ラルゴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご回答"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得無難に考えると、現行セレナ、12月にフルモデルチェンジで、 実質値引きで勝負という状況でしょう。 5人乗りといっても、3列でないと大人5人でゆったりとできませんし、 やはり1BOXを長年乗られていると、ラルゴからだと不満が残るのでは。 もう少ししたのフリードクラスと比較しても、モデル末期の値引きと総支払額は 大差が無く、一方で明らかに内装を含めて、車格がワンランク上です。 最新モデルで、燃費はフリードが13キロ程度、セレナが10キロ程度と考えれ ばいいでしょう。もう一つ、ディラー購入の場合はモデル末期と...
5067日前view17
全般
 
質問者が納得W30のラルゴですね。 部品展開図で確認したところ、スプリングの上下にゴムが無いタイプでした。 しかし、通常はハンドルを切ってダンパーが左右に回転するときに、スプリングの部分は全く動かずに、アッパーマウントが回る仕組みになってます。 >サス上部のバネの根元の皿みたいなのが時々ひっかかり この皿というのは、バネの上に付いてるアッパーシートですよね? この皿とアッパーマウントの間にスペーサーが入り、回転してるはずです。 この回転がうまく行ってないのでしょう。 グリスの給油をしても構わない部分です。 給油して異...
5773日前view20
全般
 
質問者が納得ガス漏れの原因は様々なので一概には言えませんが 比較的安い修理部分なら交換しやすい場所にあるエアコンパイプのつなぎ目にあるOリングやガス注入するバルブなどの交換ですかね? これなら、交換時に必要なエアコンガスとバルブやOリングだけなので数千円で出来ると思います 高い修理はエバボレーターなどからのガス漏れなどですかね?これは室内のダッシュ部分の分解を含めた作業になるので部品代込みで 4~5万位掛かると思います、どちらにせよ1週間程度でガスが無くなるなら相当な漏れだと思いますので修理箇所も簡単に見つかると思...
5909日前view39
全般
 
質問者が納得適合表に載っていませんか
5916日前view27
全般
 
質問者が納得シートを替えた事により乗車人数が変ったり、シートベルトが付かないとか、取り付けがぐらついてるなどが無ければ通ります 上記不具合が無ければ「車検に通ります」というより「シートが替わってるかどうか気付かないでしょう」といったほうが正しいかもしれませんけどね
5918日前view78
全般
 
質問者が納得車検はCO,HCテストに96db以内の音や下回りを見ますからね、消音器とノーマルかJASMAマークの付いている社外品のマフラーは付けておいた方が良いですよ
5968日前view17
全般
 
質問者が納得同じ車種でも年式が違うとカプラー形状が違う物があります。 同年式のセレナあたりは同じかもしれません。 基本的に、同じ日産であればカプラーが違っても、 ほぼ同じ配線なので、 各線を直接繋げばOKです。 電動の線と、電格の線だけですから。 配線は、ディーラーで配線図を見せてもらえばすぐわかると思います。
6134日前view14
全般
 
質問者が納得妥当だと思います。 実質30万以下の販売価格の車は、元は査定0が普通です。 10年落ちで9万kmなら査定0ですから、程度良くても30万までですね。 車検2年付きなら車検に10万円整備に5万円と利益が10~15万円くらいですから、 ただの車でも販売価格は30万前後になります。
6167日前view15
全般
 
質問者が納得20万キロも走ってるなら、ショックアブソー交換の効果は十分感じられますよ。ただ、ノーマルショックの乗り心地より硬くなるのでその辺で不満が出るかも知れません。後ろだけの交換なら純正を選んだ方がいいかもしれません。また、乗り心地の悪化の原因は他にある可能性もあるので、ディーラーなどで相談すると良いですよ。私も最近、ニューSRに交換しました。日産プリメーラP12 走行20万キロで二回目の交換です。ショック自体よりアッパーマウント交換の方が乗り心地には貢献していると思います。
4452日前view182
  1. 1

この製品について質問する