パジェロイオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイヤ"1070 - 1080 件目を表示
1 - 7絵で見る目次1ハイマウントストップランプP. 13-36, 13-46リヤワイパーP. 6-72フューエルリッド(燃料補給口)P. 4-29タイヤ,ホイールのサイズP. 14-8タイヤの空気圧P. 14-10タイヤ交換P. 13-19タイヤローテーションP. 11-4タイヤチェーンP. 12-6リヤフォグランプP. 6-66, 13-36, 13-44リヤビューカメラP. 7-54番号灯P. 6-60, 13-36, 13-45スペアタイヤP. 13-17バックドアP. 4-11ショート(3ドア車) ロング(5ドア車)方向指示灯/非常点滅灯P. 6-12, 6-65, 13-36, 13-45方向指示灯/非常点滅灯P. 6-12, 6-65, 13-36, 13-45制動灯P. 13-36, 13-45尾灯P. 6-60, 13-36, 13-45後退灯P. 13-36, 13-45制動灯P. 13-36, 13-45尾灯P. 6-60, 13-36, 13-45後退灯P. 13-36, 13-45*装備仕様の違いやオプションなども含んでいます。スペアタイヤガーニッシュ(ライセンスプレート一体型)P...
1 - 5絵で見る目次1J00100600494ラゲッジルームショート(3ドア車)ジャッキP. 13-8ジャッキハンドルP. 13-12工具P. 13-8ラゲッジフックP. 8-18停止表示板固定バンドP. 8-17リヤウインドウウォッシャー液注入口P. 11-3ロング(5ドア車)アクセサリーソケットP. 8-3ラゲッジフックP. 8-18サイドボックスP. 8-15ジャッキP. 13-8ジャッキハンドルP. 13-12工具P. 13-8リヤシェルフP. 8-17スペアタイヤガーニッシュ固定ボルトP. 13-17*装備仕様の違いやメーカーオプションなども含んでいます。ACパワーサプライP. 8-4
2 - 20安全なドライブのために2J00200800064オートマチック車は,「4LLc」では約70km/hを超えないようにしてください。オートマチックトランスミッション保護のため,エンジン制御が働くことがあります。乾いた舗装道路は「4H」または「2H」で走行してください。特に乾いた高速道路は絶対に「4HLc」または「4LLc」で走行しないでください。乾いた舗装道路を「4HLc」または「4LLc」で走行すると燃料の消費量が多くなったり,騒音,タイヤの早期摩耗を発生することがあります。また,駆動系部品に無理がかかり,オイル漏れや焼き付きなど重大な故障の原因となるおそれがあります。必ず「4H」または「2H」で走行してください。4WD車の取り扱い「4LLc」で走行するときは乾いた舗装道路および高速道路は「4H」または「2H」で
2 - 12安全なドライブのために2走行中にエンジンを止めると,ブレーキの効きが悪くなったり,ハンドルが非常に重くなるため,思わぬ事故につながるおそれがあります。急ブレーキや急ハンドルは車両のコントロールができなくなり,思わぬ事故につながるおそれがあります。スピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。J00202200277雨天時やぬれた道路ではスピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。特に雨の降りはじめは路面が滑りやすいため注意してください。水たまり走行後や洗車後,ブレーキに水がかかると一時的にブレーキの効きが悪くなることがあります。ブレーキの効きが悪いときは,前後の車や道路状況に十分注意して低速で走行しながらブレーキの効きが回復するまで数回ブレーキペダルを軽く踏み,ブレーキを乾かしてください。わだちなど水のたまっている場所を高速で走行すると,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。タイヤがすり減っていたり,空気圧が適正でないと,スリップしたり,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。水のたまっている道路を高速...
2 - 22安全なドライブのために2排気ガスが車内に侵入して,ガス中毒になるおそれがあります。無意識にシフトレバーやセレクターレバーを動かしたり,アクセルペダルの踏み込みにより,不用意な発進など重大な事故につながるおそれがあります。無意識にアクセルペダルを踏み続けたときに,オーバーヒートを起こしたり,エンジンや排気管などの異常過熱により,火災事故が発生するおそれがあります。坂道に駐車するときは,駐車ブレーキを確実にかけ,セレクターレバーをに入れてください。さらに輪止めをすると効果があります。輪止めは三菱自動車販売会社でお買い求めください。輪止めがないときは,タイヤを固定できる大きさの石などで代用できます。急な坂道での駐車は避けてください。無人で車が動き出すなど,思わぬ事故につながるおそれがあります。エンジンがかかった状態で,車のまわりに雪が積もると排気ガスが車内に侵入して,ガス中毒になるおそれがあります。パワーステアリング装置が損傷するおそれがあります。仮眠するときは必ずエンジンを止める坂道に駐車するときは雪が積もった場所や降雪時に駐車するときは必ずエンジンを止めるハンドルをいっぱいにまわした状態を長く続けな...
