なんでしょ。 (*´Д`)=3ハァ・・・ メインスイッチはステアリングの左下。取説はないの?
3941日前view138
全般
 
質問者が納得まず、残価設定ローンは、ディーラーが儲かるようになってるシステムだって事を理解してください。 3年後または5年後に・・・ ・車を返却する(その車は中古車として販売出来る) ・車を買い取る(新しいローンが発生) ・新しい車に乗り換え(新しい車が売れる) この3つのうち、どれを取ってもディーラーが儲かります。 でも、質問者さんは・・・ 必ず3年または5年で取り替える。 走行距離は条件以内。 それだったら、残価設定ローンが良いですね。 もし、3年後または5年後に、まだ車を取り替えるつもりはなくても、プリウスα...
3984日前view68
全般
 
質問者が納得先週の日曜日MPVを購入契約してきました。 質問者様と同じような候補で探した結果MPVに決めました。 決めては二つ。 走行の安定性。ふらふら感が一番なく乗り心地に満足しました。 もう一つは、2列目のシートの豪華さ、左右両方の電動スライドドアです。 他にもアテンザ・アクセラを所有していますが、高齢の父を乗せるのに乗用タイプでは乗り降りが厳しいので、1年のっていないアクセラを思い切って出しました。 マツダ車は下取り云々といいますが、結局は数万円の差のように感じます。 以前日産のステージアに乗っていましたが、色の...
4411日前view44
全般
 
質問者が納得基本的に純正ナビにしか画像処理機能はついていません。 社外やディーラーオプションはあくまで追加装着されたカメラの画像を映し出せるだけにすぎませんので、アラウンドビューが欲しければメーカーオプション品になりますね。 ディーラーでの配線加工は基本的にやっていません。あくまでディーラーは「走行中ナビ操作禁止」という国交省の通達を守りますので。ディーラーによっては外注で対応してくれるところもありますので相談してみて下さい。
4129日前view131
全般
 
質問者が納得燃料とエアコンは関係在りません 急いでディーラーに連絡してください
3972日前view283
全般
 
質問者が納得個人的な意見を書いてしまいますが、 奥様のご意見が理に適ってると思います。 子供が小さいと旅行とか意外と荷物が多いですよね。離乳食やベビーカーやおもちゃやお気に入りの毛布や、 そこから少し大きくなってもまだまだ荷物多いと思います。 小学校3年くらいから急激に荷物が減っていきます。 我が家でもミニバン必須の年齢から、ミニバンでなくてもいけるようになってきました。 おっしゃるように10年後はダウンサイズしても大丈夫だと思います。 ご質問者様の条件で今買うなら個人的には新型セレナ1択です。 次期新型セレナ...
2882日前view28
全般
 
質問者が納得フーガハイブリッドに乗ってます。 私も、似たような(ちょっと違うかも)経験がありますので、 参考程度に書いておきます。 1,2について 自車位置のズレに関してですが、 私もデータシステムのTVキットの手動タイプをつけてた際、 よく自車位置がズレてました。 手動タイプの場合、スイッチONでTV視聴・ナビ操作と可能になるのですが、 単純に、車速パルス系をカットしているだけになり、 ナビ画面は停止状態のまま、ONの時間が長ければ長い程、ズレも酷くなります。 しかも、自動修正がGPS拾ってないのか?と言うほど遅...
4046日前view615
全般
 
質問者が納得車の値引き方法も人によって違うと思いますが、一般的には競合するメーカーの同グレードの見積もりを取るなどして、○○自動車は○○円値引きでこのオプションはサービスで付けてくれるとか事前に買う車が決まっていても他の車の見積もりを取るなどして競合させてください。 出来れば系列の違う同じ日産セレナを扱うデーラーで見積もりを取りましょう、同じ車種でも見積もりは違います。 こうして何軒か回ると店毎で値引きの方法や値引き率の違いが分かって来ると思いますし、貴方自身も知恵がついてきますので、値引き交渉も慣れてくるでしょう。 ...
3969日前view69
全般
 
質問者が納得現行セレナに乗っている者です。 8人乗りよりは7人乗りの方が便利と思います。 六ヶ月のお子様でしたら当分はオムツの生活と思いますが、車内での交換となった場合、3列目はオムツ交換用のベッドにもなりますのでウォークスルーは便利です。 8人乗りだと、オムツ交換するパパ・ママが車外に出て2列目のスペースで交換することになりますので、車内で交換できる方が便利と思います。 セレナにオプションで設定されているワンタッチオートスライドドアは乳幼児連れだと便利です。 お買い物等、荷物やお子様を抱っこして手がふさがっている...
4574日前view35
全般
 
質問者が納得車両の電気系統からのノイズが邪魔をして、正しく電波を受信できない車種があります。セレナもその一つかもしれません。 「安いものだから」という可能性も否定できないので、友人や知人のトランスミッターを借りて再生してみるか、お持ちのトランスミッターを他の車種で使用してみると良いでしょう。車が原因かトランスミッターが原因か分かります。 車が原因の場合は、iPod再生対応のオーディオに買い替える必要があります。 参考までに。
5454日前view83

この製品について質問する