パジェロイオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"運転席"170 - 180 件目を表示
1 - 1絵で見る目次1J00100101861計器盤まわり運転席SRSエアバッグP. 5-41ホーンスイッチP. 6-74メーターP. 6-2表示灯・警告灯P. 6-11エンジンスイッチP. 7-8ヒューズボックスリッドP. 13-30エンジンフードレバーP. 4-28フューエルリッドオープナーP. 4-29ヘッドライトレベリングダイヤルP. 6-63クルーズコントロールスイッチP. 7-49ライトスイッチP. 6-60方向指示レバーP. 6-65ヘッドライトウォッシャースイッチP. 6-73ワイパー・ウォッシャースイッチP. 6-67フロントフォグランプスイッチP. 6-66リヤフォグランプスイッチP. 6-66ドアミラー調整スイッチP. 7-5メーター照度調整ダイヤルP. 6-10*装備仕様の違いやメーカーオプションなども含んでいます。*別冊の三菱マルチコミュニケーションシステム取扱説明書をご覧ください。非常点滅灯スイッチP. 6-65オーディオリモコンスイッチP. 10-29アクティブスタビリティコントロールスイッチP. 7-44チルトステアリングP. 7-3ハンズフリースイッチ*
5 - 28安全装備5J00509700056運転席のシートベルトを着用しないままエンジンスイッチをONにすると,警告灯が点灯し,約6秒間ブザーが鳴ってシートベルトの着用を促します。そのままシートベルトを着用せずに走行したとき,エンジンスイッチをONにしてから約1分が経過していると警告灯が点灯・点滅を繰り返し,ブザーが断続的に鳴ります。警告灯とブザーの警告は約90秒で止まります。その後,シートベルトを着用しないまま停車・発進を繰り返すと,発進するたびに警告灯とブザーによってシートベルトの着用を促します。また,走行中にシートベルトを外しても同じようにシートベルトの着用を促します。シートベルトを着用すれば警告は止まります。J00508000267肩部ベルトの高さを調整することができます。ベルトが首,顔に当たったり,肩から外れて腕にかかってしまうときに調整してください。上げるときはアンカーをそのまま押し上げ,下げるときはロックノブを押したままアンカーを下げます。調整後はアンカーが固定されていることを確認します。◆◆ シートベルト警告シートベルト警告◆◆ ベルトが首,顔に当たるときベルトが首,顔に当たるときは(アジャ...
5 - 2安全装備5J00509900872前後調整P. 5-6背もたれの角度調整P. 5-6クッションの上下調整(運転席)P. 5-7ランバーサポート(腰部張り出し量調整)AP. 5-8アームレスト(ひじ掛け)P. 5-9リヤシートへの乗り降り(助手席)[ショート(3ドア車)]P. 5-9フロントシートヒーターAP. 5-10背もたれの角度調整P. 5-11背もたれの前倒しP. 5-12アームレスト(ひじ掛け)P. 5-12サードシートへの乗り降り[ロング(5ドア車)]P. 5-12背もたれの角度調整P. 5-14シートサードシートリヤシート/セカンドシートフロントシートフロントシート リヤシート/セカンドシートサードシート[ロング(5ドア車)]ドア車)]ドア車)]ドア車)]
各部の開閉4 - 94J00404500188エンジンスイッチを切り,キーを差したまま運転席ドアを開くとキー抜き忘れ警告ブザー(ポーン,ポーン)が断続的に鳴り,キーの抜き忘れを知らせます。また,キーを差したまま運転席ドアを開け,ロックノブを車両前方に倒して施錠しようとしても施錠されません。J00404600772ロックノブを車両前方へ倒すと施錠し,車両後方へ倒すと解錠します。J00400500975つぎの操作ですべてのドア(含む,バックドア)の施錠・解錠ができます。センタードアロックスイッチ(1)側を押すとすべてのドア(含む,バックドア)が施錠し,(2)側を押すとすべてのドア(含む,バックドア)が解錠します。◆◆ キー抜き忘れ防止機構キー抜き忘れ防止機構車内から施錠・解錠するときはアドバイスセンタードアロックスイッチの操作で運転席とすべてのドア(含む,バックドア)を施錠・解錠することができます。→「センタードアロック」P. 4-9施錠と解錠を交互に連続操作すると保護回路が働いてセンタードアロックが一時的に作動しなくなることがあります。このようなときはしばらくしてから(約1分後)操作してください。施錠解錠センタ...