もしものときの処置13 - 151310.ジャッキハンドルを上下に動かして,タイヤが地面から少し浮くまで静かにジャッキアップします。1.ジャッキハンドル先端の切り欠き部をジャッキのバルブにかけます。2.ジャッキハンドルをゆっくりと左へ回して,ジャッキのバルブをゆるめます。注意地面からタイヤが少し離れた高さ以上にジャッキアップしないでください。必要以上にジャッキアップすると,思わぬ事故につながるおそれがあります。アドバイスこのジャッキは3段伸縮タイプです。降ろすときは注意ジャッキハンドルはゆっくりと回してください。早く回すと車が急激に下降し,ジャッキが外れて,思わぬ事故につながるおそれがあります。アドバイスバルブは2回転以上ゆるめないでください。下降中の車を急に停止させないでください。ジャッキを破損するおそれがあります。ジャッキハンドルバルブ切り欠き部
安全なドライブのために2 - 252タイヤ,ホイールのサイズなどは三菱自動車工業が国土交通省に届け出をしています。指定サイズ以外のタイヤを使用したり,種類の異なったタイヤを混ぜて使用することは,安全走行に悪影響をおよぼしますので,避けてください。→「タイヤ,ホイールのサイズ」P. 14-84WD車は4つのタイヤに駆動力がかかるため,必ず同一指定サイズ,同一種類,同一銘柄および摩耗差のないタイヤを使用してください。サイズ,種類,銘柄や摩耗度合の異なるタイヤを使用すると,駆動系部品に悪影響をおよぼしたり,故障など思わぬ事故につながるおそれがあります。ホイールは,リムサイズやオフセット(インセット)量が同じでも,車体に干渉するため使えないときがあります。お手持ちのものを使われるときは,三菱自動車販売会社にご相談ください。ジャッキアップしたままエンジンをかけると,ジャッキから車体が外れ,重大な事故につながるおそれがあります。法律で認められている改造以外は行わないでください。また,三菱自動車純正以外の部品を装着すると,車の性能や機能に影響し,思いがけない事故が発生するおそれがあります。電装品や無線機などを取り付けるとき...
もしものときの処置13 - 1313J014007016231.交通のじゃまにならず,安全に作業できる平らで硬い場所に車を止めます。2.駐車ブレーキを確実にかけ,セレクターレバーを に入れて, エンジンを止めます。3.必要に応じて非常点滅灯を点滅させ,人や荷物を車から降ろし,停止表示板を車両後方に置きます。4.ジャッキアップするタイヤと対角の位置にあるタイヤの前後に輪止めをします。ジャッキアップのしかた警告ジャッキアップしたら車の下には絶対にもぐらないでください。万一ジャッキが外れたとき,重大な傷害を受けるおそれがあります。注意ジャッキアップするときは安全のため,つぎのことを必ず守ってください。万一のとき,ジャッキが外れ思わぬ事故につながるおそれがあります。*エンジンをかけたままにしない。*人や荷物を乗せたままにしない。*地面が平坦で固い場所以外では使用しない。*凍結した路面では使用しない。*ジャッキの上や下に物をはさまない。*ジャッキアップ中に車をゆすらない。*ジャッキアップしたタイヤを回転させない。*ジャッキアップしたまま放置しない。ジャッキアップするときはアドバイス停止表示板は標準装備されておりません。...
安全なドライブのために2 - 152J00200500856走行中にエンストしたときは,運転操作に変化がおきますので,つぎの点に注意して車を安全な場所に止めてください。*ブレーキ倍力装置が働かなくなるため,ブレーキの効きが非常に悪くなります。通常よりブレーキペダルを強く踏み続けてください。ブレーキペダルから足を離し,再び踏み直すと,ブレーキの効きがさらに悪くなります。*万一,スピードが落ちないときは,駐車ブレーキを慎重にかけてください。このときも,ブレーキペダルは強く踏み続けてください。*パワーステアリング装置が働かなくなるため,ハンドルが非常に重くなります。走行中にタイヤがパンクまたはバーストすると,車両のコントロールができなくなるおそれがあります。ハンドルをしっかり持ち,徐々にブレーキをかけてスピードを落としてください。つぎのようなときは,パンクやバーストが考えられます。*ハンドルがとられるとき*異常な振動があるとき*車両が異常に傾いたとき警告灯が点灯または点滅したときは,安全な場所に停車し,適切な処置をしてください。→「警告灯が点灯または点滅したときは!」P. 13-2点灯または点滅したまま走行すると,...
13 - 14もしものときの処置135.ジャッキとジャッキハンドルを取り出します。→「工具,ジャッキおよびジャッキハンドルの脱着」P. 13-106.ジャッキのバルブが閉まっていることを確認します。7.ジャッキハンドルをジャッキのブラケットに差し込み,ジャッキハンドル先端の切り欠き部をブラケットのツメにかけ固定します。8.ジャッキハンドルを上下に動かして,ジャッキを指定箇所に当たる直前まで伸ばします。9.ジャッキをジャッキハンドルで押して,交換するタイヤに近い指定箇所にセットします。アドバイス輪止めは標準装備されておりません。三菱自動車販売会社でお買い求めください。輪止めがないときは,タイヤを固定できる大きさの石などで代用できます。バルブジャッキハンドルブラケットのツメ切り欠き部警告ジャッキをセットするときは,指定された位置以外にかけないでください。指定された位置以外にかけると,車体がへこんだり,ジャッキが倒れて重大な傷害を受けるおそれがあります。指定箇所指定箇所フロントリヤ

この製品について質問する