トゥデイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得先ず車の保管場所が気になりますね。 中型のクレーン車で車を吊り上げられる場所であれば何も問題ありませんが… 最寄りの中古パーツを取扱っている最も規模の大きそうな解体業者さんに電話で問合せしてみられたら如何でしょうか? エンジン、ミッション、ドライブシャフト、ブレーキ、サスペンション、ガラス、ラジエター、ライト等々、再使用できる部品が多い場合は処理費用+廃車処理費用より買取価格の方が上回り逆に臨時収入になる場合もありますよ。
5055日前view32
全般
 
質問者が納得整備士やってます。 今はディーラーでも、社外の車を整備するのは、当然のようにされている事です。 ホンダ車をホンダディーラーに持ち込むのに、問題なんて何もないです。 その音の原因は、おそらくベルトではないかと思いますが、1年点検からあまりに時間が経っていないですから、点検してもらった整備工場に持ち込むのが先かと思いますよ。
5070日前view20
全般
 
質問者が納得元整備士です・・ なかなか難しい現象ですね。 でもやっぱり考えられるのは、オルタネーターの不良による充電不足でないでしょうか? 一度テスターで測ったとのことですが、エンジン始動時は何Vあったでしょうか?正常であれば12~14V位を示します。 またオルタネーターのブラシの接触が悪くて走行中に発電したりしなかったりしているのかもしれません。 12年前との事ですのでブラシやICレギュレーターを交換してみるのもいいかもしれません。 ご参考になりますでしょうか???
5072日前view33
全般
 
質問者が納得日産キューブ? http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040240920100528003.html ホンダ インテグラ? 2ドあもありますが 4ドアもあります http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020119020100618016.html ホンダ アクティ? http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/91301007240070
5081日前view28
全般
 
質問者が納得フューエルポンプリレーは交換されました?リレー内部で接点が並列になっているタイプもありますのでリレーの作動音がしてもポンプが動いていない場合もありますよ。(片側の接点が壊れている場合ありです)
5085日前view90
全般
 
質問者が納得現在、純正の2本スポークですよね? トゥデイRS(MTREC搭載グレード)の3本スポークならポン付け可能です。 あまり出てこないですが・・・。 <追記> 当方、前期アソシエGiオーナーです。 ビートのステアリングなら取り付け自体は可能です。 ただし、トゥデイの純正品に比べかなり手前側にオフセットするため、ハンドルが近くなり車内が狭くなる・ウインカー&ワイパーレバーが遠くなる等の弊害がありお薦めできません。 Xi・RSのステアリングは近年ヤフオクでもあまり出てこなくなり、価格も高騰しています。既にメーカー在...
5104日前view44
全般
 
質問者が納得完全にはみ出します。 車高落としてキャンバー付けて、6J+40くらいが限界かと・・・。
5111日前view51
全般
 
質問者が納得イグナイター 、メインキー、 メインリレー(助手席の左端に付いてる)この3点が壊れやすいですね・・・ 洗車?でイグナイターのご臨終・・・偶然かな? メインリレーのような気がするけど・・・? 又、ホンダ車の一部の、キーは キーホルダに一杯重たい物をぶら下げてたら、走行中いきなりエンストしまっせ~ 車種によっては、リコールですので無料で交換してくれます。。。。
5614日前view54
全般
 
質問者が納得かかれている内容だけではよくわかりませんが ブレーキフルードを交換してみては? ブレーキOHは大切です
5139日前view18
全般
 
質問者が納得オートゲージ製の回転計本体裏側に3気筒4気筒6気筒の切り替えスイッチが付いてませんか? JA4なら3気筒ですのでそれに合った所にスイッチが来てますか? 信号はエンジンルームからの方が良いかと思いますよ。 ディストリビューターから信号線を取ってもだめでしょうか?
5158日前view23

この製品について質問する