ラルゴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日産"140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得約10リットル前後残っています。 ※車体を揺すってもランプが消えず、つきっぱなしの状態 少なくとも、私のラルゴはそのくらいです。
6531日前view16
全般
 
質問者が納得エミーナとルシーダが販売された理由が特殊だったからです。 以前にも回答したことがありますが、理由は貿易摩擦の沈静化のため。 エスティマの価格と品質のバランスがアメリカで認知された以上、エミーナ、ルシーダの存在意義がなくなりました。 また、今になって考えれば、当時ワンボックス型だったタウンエースやライトエースをミニバン化するには、エミーナルシーダが邪魔だったとも考えられます。 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=...
6536日前view17
全般
 
質問者が納得ラルゴのタイミングベルト交換は、手馴れたメカニックで丸1日作業です。 タイミングベルト交換時期ということは、10万KM前後走行している車両ですので、作業を進めて行くうちに追加で必要な部品とかが発生するケースが多いですから、その点を踏まえると数日要する場合が多いです。 費用で考えれば5万円というのは妥当な金額だと思います。 http://www.syaken-navi.com/
6543日前view18
全般
 
質問者が納得ターボ車は付いていない車よりも圧縮比というのが下げてあります。 だからターボが壊れている状態だと当然出力が出ませんし、タービンの羽は排気ガスによって回るので、もしそれが焼きついて回らないとなると排気抵抗が増してしまい、2重のパワーダウンです。燃費も悪いと思います。それが我慢できればあと2年乗って乗れない事はないと思います。
6547日前view28
全般
 
質問者が納得リア側のエアーフィルターの目詰りですよ、ディーラーで清掃するか交換して貰えば良いですよ、時間は30分位ですよ。 ディラーはどちらでも対応してもらえますよ。
6570日前view18
全般
 
質問者が納得この時代のラルゴの4WDはアテーサETS(後輪が滑ったらコンピューターが感知して前輪にトルクを配分する)の可能性が高いですね 平成元年以降の日産のFRベースの4WDはサファリ以外の乗用車(バネット、キャラバンを除く)では全てアテーサETSで間違いないでしょうね http://history.nissan.co.jp/LARGO/index.html
6589日前view17
全般
 
質問者が納得常時電源とアクセサリー電源とイルミ電源を間違えてナビが誤作動を起こした事はあったけど…日産様のハーネスを使って配線も同じ色…って、カーオーディオの配線に何も記されていない場合、色だけで判断するのはやめましょう。というか、複数の配線を使っているものを取り付ける場合、テスターの使用は最低限必要なのでは?ただ、ライトが点くってのが良くわからないので、取り付けたものを一度取り外してバッテリーのターミナルを取り付けたときにライトがついたらライトスイッチに触れたのが原因なのか、取り付けが違うのか、通電のある配線がグラウ...
6598日前view23
全般
 
質問者が納得タイミングチェーンを使用してますので交換不要です。 ボンネット開けてタイミングベルト交換=10万キロなんて書いてなければ交換不要です。 日産車はチェーンが多いので良いですね。
6681日前view25
全般
 
質問者が納得以前、オークションで買いました。 遠方の為、代理人に現車確認にいってもらったのですが、室内、外装、エンジンの具合もよく購入したのですが、ボディ底部を覗くのを忘れたらしく、20万で購入し、即、ディーラーで見てもらうと修理代見積もりで50万を超えました。 燃料パイプの腐りなど致命的な故障がありました。 前オーナーがスキーで使っていたのが原因。 相手は中古車業者だったのですが。 個人売買で、状態のいいものが手に入る場合もありますが、バクチであることに変わりはありません。
6715日前view13
全般
 
質問者が納得水温が上がったり下がったりするのはサーモスタットの不調ではないでしょうか。 なかなか温まらないのはサーモが利かなくて素通し、水温が上昇したのはサーモがふさいでしまったから。 一度修理工場で見てもらいましょう。 でないととんでもない出費を覚悟しなければなりません。
6762日前view23

この製品について質問する