リバティ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"現象"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得元車屋のへっぽこ整備士です。 う~ん。普通は逆なんですけどね(^^; 従来の「白熱球」(ハロゲン含む)を使ったライトシステムですと、極端な話、 球に電気をそのまま流すだけなので、電源側の変動がなければ光り方は 変わらない筈です。 HIDの場合は、点灯後すぐにバルブ内のガスを安定させねばならないんで、 初っぱなは電圧を上げて、あとは安定させていくというパターンになります。 私も両方乗ってきましたが、ハロゲンバルブが使用している内に照射色が 変わったと言う事はなかったですし、聞いた事ありませんね…。 そい...
4978日前view29
全般
 
質問者が納得恐らくスライドドアのドライブモーターの不具合かと思います。ドア交換ではなくドライブモーター交換です。部品代技術料合わせて10万円近くかかります。メーカー保証は3年もしくは6万キロです。リコールにはなりません。 3年6万キロのどちらか一方でもオーバーしていたらダメです。1日でも1キロでも過ぎていたら保証適応外です。 今回の場合は残念ながら有料です。
5051日前view776
全般
 
質問者が納得私も同車種に乗ってます。一応整備士なのでご参考までに… リバティのFF車であれば原因はCVTの故障だと思います。 この手の症状はディーラーに行っても判断しにくい症状なんですよねぇ~ 症状がでたらそのままの状態でディーラーに持ち込んでみて下さい。 エンジンを切るとコンピューター診断で発見出来ないので注意です! リバティはオートマチックではなくCVT車なのでこの症状がでる車が多いです。 修理費は20万円以上は確実ですよ(汗)
5136日前view75
  1. 1

この製品について質問する