パジェロイオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"加速"30 - 40 件目を表示
2 - 12安全なドライブのために2走行中にエンジンを止めると,ブレーキの効きが悪くなったり,ハンドルが非常に重くなるため,思わぬ事故につながるおそれがあります。急ブレーキや急ハンドルは車両のコントロールができなくなり,思わぬ事故につながるおそれがあります。スピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。J00202200277雨天時やぬれた道路ではスピードを控えめにし,ハンドルやブレーキ操作を慎重に行い安全運転に心がけてください。特に雨の降りはじめは路面が滑りやすいため注意してください。水たまり走行後や洗車後,ブレーキに水がかかると一時的にブレーキの効きが悪くなることがあります。ブレーキの効きが悪いときは,前後の車や道路状況に十分注意して低速で走行しながらブレーキの効きが回復するまで数回ブレーキペダルを軽く踏み,ブレーキを乾かしてください。わだちなど水のたまっている場所を高速で走行すると,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。タイヤがすり減っていたり,空気圧が適正でないと,スリップしたり,ハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。水のたまっている道路を高速...
2 - 16安全なドライブのために2J00200600554セレクターレバーを , 以外に入れると動力がつながった状態となり,アクセルペダルを踏まなくても車がゆっくりと動き出すオートマチック車特有の現象。走行中にアクセルペダルを深く踏み込むと,自動的に低速ギヤに切り換わり急加速ができます。これをキックダウンといいます。左足でのブレーキ操作は,緊急時の反応が遅れるなど適切な操作ができず,重大な事故につながるおそれがあります。J00201100455アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いを防ぐため,各ペダルの位置を右足で確認してください。アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏んだり,両方のペダルを同時に踏んでしまうと,車が急発進し,重大な事故につながるおそれがあります。セレクターレバーが の位置にあることを確認してください。オートマチック車の取り扱いオートマチック車の特性クリープ現象とはチcキックダウンとはチcブレーキペダルは右足でエンジンをかける前に
3 - 2環境にやさしく快適なドライブのために3J00300200290不要な荷物を降ろして重量を軽くしてください。不必要な急発進,急加速,急減速など,アクセルペダルをバタつかせるような運転は避け,アクセルペダルの操作はゆるやかに行ってください。変速位置は,走行速度に応じた正しい位置を選択してください。法定速度を守り,できるだけ一定のスピードで運転してください。一般道路または高速道路では後輪駆動(2H),またはフルタイム4WD (4H)で走行しましょう。空ぶかしは,燃料の無駄使いであると同時に,騒音や排気ガスにより周辺への迷惑となりますので避けてください。携帯電話の使用や休憩などで長い間,車を止めるときは,エンジンを止めてください。燃料の無駄使いであると同時に,騒音や排気ガスにより周辺への迷惑となります。タイヤの空気圧はこまめに点検し,常に規定の空気圧に調整してください。エアコンは燃費に影響します。冷やしすぎに注意して適温を心がけてください。車間距離を十分にとり,不必要なブレーキをかけないようにしてください。下り坂では早めにアクセルペダルを戻し,エンジンブレーキを使用してください。高速道路でも不必要な高速走行...
7 - 22運転装置7セレクターレバーを で走行します。発進するとスピードに応じて自動的に変速されます。セレクターレバーをマニュアルゲートに入れるとスポーツモードが選択され,マニュアルトランスミッションのような走行が楽しめます。→「スポーツモード」P. 7-19アクセルペダルを深く踏み込みます。自動的に低速ギヤに切り換わって急加速ができます。これをキックダウンといいます。1.セレクターレバーは のままブレーキペダルをしっかりと踏みます。2.必要に応じて駐車ブレーキをかけます。3.渋滞などで停車時間が長くなりそうなときはセレクターレバーを に入れます。4.再発進するときは,セレクターレバーが 位置にあることを確認してから発進してください。◆◆ 通常走行通常走行◆◆ 急加速したいとき急加速したいとき停 車注意エアコン作動時などは,自動的にエンジン回転数が高くなり,クリープ現象が強くなります。ブレーキペダルをしっかり踏んでください。注意急な上り坂ではクリープ現象が働いても,車が後退することがあります。停止時はブレーキペダルを踏み,しっかりと駐車ブレーキをかけてください。上り坂でブレーキペダルを踏まずに,アクセルペダ...
7 - 36運転装置7J007074002794WD車といってもどこでも走れるわけではありません。無理な運転はしないでください。路面や傾斜の状態に十分注意して安全運転を心がけてください。積雪や凍結(アイスバーン)の状態に応じてトランスファーシフトレバーを「4HLc」または「4H」に切り換えて走行します。砂地,ぬかるみの状態を確認してトランスファーシフトレバーを「4HLc」または「4LLc」に入れ,アクセルペダルを徐々に踏み込んで発進し,アクセルはできるだけ一定にして,低速で走行します。4WD車の上手な運転アドバイス運転姿勢はやや起こしぎみにして,ハンドル操作やペダル操作がしやすい位置にシートを調整し,シートベルトは必ず着用してください。オフロードを走行したあとは必ず車体各部を点検し,きれいな水で念入りに洗車してください。→「オフロードを走行した後は」P. 7-38積雪路や凍結路を走行するときは注意運転中の急加速,急ブレーキ,急なハンドル操作はスリップや横すべりが起こりやすいので行わないでください。アドバイスタイヤチェーンや冬用タイヤを使用することをおすすめします。タイヤチェーンを装着した場合は,アンチロックブ...
