ノート
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得このディーラーさんの下取り車で事故の内容が確認できるなら①です。 事故車と言ってもそれぞれです。きちんと修復できる事故なら変に怖がって避ける必要は無いと思います。 この走行距離なら整備と言っても費用はたかがしれていると思いますので、予算が60万円以内と伝えれば車検込みで予算内に収まると思います。
4914日前view31
全般
 
質問者が納得CVTは壊れると高いです。 45万はリビルトミッションの価格でしょう。 適正な価格です。 ミッションは決してディーラー以外では換えてはいけません。また壊れます。 ノートなら中古ミッションがゴロゴロあるんでディーラーで中古ミッションを探してもらうか自分で手配して交換してもらった方が安上がりですよ。15万くらいであがります。 ところで、ノートのCVTって低速でガクガクしませんか? 初期型のやつは軽い欠陥だったような気がします。 その場合は中古ミッションの選択は不可です。
4720日前view793
全般
 
質問者が納得候補の車両が全て5年5万キロ程の一般的な中古車・予算50万と想定した場合ですと、①ラクティス②ノート③トレジア④フィットの順でしょうか。 ラクティスが①になった理由は ・中古車が選びやすい ・壊れにくい 特にこの2点でしょうか、ただし1300ccは避け必ず1500ccのモデルで。長くメンテナンス費用を抑えて手頃な中古車、となると悩みますが上記順位では?と思います。1500ccのラクティスは他車種に比べ決まった故障・メンテナンスしか発生しない印象です。ただし好みやその他条件もあるので・・・候補車種はいずれも甲...
3845日前view0
全般
 
質問者が納得車は自走できますよね? 一旦別の板金屋さんに持ち込んでセカンドオピニオンしましょう。 ドア2枚は中古を使う前提で話をしましょう。 ディーラーで43万円ならもっと安上がりになるはずです。 ディーラーは板金の受付だけで(取り分は当然まぁまぁのもんです)、修理は下請けの板金屋がします。 ウチの店もディーラーの下請けをしている板金屋に依頼してますが ディーラー見積もりの70~80%になるような価格設定になってます。 その計算でいくと30~35万円くらい、 ドア2枚を中古で手配すれば30万円は楽に下回ります。 ...
3551日前view0
全般
 
質問者が納得①任意保険に入っていらっしゃいますか? ②入っていたらまず、保険屋さんに連絡してください。 ③保険で対応するためには、事故処理ナンバーと言うのが必要になり、 警察による実況検分が必要になりますので、相手からもう一度事故現場で、警察とやりとりをしなくてはなりません。 ・・・警察からは「なんで直ぐに呼ばなかった」ってちくちくされますが・・・ なので、保険屋に電話して、相手から電話があったらその様にするのでご足労ですが、実況検分に来てください。って申し出ましょう。 ・・・任意保険に入って無い場合・・・・ 携...
4704日前view44
全般
 
質問者が納得年間で3万キロちょっとの走行ということでしょうか? 今回の場合ですが、交換するパーツが具体的にわからないため修理でOKとも言えません。 交換するパーツによっては30万キロも目指せますが、場合によっては他のパーツの故障も大いに考えられます。 まずは、具体的にどのような整備を行って40万円なのかをはっきりさせたほうが良いでしょう。 そして、例えば同じ2008年式のノートで走行距離6万キロの車を購入して、車検まで取得しても50万円です。 http://www.goo-net.com/usedcar/spre...
3807日前view0
全般
 
質問者が納得登録後3年未満・6万キロ未満 上記条件を満たしていれば、対象になるでしょう。 ただ、外部衝撃等が原因と判断されれば対象外になります(修復歴が起因の場合)
3225日前view14
全般
 
質問者が納得日産DAYZと三菱ekはほぼ同じ車ですので、見た目で選んで良いでしょう。 デミオはいい車ですよ。マツダはマイナーなイメージを持たれているかもしれませんが、最も「走る、曲がる、止まる」をしっかり作り込んでくるメーカーです。耐久性や品質も今じゃ他メーカーと変わりません。 スイフトもいい車ですけど、あのボディで1.2はちょっと非力でしょう。 ノートは一番広いですし無難な選択ですね。高速乗るならスーパーチャージャーモデルを選んだ方がいいでしょう。 将来ご結婚を考えてたとしても、今欲しい車を買うべきだと思います。 ...
4376日前view60
全般
 
質問者が納得全部の風量調整で風が出ない場合考えられる原因はヒーターレジスターかブロアーモーターが原因だと思われます。 エアコンとの因果関係は無いと思います。もしかしたらモーターが固着しているか、ファンが引っかかっている可能性もありますので、点検してみないとなんともいえませんが。 あとエアコンコンプレッサー修理11万は新品の部品で交換でわないのでしょうか?りビルトなど使えばもう少し安くなると思います。 気になるのがエアコンを作動させるとエンジンが止まるという現象がきになります。一度ディラーで点検してもらうことを、お勧めし...
4564日前view2008
全般
 
質問者が納得パナソニックで4年保証つきなら高級バッテリーのカオスだと思います、良いバッテリーだと思いますが、HDDナビやカーステレオ等電装品を山盛り増設でもしているのではないならオーバースペックです。 大手カー用品店に行ってごくスタンダードなグレードのものに交換なら半額ほどで済みます、交換工賃も500~1000円くらいです。 ノートのタイヤはグレードやオプションによって14と15インチのものがあるのでちょっと断定はしかねますが、35000円ならまあバカみたいに高いというほどでもないです。 ただ緊急時を除いてスタンドでの...
4881日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する