レグナム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得冷却水の(定期的に補充や交換をしないと冷却機能を発揮しない可能性あり)状態と、エンジンオイルの量を見てみましょう。そうでなければ電気系統の問題なので、近くのディーラーに持って行くことがベストです。私もあなたと同じ2000年(平成12年)3月登録のレグナム・viento24に乗っています。
5616日前view25
全般
 
質問者が納得同じくVR-4乗りです。 該当症状は、たぶんAYC故障です。 リアデフオイルは2万キロ毎に交換ですが、 ほとんどの車がされていません。 当方も中古で購入、リアがカタカタ、AYCが全く動いていないと言う症状で AYCデフをクレーム交換しました。 (ちなみにATアッシーも)三菱直系中古販売店での購入でしたので問題在りませんでした。 AYC正常に動いていますか? 確認はそこからです。 マフラーやベアリングではありません。
5621日前view33
全般
 
質問者が納得足回りの交換なのでアライメントは必然的に狂います、ちなみにアライメントの相場が25000円で、その測定を差し引いての1h8000円だとして、作業時間が約5,5時間位、試運転も兼ねたら、もっとかかる気がしますので妥当な料金のように思えます、料金を安く済ませるのでしたら部品の方をリビルトパーツで賄えば部品代が3~5割程度安くなると思えます
5621日前view135
全般
 
質問者が納得機械的故障です。考えられるのは、ISCサーボ(簡単に言うと、ライト・ハンドル・A/CコンプレッサーーONなどの電気負荷でエンジン回転を上げる)です。これはECUから『負荷がかかったから、これだけ開いて回転を上げなさい』って一方通行の制御で、断線などの故障でもダイアグは出ません。次にプラグとプラグコード…。失火&リークしてようとダイアグは残りません。あと、最近バッテリー交換してませんか?三菱車の場合、エンジン調整(SAS調整といいます)しないといけません。一度、スロットル...
5641日前view33
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する