運転装置7 - 137J00701200262正式にはターボチャージャーといい,シリンダー内へ大量の空気を過給してより大きなパワーを引きだします。ターボフィンは超高速で回転し,高温下で使われ,潤滑はエンジンオイル,冷却はエンジンオイルと冷却水で行っています。エンジンオイルは定められた時期に交換しないとターボ軸受部の固着,異音の発生などの原因となります。J00721000022ディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)は,ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれるすすを燃焼・除去する装置です。DPFで集めたすすは,運転中に自動的に燃焼・除去されます。ただしつぎのような場合,燃焼・除去されないことがあります。低速で長時間走行を続けたとき。短時間または短距離走行を繰り返したとき。ターボ車の取り扱いディーゼル車注意エンジンをかけた直後は,空ぶかしや急加速などでエンジンを高回転させないでください。高速走行または登坂走行をした後は,低速走行やアイドリング運転でターボが冷えるのを待ってからエンジンを止めてください。ターボとはチcターボフィンタービン排気ガス空気コンプレッサー圧縮空気シリンダーディーゼルパティキュレートフィル...
運転装置7 - 197J00702600247停車中や走行中に からセレクターレバーをマニュアルゲートに入れることで,スポーツモードが選択されます。通常の 走行に戻りたいときは,セレクターレバーをメインゲートに戻します。スポーツモードでは,セレクターレバーを前後に動かすだけで,素早くシフトチェンジすることができます。マニュアルトランスミッションと違って,アクセルペダルを踏み込んだままシフトチェンジをすることができます。カーブの手前の軽快なシフトダウンによる減速とすばやいコーナーの立ち上がりなど,スポーティなドライブを楽しむことができます。スポーツモード+(UP): 1操作で1段ずつシフトアップ-(DOWN): 1操作で1段ずつシフトダウンマニュアルゲートメインゲート注意スポーツモードでは,エンジン回転数がレッドゾーンに入らないよう道路状況に合わせた適切なシフトチェンジをしてください。急激なエンジンブレーキや急加速はスリップの原因になります。道路状況,スピードに合ったシフトダウンを心がけてください。アドバイス1速から5速の前進ギヤしか選択できません。後退,駐車するときはセレクターレバーを , に入れてください。...
運転装置7 - 3171.トランスファーシフトレバーを「4HLc」または「4LLc」に入れます。→「トランスファーシフトレバーの操作」P. 7-252.リヤデフロックを作動させるときは,リヤデフロック切り換えスイッチの上側(作動)を押します。3.リヤデフロックを解除するときは,リヤデフロック切り換えスイッチの下側(解除)を押します。雪上,氷結路では安定した旋回ができにくくなります。また,左右のタイヤの接地する路面状況が異なるとき(例:片側アスファルト,他方氷上など)にエンジンブレーキをかけたり,加速すると車両の向きが急に変わることがあります。警告リヤデフロック切り換えスイッチの操作注意スイッチを操作するときは,必ず空転しているタイヤを止めて操作してください。タイヤが空転している状態でスイッチを操作すると車両が思わぬ方向へ飛び出すおそれがあります。アドバイストランスファーシフトレバーが「4H」または「2H」のときはリヤデフロックは作動しません。トランスファーシフトレバーを「4H」または「2H」に操作することにより,リヤデフロックを解除することができます。作動解除
運転装置7 - 497AJ00704000098クルーズコントロールはアクセルペダルを踏まずに一定のスピード(約40km/h~100km/h)で定速走行する装置です。注意エンジンスイッチをON にして前輪または後輪だけを持ち上げたけん引を行うと,アクティブトラクションコントロール機能が作動し思わぬ事故につながるおそれがあります。前輪を持ち上げてけん引する場合はエンジンスイッチをLOCK またはACC に,後輪を持ち上げてけん引する場合はACCの位置にしてください。→「けん引」P. 13-27クルーズコントロール(自動定速走行装置)注意つぎのような道路では安全のため,使用しないでください。*交通量が多く車間距離が十分取れない道路*急なカーブや見通しの悪い道路*滑りやすい道路(凍結路,積雪路,じゃり路,濡れた道路)*長い急な下り坂定速走行しないときは,安全のためクルーズコントロール機能を停止してください。アドバイス上り坂や下り坂では,状況により一定の速度を保てない場合があります。上り坂では,設定した車速を下回ることがあります。 このような場合は,アクセルペダルを踏んで希望の車速まで加速してください。下り坂では,設...
運転装置7 - 517J007058000481.エンジンスイッチがONのときON OFFスイッチを押すとクルーズコントロール機能が作動し,メーター内の表示灯が点灯します。2.希望する車速まで加速または減速し,COAST SETスイッチを押して手を離すと,定速走行が開始されます。J00705900065希望する車速まで加速し,COAST SETスイッチを押して手を離します。希望する車速まで減速し,COAST SETスイッチを押して手を離します。希望車速をセットし,定速走行するときはアドバイススイッチから手を離したときの車速がセットされます。エンジンを止めるとクルーズコントロール機能は自動的に停止します。設定車速を変更するときは◆◆ アクセルペダルを使ってアクセルペダルを使ってアドバイススイッチから手を離したときの車速がセットされます。◆◆ ブレーキペダルを使ってブレーキペダルを使ってアドバイススイッチから手を離したときの車速がセットされます。

この製品について質問する