ノート
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"燃費"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得・エンジンオイルは交換してあるか? ・点火プラグの状態は? ・エアクリーナーは清掃もしくは交換しているか? ・タイヤの空気圧は適正か? 車検と整備は違います。 車検に通したからといって、整備されていなければ燃費が悪くなります。 まずは自分で出来ることから点検しましょう。車検後の納車であれば点検整備記録簿を見れば何を見たか分かるはず。
3495日前view2
全般
 
質問者が納得日産ノートのハイブリッドやディーゼルモデルが日本で発売される可能性はありません、と言うより日本の排気ガス規制により発売出来ないのです、 ディーゼル車はCO2がガソリン車より少なく温暖化に優れ地球に優しいエンジンと欧州では支持されていますが日本では黒煙や1酸化酸化窒素が多いから販売出来ません、つまり欧州ではクリーンエンジンでも日本ではクリーンではないのです、 日本ではクリーンエンジンを造れますが(日産三菱マツダ」)製造単価が50万円ほど高くなります、それにメンテナンスが旧式のディーゼルより大変高い上困難です...
4428日前view171
全般
 
質問者が納得私も質問者様と同じく日産のノートに乗っています。そして同じく軽自動車でもいいのかなと思ったことがあります。 先月ちょうど親について行って、軽自動車を何台も試乗したのですが、町乗りメインなら軽自動車(ターボで車重の軽い車種なら)でもいいかなと思いましたが、何台も乗った挙句やはりノートのほうがいいなと思いました。 以前は軽に乗っていましたが、私は高速を良く利用するので、そういった使い方だとノートのほうが格段に楽に感じます。 因みに以前乗っていたのは、H19年式のスズキのkeiワークスのMTで、登坂車線のある高...
4743日前view29
全般
 
質問者が納得私は去年に軽から買い替えました。 同じくアクア、FIT(私は前型)等色々比較しましたが ノートが良いと思いました。 あくまで短距離の通勤として軽との比較として購入。 ・車両価格は他より機能は劣るが安い方 (実際基本機能はあるので特別不便でもない) ・自動車税は1200ccなので他より1ランク安い (アクア等は1500ccなのでw) ・燃費がカタログ数値的に軽に近いので良いと思った。 (HV希望だったが使用状況が短距離の為、HVでは 充電が追い付かず結果燃費は悪くなり車両価格差でも 高くつくと思った)...
4035日前view66
全般
 
質問者が納得私も乗り始めて半年でようやくわかってきました。。 ①エコモードでは踏み込まないとSCは作動しません。 ②ノーマルモードでは発進直後からSCの電磁クラッチがつながりSCがゴロゴロと回り始めます。 低回転ではパワーがSCに食われている感じです。 ③SPモードはノーマルモードで副変速機にに入らず、回転数が高いままとなります。 エコとノーマルモードでも、燃費はメーター表示でそんなに違いません 私の車は都心専用ですが、14キロ台後半です。 モードを変えてもアベレージで0.2くらいしか変わりません。 モードよりも運...
4274日前view43
全般
 
質問者が納得オイルは何でも良い・・・ きちんと定期的な交換出来てれば良いだけです。 日産ディーラーも同じ様な値段でオイル交換してくれる所はありますが確認必要です。
4768日前view22
全般
 
質問者が納得燃費 よくないですよ、メーターの燃費表示はアベレージで14.4km 満タン法で13.3kmだった。 乗り心地 よくないですよ、サスが動いているのか疑いたくなります。その代りコーナリングはロールなしで良いです。 道が荒れているところでのロードノイズはさながらロケットの打ち上げの様(音の質で大きさではない) 使い勝手 1台しか家にないのならこれはよい車だと思います。 4人乗っても狭いと言う人はいませんし、パワー不足という人もいません。 物入れに蓋がないのは?だったが、グローブボックス内にカード入れを発見して...
4401日前view46
全般
 
質問者が納得リッター16kmも走るのでしたら、そのまま乗り続けた方が安いですよ。 候補の車を買われても、200万の元を取るには何年掛かりますかね? カタログ通りの燃費が出たとして考えても、年間走行距離から逆算した差額はいくらになりますか? その金額で200万を割れば、年数が算出できます。 例えば 往復30kmの通勤を1ヶ月平均20日として計算すると 30×20×12=7200km 土日にも利用すると考えて、年間10000km走ると仮定します。 AQUAのカタログ燃費が40km(実燃費は28kmくらい) 現在の車の燃費...
4453日前view7
全般
 
質問者が納得①追い越しに関しては、高速以外なら本当にラクラクです。まず不満を抱く人はいないでしょう(走り屋以外) ②CMでやっている通りです。あれ以外はそこそこ広いと言う意外、とりたてて言う事はありませんねぇ。 ③燃費に関しては人それぞれなので何とも言えませんが、11~15の間でしょう。 ④かなり広い方でしょう。しかし、他にもデミオやキューブや軽のムーブ等広い車はありますので飛びぬけてと言う訳ではないですが、間違いなくトップクラスです。まあその辺は実際にディーラーで確認された方が良いでしょう。 コンパクトカーの中では...
7247日前view1
全般
 
質問者が納得日常どのようにして乗るかで燃費は変わります。 近場だけでちょっと乗っては切ってみたいな使い方をしていたら、劇的に燃費は変わりません。(大差がないという意味です) ノートでは神戸~北九州。北九州~博多往復でようやくガソリンスタンドに寄った位で燃費は18いきました。踏み込むと11か2位です。 モコにしても、知り合いが使ってますが、似たような燃費みたいです。 維持費の違いです。
4794日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する