プリメーラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"両方"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得サフェ後の脱脂作業は不要です。 恐らくこれが原因。 サフェなんてすぐ乾くし、ペーパー目埋め位の役目しかありませんから、下地キッチリやってれば、別に塗らなくても良いんです。 サフェの使い方間違ってる人多いですね。 【補足分】 塗装本なんてあまりにも適当です。あんなんで上手く塗装出来たら苦労しません。 あれら全部プロの方に聞いたら笑われますよ。 下地が大事であって、サフェが大事な訳ではありません。 (わかりやすく言うと、塗料タイプのパテと思えばイメージしやすいでしょうか) だから、パテ跡に脱脂しても同じ...
4909日前view19
全般
 
質問者が納得プリメーラによく多いのは変速ショックです、これがでだすと1~2速のシフトチェンジの際のショックが不快になります。 オルタネーターを直したら次はおそらくセルモータがいかれます。 ガラガラ音で気になったのですがエンジンは大丈夫でしょうか?オイル交換はマメにしてましたか? オイル漏れはシールやパッキン交換になりますが漏れてる場所により金額が大きく変わります。水漏れはウォーターポンプやホース類などから漏れてくる可能性高いです。 買い替え時期を逃したら後で修理に泣く人が多いです。
5333日前view43
全般
 
質問者が納得まず、乗り心地はどちらとは判断できません。これは好みで評価が変わってしまいますので。 柔らかめが好きならプレサージュ、固めが好みならオデッセイです。 動力性能は、パワーは2.5Lのプレサージュの方が有りますが、実際オデッセイの方が車体重量が軽いので軽快ですし、足回りのしっかりしたオデッセイの方が高速での安定性もいいです。 両車とも良い車ですし、走行性能はオデッセイ、プレサージュはオデッセイより空間に余裕がありますので使い方、好みで選ばれてはと思います。
5090日前view37
全般
 
質問者が納得工賃はレバーレートというもので決まります。 レバーレートとは1時間当たりの工賃です。 ディーラーや修理工場によっても異なりますが、7,000円~10,000円程度です。 日産ディーラーでしたら8,000円~9,000円程度ではないでしょうか。 各作業に指数があり、指数×レバーレートがその作業の工賃になります。 ですので、パワーステアリングギアASSYの交換は6時間程度の交換作業ということです。 他の方もご回答されてみえますが、プロの整備士が作業をして6時間かかりますので、 結構大掛かり(大変)な作業というこ...
5216日前view76
全般
 
質問者が納得型式が分からないので、はっきり言えませんがトランクのヒンジ付近で配線が断線してるかもしれません。
4218日前view106
全般
 
質問者が納得アイドリング時の吸入空気量学習値がリセットされてしまったために、アイドリングしなくなったのではないでしょうか。 日産車なら急速TAS学習ができますので、方法をググってやってみてはいかがでしょうか?
2853日前view22
  1. 1

この製品について質問する