ノート
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"距離"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得候補の車両が全て5年5万キロ程の一般的な中古車・予算50万と想定した場合ですと、①ラクティス②ノート③トレジア④フィットの順でしょうか。 ラクティスが①になった理由は ・中古車が選びやすい ・壊れにくい 特にこの2点でしょうか、ただし1300ccは避け必ず1500ccのモデルで。長くメンテナンス費用を抑えて手頃な中古車、となると悩みますが上記順位では?と思います。1500ccのラクティスは他車種に比べ決まった故障・メンテナンスしか発生しない印象です。ただし好みやその他条件もあるので・・・候補車種はいずれも甲...
3848日前view0
全般
 
質問者が納得年間で3万キロちょっとの走行ということでしょうか? 今回の場合ですが、交換するパーツが具体的にわからないため修理でOKとも言えません。 交換するパーツによっては30万キロも目指せますが、場合によっては他のパーツの故障も大いに考えられます。 まずは、具体的にどのような整備を行って40万円なのかをはっきりさせたほうが良いでしょう。 そして、例えば同じ2008年式のノートで走行距離6万キロの車を購入して、車検まで取得しても50万円です。 http://www.goo-net.com/usedcar/spre...
3810日前view0
全般
 
質問者が納得ディーラーで3年保証がついてる時点で買いでしょう。
4860日前view46
全般
 
質問者が納得初回車検にしては走ってますね!消耗品関係は一通り交換かな?タイヤやバッテリーの交換別なら、重量税も安いし11~12万円ぐらいじゃないでしょうか?早めに一度ディーラーに持ち込んで見積もりを受けたらどうですか?相談したら「換えたほうがいいけど、もう少し後でもいいですよ」など、車検時の金額を抑えることはできるでしょう。
4866日前view74
全般
 
質問者が納得レギュラーとハイオクを混ぜたとしても問題はありませんよ。 レギュラーの不純物を取り除いたものがハイオクなので基本はほぼ同じです。 レギュラーが残っている状態での給油であるならば少し燃焼効率が悪くなる可能性がありますが、500円分とのことなので変化はないでしょう。ご安心を。 あとハイオクのほうが高いですが高いなりに燃費は上がりますので利点はあります。 そのためにはハイオクを給油し続けて中身を入れ替える必要がありますが…。
4461日前view279
全般
 
質問者が納得2011年のマツダプレマシー20sに乗ってます。 運転してて大きく感じることもないし買い物にもよく使ってます。 長いものも入るし。 室内がものすごく広いわけではないけど十分だと思います。 後ろの席はせまいです・・・補助てきならわるくはないです、そこはあまり期待しない方が、実際見て確かめた方がいいです。 両側電動スライドドアにしたので便利です。 走り出しがなんかもさーっとしてますがスピードが出れば気持ちいです。 今なら安いグレードで本体だけで新車150万くらいです(東京練馬区のチラシです、おそらく決算期の時期...
4787日前view17
全般
 
質問者が納得普通に使用すれば良いだけです。 多くの方が勘違いしていますがゆっくり走ることが慣らしではありません。 しっかり負荷を掛けなければ最大性能が出ないばかりか寿命が短くなることもあります。 それが普通で当たり前の事なので何も気にしなくても大丈夫です。 はっきり言ってしまえばあなたがノートに慣れる方が重要です。
4882日前view36
全般
 
質問者が納得前の方は車検別でおしゃってるようですが、車検込みで88万ですよね? 普通は諸費用込みと言ったら車検込みのはずですが。 なかなか良いんではないでしょうか? 決して高くないですしお買い得だと思います。
4887日前view29
全般
 
質問者が納得上は総走行距離。 下はカウンターを0にしてからの距離。 5年で31966km走っていて、2291.0kmは、以前0にしてからの距離。 Aが付いているという事はBもあると思います。 メーターの横に棒がありませんか?それを押すと変わります。 保険に必要なのは分かりませんが、恐らく上の段になると思います。 下はいくらでも操作出来るので。 上の数値を乗った年数で割ると年間の走行距離が出るので。
4890日前view29
全般
 
質問者が納得ディラーに行ってください。 で、エンジンの不調のみを伝えて下さい。 サービス担当に先入観(ノッキングはユーザの主観)を持たせると直りませんよ。
4895日前view192
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する