4 - 16各部の開閉43.フロントワイパー・ウォッシャースイッチを手前に引いたまま保持します。(エンジンスイッチがLOCKにあるため,ウォッシャー液は出ません。)4.約10秒経過するとブザーが“ピー”と鳴りますが,フロントワイパー・ウォッシャースイッチは手前に引いたまま保持してください。(フロントワイパー・ウォッシャースイッチを離すと,設定変更モードが無効になります。やり直すときは手順3.からもう一度操作してください。)5.ブザーが鳴り止んだら,フロントワイパー・ウォッシャースイッチを手前に引いたままキーレスエントリーのUNLOCKスイッチを押してセキュリティーアラームの設定状態を選択します。設定状態はUNLOCKスイッチを押すごとに切り換わり,ブザーの回数によって確認できます。6.つぎのいずれかの操作でシステム設定変更モードが終了します。*フロントワイパー・ウォッシャースイッチを離す*運転席ドアを閉じる*エンジンスイッチにキーを差す*ライトスイッチをOFF位置以外にする*設定を変更しないまま約30秒経過するブザーの回数セキュリティーアラームの設定状態1回警報作動しない3回警報作動するUNLOCKスイッチ
安全なドライブのために2 - 52ブレーキペダルの下に物がころがり込むと,ブレーキ操作ができなくなるおそれがあります。出発前に運転席の足元付近を点検してください。フロアマットはペダルに引っかからないよう,車にあったものを正しく敷いてください。→「フロアマット」P. 8-19正しく敷かないと,ペダル操作の妨げになり,重大な事故につながるおそれがありますので,つぎのことをお守りください。*ずれないよう固定クリップで確実に固定する。*ペダルをおおわない。*重ねて敷かない。*アクセルペダルの下に敷かない。荷物はできるだけ低くし,シートの高さ以上に積まないでください。後方の確認ができなくなったり,急ブレーキをかけたとき,荷物が前方に飛び出してケガをするなど思わぬ事故につながるおそれがあります。また,コーナリングのとき,車の揺れが大きくなり,思わぬ事故につながるおそれがあります。重い荷物はできるだけ前の方に積んでください。後ろの方が重くなるとハンドルが不安定になります。荷物は荷くずれしないようにしっかりと固定してください。荷くずれを起こして思わぬ事故につながるおそれがあります。走行安全上,ルーフレールに直接荷物を積んだり...
2 - 4安全なドライブのために2J00200201355運転する前に必ずシートベルトを着用してください。→「シートベルト」P. 5-25同乗者にもシートベルトを着用させてください。燃料の入った容器やスプレー缶類を車の中に持ち込まないでください。容器が破裂したり,蒸発ガスに引火し爆発するおそれがあります。正しい運転姿勢で運転席に座り,エンジンをかける習慣をつけましょう。セレクターレバーが の位置にあることを確認します。いずれの場合も思わぬ事故を避けるため,ブレーキペダルを右足でしっかり踏んでエンジンをかける習慣をつけてください。→「エンジンのかけ方」P. 7-10出発前はシートベルトは必ず着用燃料の入った容器やスプレー缶類を車の中に持ち込まない窓越しにエンジンをかけない
各部の開閉4 - 234J00403200234万一,手や首などをはさんだ場合は安全のため自動的にドアガラスが少し下がります。ドアガラスが下がった後,再度スイッチを引き上げるとドアガラスを閉めることができます。J004016000291.レバーを手前に引きます。2.外側に押し出します。3.車両後方に押して固定します。レバーを引き戻し,固定します。ロックスイッチがONのとき,運転席スイッチでも助手席,後席のドアガラスを開閉できないようにすることができます。詳しくは三菱自動車販売会社にご相談ください。 セーフティー機構注意ドアガラスを確実に閉めるため,閉め切り直前ではセーフティー機構が働かないようになっています。指などをはさまないように注意してください。アドバイス環境や走行条件により,手や首などをはさんだときと同じ衝撃が加わると,セーフティー機構が働くことがあります。3回以上連続してセーフティー機構が働いたときは,セーフティー機構が解除され,ドアガラスが正常に閉まらなくなります。つぎの方法でドアガラスを処置してください。ドアガラスが開いているときは,パワーウインドウスイッチを繰り返し引き上げて,ドアガラスを一度全...
各部の開閉4 - 154→「警報作動」P. 4-19システム準備状態,システム作動可能状態のときにシステムの作動を解除することができます。また,警報が作動しているときも警報作動を解除することができます。→「システム作動の解除のしかた」P. 4-19→「警報作動の解除のしかた」P. 4-20J00402700896セキュリティーアラームの設定を「作動する」または「作動しない」のいずれかに変更することができます。つぎの手順にしたがって設定を変更してください。1.エンジンスイッチからキーを抜きます。2.ライトスイッチをOFF位置にして,運転席ドアを開いたままにします。◆◆ 警報作動警報作動車内警報(約10秒間):ブザーが鳴り,車内に異常を知らせます。(除く室内センサー付き車)車外警報(約30秒間):非常点滅灯が点滅し,ホーン(室内センサー付き車はサイレン)が鳴り,周囲に異常を知らせます。アドバイス警報が停止した後も警報作動する状況が繰り返されると,車外警報が再び作動します。◆◆ システム作動解除システム作動解除アドバイス他の人にお車を貸されるときや,セキュリティーアラームの作動について知らない人が運転されるときは,...
4 - 22各部の開閉4エンジンスイッチがONのときにスイッチを押すと開き,引き上げると閉まります。 J00405200531エンジンスイッチをACCまたはLOCKにした後でも約30秒間はガラスを開閉することができます。この時間内に運転席ドアを開けるとさらに約30秒間ガラスを開閉できます。ただし,一旦運転席ドアを閉めるとガラスの開閉はできなくなります。 J00404300577お子さまを乗せるときはロックスイッチをONにしてください。助手席,後席スイッチを操作してもドアガラスは開閉できなくなります。解除するときはもう一度押します。助手席,後席スイッチアドバイス後席ドアガラスは全開しません。タイマー機構アドバイスつぎの機能を変更することができます。詳しくは三菱自動車販売会社にご相談ください。*タイマー時間を調整する*タイマー機能をなくすロックスイッチアドバイスロックスイッチがONでも運転席スイッチでは全席のドアガラスを開閉することができます。

この製品について質問する