ユーノスロードスター
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得エアコンのドレンホース詰まりですね。(画像の赤い部分) エアコンを動作さていると除湿効果でエバポレータ部に水滴が発生します。 これを車外に排出するのがドレンホースなのですが、これが詰まってしまった為に、エバポレータ部内に水が溜まっていると思われます。 なぜ右折時のみかと言うと、エバポレータ部は左側が下側に接続部があり、右側は上側に接続部があります。 右折時に遠心力で左側の接続部から漏れていると思われます。 多分、エバポレータ部をゆすったら水が溜まっている音がするはず。 まずは悪化させない為にエアコンは動作...
4666日前view85
全般
 
質問者が納得通常ありえないです しかし、タイベルが伸びてゆるゆるなら、そういったことも起こるかもしれないですね 修理のときに触ったところにミスはないか確認してみて(絞め忘れ、付け忘れ) 問題なければタペットカバーを外して、タイベルの位置を確認してみてはどうでしょう
3922日前view64
全般
 
質問者が納得・エアフロの不調 ・エアインテークで空気を吸ってしまっている(負圧をすう) ・スロットッルバルブの不調 ・ダイレクトイグニッションコイルの不調(パンク) 症状からコイル関係が臭いような気がします。プラグ交換した後におきやすいですしね。ソケットがちゃんとはまってないとかのオチかも。でもエンジンかけ直して治ってるんでしたら、エアフロかな…エアクリボックスの付け根とか交換された時に隙間とかできてないですかね。あとはO2センサーか…。簡易でもテスターがあればよいのですが…。
4699日前view105
全般
 
質問者が納得私も、かなり以前、同年式のロードスターに乗っていました。 検索したら、こんなのが、見つかりました。 水温センサーの不良です。↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/148058/car/43123/42940/note.aspx
4703日前view173
全般
 
質問者が納得デザイン的に180SXが好きであるならば180SXをお勧めします。 好きな方を選んでおけば、少々の不満点も我慢出来ますので。 妥協してロードスター選んで不満点があると180SXにしておいた方が良かったと思いますよ。 180SXのアフターパーツは基本、ターボが中心なのでノンターボは少ないかもしれません。 エンジン以外のボディ、足回りは一緒なので、選択肢に困る事は無いと思います。 ロードスターに関しては、サーキット行くのであればNB型ロードスターをお勧めします。 最低でもNA8 Sr.2以降をお勧めします。...
4719日前view40
全般
 
質問者が納得高くても10万が上限でしょう。 通常2万くらい 6速なら50万以上も可能です。
4729日前view96
全般
 
質問者が納得自分的にはMR-Sですかね。 ・中古は30万台からある。 ・AT設定がない(セミATはある)。 ・スーパーGTにも出てます。 ・MRです。 質問者さんの要望には全て答えてると思いますよ。 その他にも、 ・オープンの楽しみがある。 ・前期型なら1トンを切る。 ・燃費も良好。 ・ガソリンはレギュラーでOK。 ・なので、維持費が安い。 ・140psとは思えない加速感。 楽しさ、経済性、走行能力をきちんと両立した中々希少なクルマです。 恐らく、公道なら国産GTカーとも渡り合えますよ。 以上が自分が、MR...
4504日前view90
全般
 
質問者が納得私はH2年11月に初代ユーノスロードスターを新車購入後、約21年半ほど乗っています、ダッシュボードは表面が退化、パワーウインドは動きめちゃスロー、きしみ音もちらほらですが年代物にしては外観やエンジンや足回りは元気。 はっきり言って初代ロードスターを彷彿する車が出てこないので乗り続けています。 今のロードスターはハイパワーと大きくなりすぎなにか違うし・・空力ばかり考えた没個性的デザインの車ばかり。 昔のような個性的でピュアなデザインのFRライトウエイトスポーツが出てきてほしい・・・。
4640日前view63
全般
 
質問者が納得スカットルシェイクは、車体が「ぶるぶる」震えるような振動です。 なので、「リア」のみなら、やはり足回り関係かと思われます。とくにアッパーマウントあたりが怪しい気がします。現状がノーマルか、強化品か、もしくはピロなのか、不明ですが、一度見てもらうべきでしょう。 とくにNAのアッパーマウントはゴム製で硬度が低く、サスの働きがイマイチです。これをマツダスピードの強化品などにすると、意外にも足がよく動いて、振動も小さくなります。ピロまでやると、応力がボディにまで伝わるので、それはまた別の振動が出てしまいますが...
4764日前view80
全般
 
質問者が納得私もNA8Cの最終型に乗っているので気持ち的には分かります。 けど、実際に売りに出ているロードスター(NA)の相場を見ると良くて50万程度ぐらいの値段で、そうなると引取値は半分以下。 つまり普通に売ると20万かそこら位にしかならないんじゃないですかね? ロードスターは台数も出てるのでプレミアは付きません。M2 1001とか1028とかならまだわかりますが、Vスペは普通です。 33,000kmというのは好条件ですが・・ それと、ATのロードスターは人気が低いのでさらに安くなる可能性があります。 どんなに愛着...
4785日前view83
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する