リーフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日産"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得電気自動車は22世紀の車です。 充電する場所もないし時間もかかる そんな車をなぜ販売したのか分かりません。 ある会社では15年前に実用化は出来ていましたが バッテリーの価格と充電の問題でリースだけでした。 そういえばホンダからガス車用の家庭用ポンプが発売されたような・・・ 今までガス車はタクシー用でしたが、家庭に来ているガスで使えるので 電気自動車よりはかなり使えるでしょう。 そのうちカセットボンベで走る車もできるかも
4517日前view9
全般
 
質問者が納得満タンでどんなに頑張っても200キロしか走れない、しかも満タン充電まで8時間もかかる。そんな車は、一般ユーザーの使用できるレベルではありません。しかも、たとえば充電設備は愛知に15件、岐阜に8件とかしかありません。だから、長距離を考えているなら ガソリン車か、ハイブリッドにしたほうがいいです。 補足、急速充電はできるところもあります。これは日産リーフのホームページに乗っていますので確認してください。 急速充電30分で80%まで充電できることになっています。 だけど、たとえば、夜間に2時間走って急速充電...
4518日前view8
全般
 
質問者が納得トヨタのアクアは、電気自動車ではなくハイブリットなのでエンジンありますよ。 電気自動車では他に三菱のi-MiVEがありますよ。 電気自動車はエンジンではなく、モーターと電池を積んでいますよ。
4520日前view14
全般
 
質問者が納得日産リーフに乗って1年になります。 1年間の平均電費は、6.5km/kWhです。(市街地、都市高速、都市間高速など走っています) 1kWh の電気料金は、電気の契約によって違ってきます。およそ、8円/kWh~20円/kWhです。 よって、1.2円/km~3円/kmとなります。
4521日前view7
全般
 
質問者が納得いつごろでしょうねぇ そのころには、えらく電気代が高い時代だったりして 比較も難しそう、プリウスって、カローラなの? コロナなの?
4522日前view14
全般
 
質問者が納得。。。宇宙で一番素晴らしいです
4528日前view9
全般
 
質問者が納得私は40代の男ですがいいですか? 失礼ながら、例に挙げている車はリーフ以外は沢山走っていて個性的ではありません。 あまりにも保守的な感じがします。 高級なイメージは敢えて避けた方がいいかもしれません。 ベンツ・BMWよりもプジョー・シトロエン・ルノー・アルファロメオ・VWゴルフやポロ辺りがオススメです。 この辺りの車種でしたら、個性的で色も明るめのポップな色があるのでいいと思いますよ。 一応外車なので、国産の同クラスより多少高価かもしれないので、 年式の新しい中古車でもいいですね。 嫌でも歳を取ります。気...
4534日前view8
全般
 
質問者が納得いかにいい加減な回答が多いか、確かにACを常用すれば走行距離は減りますが、寒冷仕様にすれば(6万近く高くなりますが)ハンドルヒーターは付くし、シートヒーターも付きます他にもヒーテッドドアーミラー、ヒーターの能力アップ等、電池切れまで乗れば確かにとまりますが、日産のディラーかミツビシに入れば充電してくれます。確かに山の中では若干用心された方がいいかもしれませんがナビで充電場所を指示してくれます(電池残量が少なくなると)何でも最初はトラブルはあります、プリウスでも最初は酷いものでした。日産は本当に本気でEVの販...
4535日前view13
全般
 
質問者が納得日産リーフに乗っています。 購入からまもなく1年になりますが、その間の平均電費が6.5km/kWhです。バッテリー容量が24kWhなので、6.5×24=156kmとなります。 これは、1年間の平均なので、昼夜・エアコン使用・ヒーター使用など、一般道・都市高速・都市間高速など、色々な条件での走行でのデータです。 *特に、ヒーター使用時は電費が悪くなります。
4537日前view8
全般
 
質問者が納得爆笑しましたw たしかに聞こえなくもないですね さりげなく買って来てくれるんでしょうねw
4538日前view9

この製品について質問する